2007年6月13日水曜日

小河内村の伝統芸能



山のふるさと村の周りにある小河内地域は民俗芸能の宝庫!

「鹿島踊り(かしまおどり)」は国の重要無形民俗文化財に指定されている。 

さらに、「車人形」や「ささら獅子舞」は、東京都の重要民俗文化財に指定されている。

山のふるさと村の春まつりや秋まつりでは、
これらの伝統芸能を特別上演することも多い。

5月と11月の来園前にはホームページ「イベント情報」でご確認下さい。

鶴の湯温泉

鶴の湯温泉の名前の由来 昔々、傷ついた鶴がどこからかやってきて、
小河内村にあった崖の近くから沸く温泉につかってみた。

すると、傷が治って元気になったということから「鶴の湯温泉」と名づけられた。

現在も奥多摩の湖底から温泉が涌き出ていて、
ポンプでくみ上げられて奥多摩湖周辺の旅館や民宿、販売所に提供されています。
日帰り温泉で入れる旅館・民宿も多いので、ビジターセンターで確認してみてください。

効能:神経痛 糖尿病 皮膚病

インタープリターお勧めの遊び方

● 湖畔で水きり!しよう
湖畔の河原の石を拾って、水面すれすれに思いきって投げて見よう。
チョンチョンと投げた石は何回水面をはねるでしょうか?
よくはねる石、はねない石、形はどんなものがいいのかしら?
色によって区別はできないかなあ・・・・。 
石の秘密が知りたい人はインタープリターに聞いてみてね!

● 木登りしよう!
山ふるにはいろいろな形をした木が沢山あるね。手当たり次第に登ってみようよ!
登りやすいように見える木が登りにくかったり、登っている途中に木の枝で
虫にであったり、いろいろな発見があるはずですよ!湖畔の広場の木は
登りやすい木からぶら下がれるものまで、いろいろあります。
高いところから、ちょっと別世界楽しんでみませんか?!

● 山フル的 水の旅!
皆さんは、普段自分が使っている水がどこから来たのか、
源流、そしてその最初の一滴を見たことがありますか?
山のふるさと村で皆さんが使っている水は、
園内を流れるサイグチ沢の水を取水して処理したものです。

山ふるで水の旅をしてみませんか。
サイグチ沢は鞘口峠から流れ出していて、源流へは
山のふるさと村かた片道2時間でたどり着くことができますよ。
沢沿いは三頭山へのハイキングコースとなっており、
ルートや標識もしっかりしています。
湖に注ぐ沢が瀬が淵、落ち込みなどを織り交ぜながら、
徐々に細く、しかしダイナミックな動きに変わって行く様子や、
源流で水の涌き出てくる様子を見たら、水に対する気持ちが変わってくるかも!?
詳しいコースや案内はビジターセンターで聞いてみましょう。