秋は感じるけれど、まだまだ暑い!残暑ですね。
最近は雨の日も多いため、
山ふるの森の中にはキノコや変形菌などが良く見られます。
キノコはあのキノコだけど、変形菌ってなんぞや…?
変形菌はまたの名を粘菌とも呼びます。
キノコでもなく、植物でもない、不思議な生態を持つ変形菌。
アメーバ状で動きながら微生物を食べまるで動物的かと思えば、
キノコのように胞子を飛ばして繁殖をする…謎すぎる。
このまったく違う姿になることから変形菌と呼ぶようです。
そんな不思議な生きものに山ふるでも出会えます。
ただし大きさは数mmのものが多いです。
私も本日、森を這いつくばりながら探してみました。
湖畔広場の倒木をなめまわすように見てみると…
お!いたいた!
こっちにもあるある♪
探す時に大事なことは、周りの人の目を気にしないことです。
恥じる気持ちを吹っ切って本気で探すと、
いろいろな色や形の変形菌たちに会えるはずです!
じめじめっとしている場所の倒木や落ち葉などを探すと良いと思います。
小さくて可愛い変形菌!一見の価値ありです。
そして、もちろんたくさんのキノコも見られます。
その中には、
あまりキノコな形ではない風変りなキノコも…
種類にもよりますが、大きさ的にはキノコの方が数㎝以上あるため、
這いつくばらなくて良いです。変形菌よりも探しやすいですね。
きっと、スーパーで売っているキノコとはまったく違うキノコに出会えます。
雨上がりの森歩きはすぐ濡れるし、
靴は汚れるしぬかるんでるしで敬遠されがちですが、
個性豊かな森の小さな住人を探すのも楽しいひと時です。
ぜひ、雨上がりの日にこそ散策に出かけに行きましょう!
(いぶぶ)