2009年12月28日月曜日

年末のご挨拶

朝は雨が降っていましたが、すぐに止み、
差し込む太陽の光に雨粒がキラッキラッ

「眩しい!」と思わず顔をしかめてしまうほどです。

そんな12月28日。
今日は
2009年最後の山ふる開園日。

今年初めて山のふるさとに来ていただいた方
一年を通して何度も遊びに来ていただいた方
まだ来たこと無いけど、ブログを見てるという方

今年も一年、本当にありがとうございました!


みなさんと一緒に森に出かけたり、
展示室で自然にまつわる思い出話をしたり、
キャンプを楽しんだり…。
あっという間の一年でしたが、
思わず、にかぁっと口元緩む思い出が

たくさん詰まった一年でした!

また、春から秋にかけて、
キャンプやプログラムを共に盛り上げた
スタッフのみなさん

今年もお世話になりました!ありがとうございました!
みなさんと一緒にいろいろ体験できたことはとっても刺激的でした。
来年もさらに盛り上げていきましょう!

よろしくお願いします!

そして、そして、
今年も一年様々な表情を見せ、
私達を興奮し楽しませてくれた奥多摩地域の自然のみなさま
本当にお世話になりました。どうもありがとう!
来年もまた少し、みんなの生活圏にお邪魔しちゃうけど、
できる限り迷惑がかからないように気をつけるので、
どうぞよろしくお願いします。


訪れる人も迎え入れる自然の様子も、毎日違う山のふるさと村。

さて、2010年はどんな山のふるさと村になるのでしょう??
その答えは、ぜひみなさまの目で確かめに来てください。
来年は1月4日9:00から開園です。

みなさまのお越しをビジターセンターはじめ、
スタッフ一同心よりお待ちしております!



(むぅ)

2009年12月25日金曜日

山ふる版クリスマスツリー

メリークリスマス!!!

今日はイエスキリスト(と、私の一番上の兄)の誕生日ですね。
みなさんはどんなクリスマスを過ごされていますか?


自然公園の中にある山のふるさと村では
植物の成長に影響を与えるイルミネーションなどの
クリスマスイベントはあまり行ってこなかったのですが、
今年はビジターセンター前に
こんな展示が登場しました。



冬の森に落ちているもので飾りつけをした
野外展示「森のツリー」。
設置したのが約1週間前だったのですが、
来園者のみなさんのおかげで、大分ツリーらしくなりました。

クリスマス以降は飾りつけの方向性を少し変え、
春に向けて暖かな色合いの自然が飾られた
世界で一つだけの、山ふるオリジナルのツリーにしようと思っています。
変化の様子はライブカメラでも見れるようにする予定なので、
チェックしてみてくださいね。


ちなみに、今日はガイドウォークで拾ってきたものを
飾りつけてもらったのですが…



どこが変わったのか、わかりますか??


実は、ツリーにありそうなもの、今足りてないものとして
あがった中の「まる」「つる」「キラキラ」の飾りが
追加されているんです。
わからない方、気になる方はぜひ、
ビジターセンターまで確かめにきてくださいね。


今年いっぱいはビジターセンター前で、
来年2010年からはレストラン前広場に設置予定です。
日の出ている昼間は、「キラキラ」がとてもきれいですよ~!


(かおり)

2009年12月24日木曜日

ラブレター

最近、よく会うね。
先週くらいからは、よく目が合うようにもなったね。
いつの間にか見られていた、
なんてこともあって、びっくりしたこともある。

夜にしか会えないと思ってるから、
昼に会えて驚いちゃったよ。

私たちは互いの距離を縮めることはできない。
私が一歩踏み出すと、
あなたはスッと去ってしまう。
あなたとの距離はいつも一定。
距離を保って、あなたは私を見ている。

わかってる。
近づいちゃいけないってことは。
わかっているけれど、
もう少し傍に寄ってみたいとも思ってしまう。

でも…
私たちはこの距離がいいんだよね。
あなたたちとの距離感は、
私たち人間にとって考えなければならないことだから。

そんな想いを胸に抱きつつ、
寒空の下、今日もあなたを見つめてる。



そんなわけで、 近頃外を歩くとタヌキによく会います。
なぜかここ最近の私は、人よりもタヌキに会う確率のほうが高いです。

人を見てもすぐには逃げないタヌキを見て、
「ひょっとして、人に慣れてしまっているのかな?」と
不安になることがあります。

過去に、山のふるさと村のテントサイトで、
人間の食べ残しや出しっぱなしにした食糧を
野生動物が狙いにくるということがありました。
それはこちらが意図していなくても、
結果的に”餌付け”につながってしまいます。
また、人間の食べ物は野生動物にとっては
病気になる可能性もあります。

園内で出会うタヌキたちを見て、
野生動物と人間との関係を考えさせられる今日この頃です。


(むぅ)

2009年12月19日土曜日

麦山の浮橋(ドラム缶橋)の通行止め解除

昨日、強風のため通行止めとなっていた
麦山の浮橋(ドラム缶橋)の規制は解除されました。

朝から気持の良い青空がひろがっている奥多摩です。
みなさん、ぜひお出掛けください!

2009年12月18日金曜日

麦山の浮橋(ドラム缶橋)通行止めのお知らせ

12月18日(金)14:00より、
湖畔の小道と小河内神社前バス停を結ぶ、麦山の浮橋(ドラム缶橋)が
強風のため、通行止めとなりました。
現在のところ、解通の連絡は入っていません。

浮橋の通行止めが解除された際は、
当ホームページにてお知らせいたします。
徒歩での来園を予定されている方は事前にご確認ください。


レストラン前にある風車プロペラ今日は高速回転でした!

2009年12月17日木曜日

モジャは何を思う?

クラフトセンターの後ろ側は、竹林になっています。
竹林の横を通る散策道を歩いていると、
モジャ としたのが道の真ん中に・・・。

















よく見ると、竹の葉っぱ。
でも葉っぱだけが落ちているのではなく、
地面からがっちり生えています。












(なんともおもしろい状態だなぁ)
最初はそう思っただけだったんですが、
少し離れてから見返したとき、
胸が キュンッ となりました。












横では、高々と仲間の竹が茂っている。
「仲間のところに行きたいな。
 僕だけ、なんでこっちなんだろう・・・」
そう言っているようで、モジャが小さく、淋しく見えました。

どうして、モジャだけが道の真ん中に生えているのか?
モジャがどのように生まれ、どのように育ち、
どんな事件を見てきたのか、
私達には確かなことはわかりません。

そして、竹林から離れた道の真ん中で、
モジャは何を思っているのでしょうか。
それもわかりません。

ものを言わない植物ですが、
周りの環境やその植物の状態から、
生い立ちや気持ちを想像することができます。
モジャについても、ぜひ山ふるに来て、
生い立ちや気持ちを考えてみて下さい。

ゆうき

2009年12月8日火曜日

山ふる流!クリスマスデコレーション

12月。
街はクリスマス・イルミネーションと
軽快なジングルベル♪ でにぎわっています。
夜に街を歩くと、キラキラしていますね。

山ふるでも、昨日(12月7日)から、
街に負けじとクリスマス用のデコレーションになったんですよ!
ただし、お店で買える飾りではないんです・・・


山ふるのデコレーションは朝が一番きれい!
木々も、落ち葉も、土も、各施設も、ベンチも、
白い結晶に包まれます。






 








落ち葉のデコレーションは、アップで見ると
またその繊細な飾り付けにうっとりですよ!













土に見られるこの飾りつけは、
なんと10cmもあります。
よく見ると、バラのように美しいデザイン!












さぁ、このデコレーション。
電気を使わずにイルミネーションとなります!
そう、朝日の光が動力源。
霜が解けた木々の雫や、白い落ち葉に朝日が当たり、
もうあちらこちらで、きらっきら☆

「じゃあ、その写真を見せてよ~!」
という声が聞こえてきそうですが、
いやいや、あの美しさを写真で中途半端に見せる訳にはいきません!
ぜひ、みなさんの目と心で山ふるのデコレーションとイルミネーションを
楽しんでいただきたいと思います。

寒い冬が楽しいな♪

 (ゆうき☆)

<おまけの写真>
ザクザクザク
「きれい!きれい!」と、言いつつ、
やっぱり最後はこうなっちゃいますね。
霜柱踏みはいくつになっても、やめられない、とまらない・・・


2009年12月3日木曜日

チェンジ!奥多摩周遊道路

今にも雪が降り出しそうな、霧雨煙る奥多摩周遊道路。

道路の一角にある駐車場に
鋤簾(じょれん)やスコップなどの農耕具を手に
続々と山の仕事人が集いはじめ、何やらこれから始まる気配。

手足が凍えるような寒さの中、一体何が行われるのか!


正解:奥多摩周遊道路を管理している、西多摩建設事務所主催の
   景観整備会の一場面でした!

観光で訪れた方に、山々の眺望を楽しめる場所として、
のんびりと休憩ができる場所として利用してもらえるよう
毎年、奥多摩町、檜原村の観光にたずさわっている人々が集まり、
奥多摩周遊道路内駐車場への植栽や、
テーブル・椅子の設置などを行っています。

今年は檜原都民の森近くにある「数馬駐車場」にて
景観整備会が行われ、山のふるさと村からも堀口村長と
ビジターセンタースタッフが出席してきました。

植えられたのは、春を彩るヤマザクラ、初夏のシャクナゲ、
紅葉のヤマモミジの3種類。
花を咲かせるのは、これから2〜3年先のこと。
『大きく育てよ〜』と苗木に声をかける姿があちこちでみられ、
少し先の未来の風景、そして利用する人々のことを考えながら
進められた整備会は、寒さを忘れてしまうような温かい時間でした。



観光に訪れた人たちが心地良く過ごせる場所、
もう一度来たいと思える場所を目指して、
これからも景観整備会は続いていきます。

(まゆみぃ)

2009年12月1日火曜日

冬の自然体験プログラム時間のご案内




本日12月1日より3月12日まで、
冬期の自然体験プログラム時間となります。

木々の葉っぱが落ちて、見通しのよくなった冬の森は
野鳥や哺乳動物を探すには絶好の季節。
インタープリターと一緒に、
冬だからこそ楽しい自然に会いに行こう!


また、本日12月1日より
多くの皆様にご利用いただいた
奥多摩湖いこいの路」も冬期閉鎖となります。
深緑の森へと装いを変える春期になりましたら
ぜひまた、足をお運びください。

山のふるさと村のネイチャートレイルは、冬期ももちろん
ご利用いただけます。
防寒着などの暖かな格好で
冬の森の表情をお楽しみくださいね。

(かおり)

2009年11月27日金曜日

12月1日受水槽清掃のため断水します。

12月1日(火)
浄水場横の受水槽清掃のため、
クラフトセンター、ビジターセンター、A駐車場トイレが
断水となります。
※キャンプ場の各トイレはご利用いただけます。


ご来園をご予定の皆様には、
大変ご不便をお掛けいたしますが、予めご了承下さい。
尚、各施設は通常通り営業しております。
※レストラン「やませみ」は定休日です。

2009年11月25日水曜日

冬鳥最前線



寒い北国からやってくる鳥たちの姿を
最初に確認する事を
私達は「初認」と呼んでいますが、
ここ最近、その「初認」ラッシュがやってきています。

元々、例年に比べて冬鳥たちの動きが遅かったですが、
ここ数日寒い日が続いているためか、
園内で冬鳥を見かけることが多くなってきました。

今年の初認情報_____

・ 9月23日:オシドリ(今夏繁殖していた可能性あり)
・10月30日:ジョウビタキ
・11月 5日:マガモ・カシラダカ
・11月13日:クロジ
・11月22日:ルリビタキ
・11月23日:ミヤマホオジロ

大分そろってきましたが、
アオジやアトリ、ツグミやシロハラなど
まだまだ確認されていない冬鳥たちもたくさん。

今年はレストラン前広場のあずまや周辺や
風力発電の風車近くのヤブに
野鳥が集まっていることが多く、
トイレのついでに、調査の帰りに、
何かと足を運んでしまう場所になっています。

もし、ライブカメラ
ふらふらと歩いていたり座り込んでいたりしている
インタープリターが映ったら、
「もしかして冬鳥を探しているのかな・・・」と
思ってくださいね。

(かおり)

*11月26日追記:ベニマシコ(♀)も初認しました!

2009年11月19日木曜日

春が来た?!


突然ですが、ブログをご覧いただいているみなさんに質問です。

Q.秋の森の色といえば何色を思い浮かべますか?

スタッフにも聞いてみました。

A.…(by まゆみぃ)
  …(by やっちん)

ふむ。秋といえば、「紅葉」ですから、
その色を思い浮かべる方が多いかもしれませんね。

さて、では「秋の森」と聞いて、
淡~いピンク色を思い浮かべた方はいますか?

実は、山のふるさと村ではこの淡いピンク色の花が
ただいま満開を迎えています!



この花、見覚えありますか?
私は初めて見た時、びっくりしました!
「…あれ?サクラ?」

そう。実はこの花、サクラなんです!
名前を「ジュウガツザクラ」と言いまして、
なんと、4月にも花が咲いていました。


4月にも咲いて、今も咲く。

まるで年に2回も花を咲かせているように見えるのですが、
正しくは、10月頃から4月まで継続的に花をつけているようです。


…の色とりどりの紅葉のなかに淡く色づく桜

まるでそこだけパアッと春がきたかのようです。

寒いこの日に心あったかくなるうれしい発見でした♪

(むぅ)

2009年11月10日火曜日

大賑わいの秋まつり!

11月7-8日に行われた
山のふるさと村秋まつり。

2日間とも天晴れな秋晴れ!!
半そでの人がいるくらいの暖かさでした。
奥多摩物産店&人で大賑わい!

7日には地元小学生熱演の川野の車人形、
8日には山のふるさと村にあった集落で踊られていた鹿島踊りが上演され、
多くの方が奥多摩伝統芸能に触れられていきました。

奥多摩の地元の方による、お餅の配布や団子汁も大盛況!!
 

来ていただいたみなさんが、
見頃を迎えた紅葉とともに秋まつりを堪能されていました。


そして、7日の夜には、特別ゲスト、
星に詳しい堀口さん(水と緑のふれあい館スタッフ)を
お迎えして、星空観察会が開かれました。

この日の夜空は、あいにくの曇り空でしたが、
ビジターセンター内で星空や生きもののスライドを見たり、
天体望遠鏡でビジターセンター内にあるお月さまを覗いて見てみたりしました。
 


そして、星型プレートを使って、
各家族ごとに秋の夜空で見られる星座を作ってみました。
何の星座を作ってるのかなぁ?
星4つで表せる秋の星座ってな~んだ??

星座を作れたら、部屋の電気をOFF!
真っ暗な部屋に、ぼやぁっと輝くお手製の星座たち。
思わず歓声が上がるほどでした!
そうして、輝く秋の星座をひとつひとつみんなで眺めました。

空は曇っていて星は見えなかったけれど、

夜空ではこんな風に星が輝いているはず!


帰るころには、空の雲が切れ、少しだけ星空を楽しめました。
堀口さんに教えていただいた北極星の探し方を
早速実践するご家族もいらっしゃいました。


この星空観察会は、12月にも行われます。
詳細はHP(http://www.yamafuru.com/)の
日帰りイベントのページでご確認ください。

12月の冬空ではどんな星が見れるかな☆


(むぅ)

2009年11月3日火曜日

初雪はっけん!!

紅葉は今がピークの頃。
私の服装も気分もまだまだ秋です。

しかし、今朝山のふるさと村に向かう途中、
奥多摩周遊道路ゲートの温度計が
 0℃に!

「うっそだぁ~♪」 
壊れていると決めつつ、山ふるに到着してみると、
なんと陽が当っているところで 3℃!!

「ほんと~!?」と、気温の低さにどきどきしながら顔を上げると・・・
そこには・・・



















「うっ うわ~~~~~!」

なんと予想外に、山ふるから見える日陰名栗峰(1725m)が
白く色づいていました。

「雪だぁ♪」

奥多摩では今年初めてとなる雪との出会い。
これなら、陽の当らない周遊道路のゲートが0℃なのも納得!
服装は秋スタイルなので寒いのですが、
気分は寒くなるどころかホット ホット!


日本の四季は美しい。
冬は冬らしく、寒くなって、雪が降って、手がかじかんで・・・
だから景色も、こたつも、お鍋も楽しめる。

初雪はっけん!やったぁ♪

(ゆうき☆)

2009年10月29日木曜日

ただいま上映中

今、巷で上映中の映画、
みなさんご存知ですか?

「私の中のあなた」
「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」
「沈まぬ太陽」
などなど…

山のふるさと村でも
実はこの時期、素敵な映画を
見ることができるんですよ。


さあ、ようこそ。
『山ふる森の映画館』へ。

ここは、入場無料。全席自由席です。
自分が心地いいと思った所にお座りor 寝転びください。


今ですと、イロハカエデ上映場なんて、オススメですよ。

ここでは、
赤く染まりつつある葉や
ひらひらと舞い落ちる葉の画を
ゆったりとご覧いただけます。

葉の色のグラデーションに
思わずため息が出ちゃうかも。


他にも、湖畔前上映場では
見ごたえある画がご覧いただけます。
ここでは太陽と雲が織りなす
光と影のダイナミックな画を楽しめます。

晴れた日に湖に映る山の画も
なかなかのものです。

こんな風に
森の映画館で過ごしていると、

鳥の声、
せせらぎの音、
魚の跳ねる音、
木々のゆらめき、
かさこそ足音、
バイクの唸るエンジン音…

様々な音や景色が飛び込んできます。


ゆったりと流れているようで、
実は1秒とも
同じ画は存在しないこの映画館。

ぜひみなさんも
この山ふる映画館で
好きな場所を選び、
お好きな態勢で、
ご自由にお楽しみください。

ただし、ご来場の際は温かい格好で
お越しくださいませ。

(むぅ)

2009年10月23日金曜日

「山のふるさと村秋まつり」のご案内


毎年、ご好評いただいている「山のふるさと村秋まつり」。
今年も開催いたします。
期間は、ちょうど紅葉が見頃を迎える
11月7日(土)~8日(日)の2日間。
一日中楽しく遊べ、のんびりと自然を満喫できる
「山のふるさと村の秋まつり」にぜひお越し下さい。

◆山のふるさと村秋まつりのご案内・・・・・・

<日時>2009年11月7日(土)~8日(日)
    9時30分~15時30分

<特別イベント>
 ○11月7日(土)
 ・郷土芸能「奥多摩川野の車人形」の実演 11:00~/13:30~
 ・郷土芸能「奥多摩民謡」の実演 12:30~/14:30~
 ・もちつき大会とお餅の配布
 ・炭と木酢液の無料配布
 ・星空観察会 18:30~19:30(宿泊の方限定プログラム・ビジターセンターで要予約)


 ○11月8日(日)
 ・郷土芸能「鹿島踊り」の実演 13:30~
 ・郷土芸能「奥多摩清流太鼓」の実演 11:00~/14:30~
 ・だんご汁の配布
 ・炭と木酢液の無料配布

<特別出店> 両日
 ・奥多摩特産物と焼き魚の販売
 ・奥多摩クラフト(彫刻と工芸品)
 ・都レンジャーブース

<クラフトセンターの催し> 両日
 ・木工教室・石細工教室・陶芸教室(9:30~15:00)
 ・秋まつり特別つる細工教室(9:30~15:00)
 ・森の工作舎-ドアプレート、木のバッチなど (9:30~15:00)

<ビジターセンターの催し>
 通常の時間で自然体験プログラムを実施します。
 ※トップページ「ビジターセンター」コンテンツ内の
 「自然体験プラグラム」をご参照下さい。
 
 ※星空観察会実施のため、通常のナイトプログラムは
  お休みさせていただきます。ご了承ください。

<無料送迎バス>
 ○奥多摩駅発 → 山のふるさと村行き (10:00 奥多摩駅発車)
 ○山のふるさと村発 → 大津久バス停行き
 ※発車時刻は秋まつりチラシまたは当日の放送をご参照ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・

  鮮やかに色づいた秋の山のふるさと村で、
 皆さんとお会いできることを楽しみにしております。

2009年10月22日木曜日

赤い星見つけた!

今、オリオン座流星群が見られますね!
昨日21日は流れ星のピークだったようですが、
みなさんは見ることができましたか?

私は、残念ながら見ることができませんでした。
しかし、そんなガックリ気味の私に、
自然は励ましのプレゼントをくれました♪

今日、昼間に、2つの星を見ることができたのです!
しかも赤い星!!

1つ目は・・・じゃじゃん




もうすでに色づいているイロハモミジの葉っぱです。
太陽のきらきら光線を浴びて、本当に赤く光っているようです。
イロハモミジは形が星そっくりなので、木を見上げると、
それはもう満天の星空! うっとり・・・

と、していると、横目にススキが見えました。
( んっ?あの穂の形は・・・ )
あることをひらめいた私は、モミジの落ち葉を拾いました。

じゃがじゃ~ん




流れ星~~~!
5歩下がって、しゃがみ、見上げてみると、もっといい!
さらに、首を シャッ! って高速で振ると、まさしく昼間の流れ星☆
(やりすぎはめまいをおこします。お気を付け下さい・・・)

これなら、願い事3回言えそうですね。


自然からのプレゼント2つ目は・・・じゃじゃん

ヌルデという木を上から見たところです。
最初は、葉っぱの写真を撮ろうとして近寄ったのですが、
上から見たら星型になっているではないですか!!
気付いたことに運命を感じてしまいました。

(注:ヌルデはウルシ科植物です。ウルシ程ではないですが、
   肌の弱い人は触るとかぶれることがあります。)



今日は2つの
赤い星を見~つけた♪
昼も夜も大好きな☆が見られるなんて、サイコーですね!
 

(ゆうき☆)

2009年10月19日月曜日

明日(20日)、館内清掃のため一時休館します

明日(20日)、ビジターセンター及びクラフトセンター、
キャンプ場サービスセンターが館内清掃のため
一時休館いたします。

ビジターセンターは午前中に一時休館となりますが、
館内入口前にインフォメーションカウンターを設置して
問合わせ対応に臨みますので、ご利用ください。
(午前中は電話問合せに出られない可能性があります。)

クラフトセンターは午前中は休館、午後から
木工教室のみ利用可能になります。
来所を予定している皆様にはご迷惑をおかけします。
申し訳ありません。

21日からは通常通り開園しています。
秋の実りが地面を賑わせている奥多摩・山のふるさと村へ
ぜひ遊びにいらしてください。

2009年10月9日金曜日

通常通り開園しています

台風18号の影響で
8日に閉園していた山のふるさと村ですが、
周遊道路も園内も大きな被害はなく、
本日9日からは通常通り開園しております。
麦山の浮橋も通行可能だそうです。

台風が通り過ぎ、すっかり秋晴れとなり、
ひんやりとした心地いい風が吹き抜ける
山のふるさと村にぜひ遊びに来て下さい。



<山のふるさと村スタッフ一同>

2009年10月7日水曜日

台風の影響による閉園のお知らせ

台風18号の影響をうけ、
山のふるさと村では
10月8日(木)を臨時閉園させていただきます。

つきましては、8日(木)は
ビジターセンターを始めとした園内スタッフが不在となるため、
電話などのお問い合わせに対し、ご対応できなくなります。
あらかじめご了承ください。

また、7日13:00現在では、
昨日もお伝えした奥多摩湖いこいの路が通行止め、
最寄のバス停「小河内神社」と山のふるさと村を結ぶ
麦山の浮橋も、台風の影響のため通行止めとなっております。

台風通過が予想されます9日(金)に関しても、
園内の安全確認や周辺道路状況によって
閉園となる場合もあります。
最新情報が届き次第、当ブログにてご案内させていただきます。

ご来園や奥多摩へお越しのご予定のあったみなさまには
ご迷惑をおかけしますが、
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします


山のふるさと村スタッフ一同

2009年10月6日火曜日

奥多摩湖いこいの路通行止めのご案内

台風18号の接近を受け、
安全確認の作業のため
10月7日(水)より奥多摩湖いこいの路が
通行止めとなります。

通行止め解除は未定ではありますが、
台風通過後、遊歩道の安全確認が取れ次第、
当ブログにてご報告させていただきます。

全国各所での台風通過による被害が予想されております。
くれぐれもお気をつけて、お過ごしください。

2009年10月3日土曜日

心臓どっきり3連発!

今日はくもり。
こんな日に、たまにノウサギと出会う場所がある。
だから、今日そこに行ってみた。

残念ながら、ノウサギには会えなかったけど、
そこの道路脇にけもの道を発見したので、
痕跡調査のため、少しだけ入った。

中は静かで、誰も何もいない。私だけ・・・。

夢中でウンチを探していると、遠くからブォー!
それはすごいスピードで近づいてくる ブォー!!
そして、けもの道入口の前のカーブを通った瞬間!
ぶぎゃん! ぐおー!!

心臓どっきり1発目。
自分も毎日乗っている乗り物だけど、すごく すごく びっくりして、
怖くて、殺されちゃうんじゃないかと思った。



けもの道から、息をひそめて外を見る。

心臓どきどき・・・





それにしても、あのスピードは怖いなぁ・・・と、
どきどきしながら前進し始めた瞬間! ぴょ~ん

心臓どっきり2発目。
いきなりカエルが真横で飛び上がった!
でも、驚いたのは私ではなくカエルさん。
乗り物のスピードに驚いて動いた私に驚いて飛び上がったんだぁ。
こんなに静かな森で、見慣れない大きな哺乳動物がいきなり動いたら、
そりゃあびっくりもするね。 ごめんよぉ。




あまりに驚いたのか、
5分間停止するカエルさん。






長居は悪いと思い、けもの道を抜け出し、
ビジターセンターへ帰ることにした。
まだ内心はびくびく・・・。 その瞬間!

心臓どっきり3発目。
「山のふるさと村より~ ご来園の皆様へ~」
恥ずかしいくらいに飛び上がってしまった・・・。
聞き慣れているスタッフやっちんの声に・・・。

はぁ 動物は大変だなぁ。


(ゆうき☆)

2009年10月1日木曜日

私の紅葉の見頃は今だ!!

空気や人の話の内容や、お店のディスプレイなどから、
秋を感じる今日この頃。
秋と言えば、インタープリターらしく言うと、
【焼きい・・・】 おっとあぶない。【紅葉】ですね!

山のふるさと村では、毎年11月上旬~下旬が紅葉のピークとなり、
多くの方が紅葉を楽しみにいらっしゃいます。


さて、今はまだ10月上旬。昨日まで9月下旬。
(当たり前ですが・・・)
なのにですね、
すでに森のあちこちで様々な色が目立ち始めているのです。

さぁ 大変だ! 早く写真撮りに行かなくちゃ!!

というのも、私にとって一番キレイだと思う紅葉具合は、
木1本でも、森全体でも、
緑色5~7割 他の色3~5割。
だから、私にとっての紅葉の見頃は今なのです!
今日撮った『ゆうきのおすすめ紅葉写真』


触ると危険だけど(ウルシの仲間)、
にくいほどに美しい!!


(ん~ もうホントににくいなぁ。)








葉っぱだけなのに、
まるで豪華な花のよう!


(このような株がいくつかあり、
遠くからみると、これまた可愛い♪ )









人々の注目度は低そうな垣根のツツジ。
でもこの種類は葉っぱが小さいから、
まばらに色づく感じがたまらない!


(すごく好きだなぁ。
真っ赤になる小さな葉は、ろうそくの火
みたいで神秘的・・・。)






緑色と黄色がはっきり分かれている
のが不思議なハギの木。
楽しい気持ちが弾けてる~♪

(ハギが楽しんでやっているんじゃないかなぁ)






写真だと少しわかりづらいですね。肉眼で見ると、もっとキレイに見えますよ!
ぜひ、ゆうきの見頃を体験してみて下さい!

ところで、
みなさんの紅葉の見頃はいつですか?
■「ゆうきと一緒!」派→10月上旬が見頃です。
■「全体的に色づくのが見たいわ。」派→10月下旬から11月上旬が見頃
※あくまでも予想なので、来園前にお電話下さい。
■「色とりどりのじゅうたんを歩きたい」派→11月上旬~11月中旬
■「葉っぱなしの木を情緒的に楽しみたい」派→11月下旬~3月

見頃は人が決めるものじゃなく、自分で決められるものです。
みなさんも自然の中にいろんな見頃をつくって、季節を楽しんで下さいね!


おまけの写真 『なかよく半分こ♪』

 
(ゆうき☆)

奥多摩周遊道路の通行可能時間が変わります。




日当りのいい場所に生えている木々から
少しずつ、秋色に紅葉し始めている奥多摩周遊道路。
10月を迎え、通行可能時間が以下の時間帯に変わりました。

10月1日~3月31日
開門午前9時~閉門午後6時

奥多摩周遊道路沿いには、秩父多摩甲斐国立公園の
紅葉風景を一望できる駐車場(第一、第二月夜見駐車場)も
ありますので、ぜひ皆さんお出かけ下さい!

山のふるさと村でも、皆さんのお越しを
スタッフ一同お待ちしております。


2009年9月25日金曜日

ツキノワグマの気持ち

「クマ・・・クマ・・・クマ・・・
     私はツキノワグマ・・・」

コナラの木の下で、ツキノワグマの気持ちになろうと、
目を閉じて念じた。


と、いうのも、今年のコナラは実の生りが非常によい!
こんなに食べ物が豊富な時、ツキノワグマはどんな気持ちなのだろうか?
と、思い、ツキノワグマになってみようと念じてみたのです。

















目を閉じて、ツキノワグマの姿を思い出し、
木の実が熟す(茶色くなる)のを楽しみにしていたで
あろうツキノワグマの気持ちを考えました。
(ちょうど、おなかが空いていたので、想像はたやすかった!)

そして、目を開け、コナラの木を見上げてみると・・・
それは、それは素晴らしい、夢のような光景でした。

あっちにも、こっちにも、ぷっくら大きなどんぐりが!
おなかが ぐぅ~ ってなって、つばを ごくり と飲んで、
手が自然にどんぐりに伸びて・・・

「私のおなかを満たすには、手の届く範囲だけじゃ足りないなぁ。」
でも、木の上の方は届かない・・・

「あっそうか!私(ツキノワグマ)は木登りが上手なんだった♪」
でも、その細い枝じゃあ 私の体重(ゆうきグマ)を支えられないだろうなぁ・・・。
困った。落ちてくるのを待っているなんて、できないよぉ。

そこで、私お得意の想像力を駆使し、頭の中で実際に
コナラの木に登ってみました。途中まではなんとか行けたのですが、
どんぐりまではまだ遠い。枝に乗ったら折れそうだし・・・。

「そういえば!ツキノワグマは枝に座り、どんぐりを採ったら
その枝をおしりに敷いていくんだった。
よし、なんとか座って、枝をたぐり寄せてみよう!」

座った! 枝を持った! さぁ どんぐりよ、カモーン!!

バキッ  ドシャーン

落ちました。1つもどんぐりが採れなかったです・・・。

こんな時、ツキノワグマはどうしているのでしょう。
どうやって細い木のどんぐりを採っているのか、もしくは採っていないのか。
見たことがないから、わかりません。
どうしているんだろう?


でも、ツキノワグマの気持ちを想像したことで、
今年の秋はツキノワグマにとってきっと嬉しい時間になるだろうから、
できるだけ邪魔しないように、人間の配慮が必要だと思えたし、
ツキノワグマの生態について、改めて興味が沸きました。

他の生きもののことはわかりきれないけど、
ちょっと想像してみることは、仲良くなる第一歩なんですね、きっと・・・


(ゆうき☆)