東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村

秩父多摩甲斐国立公園にある自然公園施設、東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村ビジターセンターのブログです。園内や奥多摩の自然の情報、イベント情報などを紹介していきます。東京の西の端、奥多摩にある『山のふるさと村』でお待ちしています。

2007年11月28日水曜日

園内 くき沢橋の工事が終了しました。

›
 7月より、園内のくき沢橋は架け替え工事のため、通行止めとなっておりましたが、 昨日工事が終了し、本日(11月28日)より通行可能となりました。 来園者の皆さまには、長い間ご迷惑をお掛けしてしまい、大変申し訳ありませんでした。 尚、まだ工事後の整備などで作業が続いているため、片側...
2007年11月22日木曜日

奥多摩湖いこいの路・冬の期間通行止め

›
現在、工事に伴い通行止めとなっている、園内くき沢橋は 11月23日(金)~25日(日) まで臨時で通行可能となります。 3日間に限り、マイカーでビジターセンター・クラフトセンター前の駐車場まで 入ることが可能となります。 また、26日(月)からは再度通行止めとなるのでご注意下さい...
2007年11月12日月曜日

秋まつり終了しました。

›
http://www.yamafuru.com/ 11月10日・11日の土日で行われた 山のふるさと村秋まつりが無事終了しました。 たくさんのご来園ありがとうございました。 その中からほんの一枚。 奥多摩の伝統芸能・鹿島踊り(かしまおどり)が はじまる前の少し緊張した場面です。 ...
2007年11月8日木曜日

秋の花火大会!?

›
 秋が深まりつつある山ふるでは、紅葉も進み、様々な木の実も見られます。 9~10月にかけて白い花を咲かせるシラネセンキュウという植物にも、現在実がついているのですが、その姿はまるで花火のよう!私には線香花火に見え、「バチバチ・・・」という音が聞こえてくるようでした。  「シラネセ...
2007年11月1日木曜日

2007年「山のふるさと村秋まつり」について

›
 今年も、山のふるさと村では秋まつりを開催いたします。 期間は、ちょうど紅葉が見頃を迎える11月10日(土)~11日(日)の 2日間。一日中楽しく遊べ、のんびりと自然を満喫できる 「山のふるさと村の秋まつり」にぜひお越し下さい。 <日時> 2007年11月10日(土)~11日(日...
2007年10月23日火曜日

心奪う真っ赤っか

›
 19日付けのブログにて、紅葉の様子を紹介しましたが、今回は園内でも特にきれいに紅葉している木を紹介します。ビジターセンター前の駐車場中央にあるオオモミジです。まだ木の外側だけが紅葉している状態ですが、その中でも南側の枝先が真っ赤っかに色づいています。それはそれは鮮やかな赤色で、...
2007年10月19日金曜日

紅葉と秋空

›
秋になり伸びやかな雲がよく見られるようになりました。 墨絵のように淡く白い雲が広がる空を見ていると、 空が広く高くなったような感じがします。 ちょっと冷たい空気の中、上を向いて歩いていると、雲一つない空にふいにクモが浮かんで見えることもあります。 少し黄色く硬い糸を触ると、あわて...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
yamafuru
東京都の自然体験複合施設「山のふるさと村」にあるビジターセンターのブログです。山のふるさと村園内には、キャンプ場、クラフトセンター、レストランがあります。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.