7時00分。 雨。
   山のふるさと村日指橋にてムササビを発見。
   ムササビが飛ぶ姿は座布団が飛んでいるようらしい。
   「ホンマかいな?」と思った私は、
   今夜はムササビが巣から出て滑空するところを見ようと決意。
18時30分。 日の入り26分前。 まだ空は明るい。
   日指橋にて朝見たムササビを確認。
   ポジションを整え、待機。
18時56分。 日の入り。 空は薄暗い。
   ムササビは穴から顔を出したり、引っ込めたりしている。
   周囲の様子を何度も何度も確認している。  
19時10分。 日の入り14分後。 空がだいぶ暗くなってきた。
   ムササビが穴から顔を出す時間が長くなってきた。
   いまだ周囲の様子を念入りに確認している。
   じっと身を潜めて待機。
   …しかし、上を見続けて首が痛くなってしまった。
   ムササビが顔を引っ込めると同時に私も首を下に向ける。
19時27分。 日の入り31分後。 空は暗い。
   ムササビが顔を穴から大きく出す。
   …いよいよかっ!
   息を呑む瞬間。
19時30分。 日の入り34分後。
   するりと巣から出てきて、あっという間に木へ飛び移る。
   あまりの早業に唖然…。
   しかし、大きな皮膜を広げて、すーっと滑空する姿はばっちり捉える。
  
         …ホンマに座布団みたいや…。
  
19時34分。 日の入り38分後。
   近くの木の枝で毛づくろいをするムササビ。
   その後、さらに上に登り、私の斜め上を飛び、森の奥に消えていった…。
23時13分。 
   今もこの森のどこかで、さっき私が見たようにムササビが
   滑空しているのかと思うと、ほんのり嬉しい気持ちになる。
さて、今夏、山のふるさと村にご宿泊予定のみなさま。
ぜひ、夜の森に一緒にでかけませんか?
※ナイトプログラムのご案内→http://www.yamafuru.com/vc_night_morning.html#night
(むぅ)