明日29日から、1月3日まで
山のふるさと村は年末年始のお休みに入ります。
年明け4日から開園の予定です。
年末最終日の今日は、凍結による奥多摩周遊道路の全線通行止めと
なってしまいましたが、園内宿泊者の皆さんが元気に遊び回る姿が
様々な場所でみられ、冬空のしたで笑顔がたくさん輝き、嬉しい一日でした。
今年も多くの皆さんに遊びにきていただき、
とても充実した一年になりました。
皆さんにとってはどんな一年になったでしょうか。
また来年も皆さんにお会いできることを
心より楽しみにしています。
冬の奥多摩は、賑やかな冬鳥や、氷の結晶、コケや地衣類の緑など、
実はとっても色鮮やかな季節です。
ぜひ、冬の山ふるにも遊びにいらしてくださいね。
2月2日、9日には「山のふるさと村冬まつり」も実施します。
来年も、皆さまにとって、自然や人、自分との新たな繋がりが広がる
一年になることを願っております。
良い年をお過ごしください。
(山のふるさと村職員一同)
秩父多摩甲斐国立公園にある自然公園施設、東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村ビジターセンターのブログです。園内や奥多摩の自然の情報、イベント情報などを紹介していきます。東京の西の端、奥多摩にある『山のふるさと村』でお待ちしています。
奥多摩周遊道路全線通行止めのお知らせ
奥多摩周遊道路全線が凍結により、午前9時より通行止めとなりました。
規制が解除されましたら、当ブログにてお知らせいたします。
奥多摩地域全体でも凍結している道が多いと思いますので、
皆さまお気をつけてお過ごしください。
規制が解除されましたら、当ブログにてお知らせいたします。
奥多摩地域全体でも凍結している道が多いと思いますので、
皆さまお気をつけてお過ごしください。
2013年12月27日金曜日
奥多摩周遊道路一部通行止めのお知らせ
奥多摩周遊道路(山のふるさと村~九頭竜橋間)が
積雪により13時より通行止めとなります。
規制が解除となりましたら、当ブログにてお知らせいたします。
山のふるさと村は現在雨から雪に変わりつつあります。
ご利用予定の皆さまは、ゆっくりと安全運転でお越しください。
奥多摩周遊道路通行止め解除のお知らせ
積雪により通行止めとなっていた奥多摩周遊道路ですが、
除雪作業が完了したため、11時を以て全線通行が可能になりました。
山のふるさと村の現在の天候は雨。
路面が濡れて滑りやすい状態になっていますので、
ご来園予定の方は、気を付けてお越しください。
除雪作業が完了したため、11時を以て全線通行が可能になりました。
山のふるさと村の現在の天候は雨。
路面が濡れて滑りやすい状態になっていますので、
ご来園予定の方は、気を付けてお越しください。
奥多摩周遊道路一部通行止めのお知らせ
昨夜から朝にかけて山のふるさと村周辺は雨でしたが、
ここよりも標高の高い都民の森周辺では雪だったようです。
午前9時より、奥多摩周遊道路(山のふるさと村~都民の森間)が積雪により
通行止めとなりました。規制が解除となりましたら、当ブログにてお知らせいたします。
青梅街道から山のふるさと村にかけては通常通り通れますので、
ご利用予定の皆さまは、ゆっくりと安全運転でお越しください。
職員一同、みなさまのお越しをお待ちしています。
ここよりも標高の高い都民の森周辺では雪だったようです。
午前9時より、奥多摩周遊道路(山のふるさと村~都民の森間)が積雪により
通行止めとなりました。規制が解除となりましたら、当ブログにてお知らせいたします。
青梅街道から山のふるさと村にかけては通常通り通れますので、
ご利用予定の皆さまは、ゆっくりと安全運転でお越しください。
職員一同、みなさまのお越しをお待ちしています。
2013年12月24日火曜日
【お得情報!】冬の山ふるの楽しみ方
先週降った雪。
今もなお周辺の山々は雪景色です。
そんな森の中では、
様々な動物たちの足跡や食跡が点々と見つかり
冬ならではの発見が盛りだくさん。
そんな山のふるさと村で、冬限定!3つのお得サービスが始まりました。
(詳しくは↓チラシをご参照ください。)
暖かな薪ストーブに焚火遊び
暖かな部屋の中での冬仕事(工作体験)。
冬にしか出会えない賑やかな野鳥たちや
想像がモクモク広がってたくさんの発見を与えてくれる動物の痕跡たち…
たくさんの楽しみ方がある山ふる。
冬のお得は今限り!
ご家族でお友達でぜひ足をお運びください。
スタッフ一同、お待ちしております。
今もなお周辺の山々は雪景色です。
そんな森の中では、
様々な動物たちの足跡や食跡が点々と見つかり
冬ならではの発見が盛りだくさん。
そんな山のふるさと村で、冬限定!3つのお得サービスが始まりました。
(詳しくは↓チラシをご参照ください。)
暖かな薪ストーブに焚火遊び
暖かな部屋の中での冬仕事(工作体験)。
冬にしか出会えない賑やかな野鳥たちや
想像がモクモク広がってたくさんの発見を与えてくれる動物の痕跡たち…
たくさんの楽しみ方がある山ふる。
冬のお得は今限り!
ご家族でお友達でぜひ足をお運びください。
スタッフ一同、お待ちしております。
2013年12月23日月曜日
奥多摩周遊道路の一部通行止め解除
19日の積雪を受けて通行止めが続いていた
奥多摩周遊道路都民の森〜山のふるさと村間は、
本日正午をもって通行止め解除となりました。
ご利用予定のあった皆さまには大変ご迷惑をおかけしました。
安全運転でお越しいただきますよう、よろしくお願い致します。
山のふるさと村で、皆さまのご来園をお待ちしております!
奥多摩周遊道路都民の森〜山のふるさと村間は、
本日正午をもって通行止め解除となりました。
ご利用予定のあった皆さまには大変ご迷惑をおかけしました。
安全運転でお越しいただきますよう、よろしくお願い致します。
山のふるさと村で、皆さまのご来園をお待ちしております!
2013年12月22日日曜日
奥多摩周遊道路の通行状況
昨日に引き続き
奥多摩周遊道路は
檜原都民の森~山のふるさと村の区間で一部通行止めとなっております。
山のふるさと村にいらっしゃる際は奥多摩方面よりお越しください。
道路は大変滑りやすくなっております。
ご来園の際は速度を落とし、安全運転でお越しください。
みなさまのご来園をお待ちしております。
奥多摩周遊道路は
檜原都民の森~山のふるさと村の区間で一部通行止めとなっております。
山のふるさと村にいらっしゃる際は奥多摩方面よりお越しください。
道路は大変滑りやすくなっております。
ご来園の際は速度を落とし、安全運転でお越しください。
みなさまのご来園をお待ちしております。
2013年12月21日土曜日
奥多摩周遊道路通行止め一部解除のお知らせ
8:40より全線通行止めとなっていました、奥多摩周遊道路が一部通行止め解除となります。
12:00より三頭橋~山のふるさと村間の通行が可能となります。
13:30より九頭竜橋~都民の森間の通行が可能となります。
なお、都民の森~山のふるさと村間は引き続き通行止めとなります。
山のふるさと村にいらっしゃる際は奥多摩方面よりお越しください。
道路は大変滑りやすくなっております。
ご来園の際は速度を落とし、安全運転でお越しください。
みなさまのご来園をお待ちしております。
12:00より三頭橋~山のふるさと村間の通行が可能となります。
13:30より九頭竜橋~都民の森間の通行が可能となります。
なお、都民の森~山のふるさと村間は引き続き通行止めとなります。
山のふるさと村にいらっしゃる際は奥多摩方面よりお越しください。
道路は大変滑りやすくなっております。
ご来園の際は速度を落とし、安全運転でお越しください。
みなさまのご来園をお待ちしております。
奥多摩周遊道路全線通行止めのお知らせ
今日の朝8時半の山ふるの気温は‐1℃。
すっきり晴れ渡る空に寒さが身に沁みます。
昨日の雨と冷え込みによる凍結のため
午前8時40分現在、
奥多摩周遊道路は全線通行止めとなっております。
通行の安全が確認され次第の通行止め解除となります。
予定では午前中に解除される見込みです。
通行止めが解除され次第、当ブログでお知らせいたします。
来園予定の方には大変ご不便をおかけいたしますが
よろしくお願いたします。
すっきり晴れ渡る空に寒さが身に沁みます。
昨日の雨と冷え込みによる凍結のため
午前8時40分現在、
奥多摩周遊道路は全線通行止めとなっております。
通行の安全が確認され次第の通行止め解除となります。
予定では午前中に解除される見込みです。
通行止めが解除され次第、当ブログでお知らせいたします。
来園予定の方には大変ご不便をおかけいたしますが
よろしくお願いたします。
2013年12月19日木曜日
奥多摩周遊道路通行止め一部解除のお知らせ
朝は、ちらちらと舞っていた雪は9時頃から霧雨に変わり、
積もっていた雪も徐々に融け始めて来ました。
除雪作業が進み、奥多摩周遊道路の通行止めが一部解除となります。
この後、10:30から三頭橋~山のふるさと村間の通行が可能となります。
これに伴い、山のふるさと村も10:30より開園となります。
なお、先にお知らせしたとおり、本日レストランは臨時休業となっております。
山のふるさと村から檜原都民の森間は引き続き通行止めとなっており、
周辺道路も非常に滑りやすいため、ご来園の皆様は十分に速度を落として、
安全運転でお越しください。
それでは、雪景色の山のふるさと村でお待ちしております。
積もっていた雪も徐々に融け始めて来ました。
除雪作業が進み、奥多摩周遊道路の通行止めが一部解除となります。
この後、10:30から三頭橋~山のふるさと村間の通行が可能となります。
これに伴い、山のふるさと村も10:30より開園となります。
なお、先にお知らせしたとおり、本日レストランは臨時休業となっております。
山のふるさと村から檜原都民の森間は引き続き通行止めとなっており、
周辺道路も非常に滑りやすいため、ご来園の皆様は十分に速度を落として、
安全運転でお越しください。
それでは、雪景色の山のふるさと村でお待ちしております。
奥多摩周遊道路全線通行止めのお知らせ
昨日からの雪は、山のふるさと村周辺で5~10cmの積雪となり、
今も微かに降り続いています。周りの山々はすっぽりと雪帽子をかぶりました。
積雪により、奥多摩周遊道路が午前9時より全線通行止めとなり、
それに伴い、山のふるさと村も閉園しております。
ご利用予定のあった皆さまには大変申し訳ございません。
道路開通の情報が入りましたら、当ブログにてお知らせいたします。
また、レストランは臨時休業となりましたので、
予めご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします。
今も微かに降り続いています。周りの山々はすっぽりと雪帽子をかぶりました。
積雪により、奥多摩周遊道路が午前9時より全線通行止めとなり、
それに伴い、山のふるさと村も閉園しております。
ご利用予定のあった皆さまには大変申し訳ございません。
道路開通の情報が入りましたら、当ブログにてお知らせいたします。
また、レストランは臨時休業となりましたので、
予めご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします。
2013年12月18日水曜日
奥多摩周遊道路一部通行止めのお知らせ
いよいよ、本格的な冬。
山のふるさと村も本日11時頃から、雪がちらつき始めました。
今年の初雪観測です。
この積雪をうけ、奥多摩周遊道路の一部(檜原都民の森~山のふるさと村)が
12時から通行止めとなります。
山のふるさと村へは青梅方面の川野ゲートからのみ来園が可能となります。
来園を予定されている方はご注意ください。
予報では、明日いっぱいまで雪の可能性が高いので、
山のふるさと村にご来園を予定されている皆様や、
周辺道路をご利用の皆様は、道路状況や天気状況をよくご確認の上、お越し下さい。
特に、橋の上やトンネル出口は凍結の恐れが高くなっておりますので。
安全運転でお願い致します。
通行止めが解除など、また道路状況に変化がありましたら、
こちらのブログでお知らせいたします。
山のふるさと村も本日11時頃から、雪がちらつき始めました。
今年の初雪観測です。
この積雪をうけ、奥多摩周遊道路の一部(檜原都民の森~山のふるさと村)が
12時から通行止めとなります。
山のふるさと村へは青梅方面の川野ゲートからのみ来園が可能となります。
来園を予定されている方はご注意ください。
予報では、明日いっぱいまで雪の可能性が高いので、
山のふるさと村にご来園を予定されている皆様や、
周辺道路をご利用の皆様は、道路状況や天気状況をよくご確認の上、お越し下さい。
特に、橋の上やトンネル出口は凍結の恐れが高くなっておりますので。
安全運転でお願い致します。
通行止めが解除など、また道路状況に変化がありましたら、
こちらのブログでお知らせいたします。
2013年12月17日火曜日
2014年 1月のイベントのご案内
山のふるさと村から
新年明けました冬のイベント(2本)のご案内です。
*******************
「小正月行事」
2014年1月12日(日)
「メエダマ」に「オッカド」
奥多摩小河内でおこなわれてきた小正月。
みなさんは小正月の習わしをご存知ですか?
家々でお飾りを作り集落のみんなで
今年の五穀豊穣・家内安全を祈ったこの行事。
文化が廃れつつある中ではありますが
この地域に伝わる昔からの行事として
今もイベントとして残っています。
年に一度の奥多摩の伝統に触れる日帰りイベント。
是非ふるってご参加ください。
詳細は以下をご覧ください。
冬の奥多摩。静かな山のふるさと村で
是非ふるってご参加ください。
詳細は以下をご覧ください。
新年明けました冬のイベント(2本)のご案内です。
*******************
「小正月行事」
2014年1月12日(日)
「メエダマ」に「オッカド」
奥多摩小河内でおこなわれてきた小正月。
みなさんは小正月の習わしをご存知ですか?
家々でお飾りを作り集落のみんなで
今年の五穀豊穣・家内安全を祈ったこの行事。
文化が廃れつつある中ではありますが
この地域に伝わる昔からの行事として
今もイベントとして残っています。
年に一度の奥多摩の伝統に触れる日帰りイベント。
是非ふるってご参加ください。
詳細は以下をご覧ください。
*********************
「冬のそば打ちと陶芸日帰り体験」
2014年1月24日(金)冬の奥多摩。静かな山のふるさと村で
そばを打ち、陶芸教室でとっておきの器づくりをしてみませんか?
体験の後の帰り道には近隣の温泉へ。
冬の山ふるを満喫◎
からだも気持ちも温まる、冬の手仕事体験。
是非ふるってご参加ください。
詳細は以下をご覧ください。
2013年12月16日月曜日
2013年12月13日金曜日
冬のお楽しみ、進行中!
12月ももう2週間が過ぎ、今年も残すところあとわずかとなりました。
葉が落ちた木々の中の奥多摩湖はどこか寂しげです。
そんな寒い冬ですが、山ふるでは暖かな気持ちで
皆さんを迎えられるように、こんなものを用意しました!
クマさんカウンター!!
山ふるに遊びに来ると、木の椅子に座ったクマさんが
ビジターセンター前にて皆さんをお出迎えしてくれます!
とてもおとなしいクマさんなので、可愛がってあげてくださいね。
さらに、来年の干支である午年にちなんで森の工作舎ではこんな素敵なものが!
木馬!!
まだ完成ではないのですが、素敵です!
実はこの木馬、人が乗って遊べるそうなんです。
重量制限がなければ私もぜひ乗りたい!
年明けには遊べるそうなので、できあがりが楽しみですね。
まだまだ山ふるでは、冬に楽しめる企画を計画中です。
どんな企画かは山ふるに来てからのお楽しみ!
(も)
2013年12月9日月曜日
奥多摩湖いこいの路冬期通行止めのお知らせ
小河内ダムから山のふるさと村を結ぶ遊歩道
「奥多摩湖いこいの路」が
12月1日より冬期通行止めとなります。
期間は以下の通りとなります。
2013年12月1日(日)~2013年4月10日(木)
山のふるさと村園内にあるネイチャートレイルや
麦山の浮橋(ドラム缶橋)に関しては
冬期もご利用いただけますので、
生きものの気配が色濃い冬の森をお楽しみいただければ嬉しいです。
山のふるさと村へ徒歩でご来所の方は、
奥多摩駅より路線バスをご利用いただき、
「小河内神社前バス停」で下車、
麦山の浮橋を渡り徒歩40分で山のふるさと村へ到着いたします。
お車でお越しの方も、路面凍結が始まる時期ですので、
タイヤ、御足もとお気をつけの上ご来所ください。
冬の山のふるさと村でお会いできるのを楽しみにしております。
2013年12月6日金曜日
冬のプログラム時間になりました
12月に入り、今年も残りあと1か月となりました。
みなさんは今年1年どんな年でしたか?
私は春から山ふるに新しく入り、季節と共に様々な自然を堪能できた年でした。
さて、いよいよ冬の到来となり、
12月2日~3月20日まで冬のプログラム時間に変わります。
寒さが厳しい山ふるですが、そんな冬の楽しみ方を
インタープリターと一緒に味わってみませんか?
時間割は以下のようになっています。
**日中のプログラム**
11:00~ スライドショー(15分)
11:30~ ガイドウォーク(30分)
13:00~ ちびっこあーと(30分)
14:00~ ガイドウォーク(30分)
随時実施 ミニトーク(15分)
**お泊りのお客様向けプログラム**
18:00~ ナイトプログラム(60分)
※おはようウォークは冬期はお休みになります。
春からの実施をお楽しみに!
※2月1日からは上記のプログラム時間から変更される場合があります。
その際はまたお知らせします。
↓詳しくはコチラをご覧ください。
皆さまのご参加をスタッフ一同楽しみにしております。
2013年12月4日水曜日
木工教室臨時休業のお知らせ
先日、各施設の休業についてお知らせいたしましたが、
追加で木工教室の臨時休業についてお知らせいたします。
今週、12月5、6日の二日間、都合により木工教室はお休みとなります。
急なお休みで大変申し訳ございませんが、ご了承お願申し上げます。
尚、石細工教室、陶芸教室(金土日のみ)、自然食教室(予約制)については、
営業しておりますので、どうぞご利用ください。
お問い合わせ、各教室のお申込みにつきましては、
山のふるさと村クラフトセンター:0428-86-2556
まで、ご連絡下さい。
追加で木工教室の臨時休業についてお知らせいたします。
今週、12月5、6日の二日間、都合により木工教室はお休みとなります。
急なお休みで大変申し訳ございませんが、ご了承お願申し上げます。
尚、石細工教室、陶芸教室(金土日のみ)、自然食教室(予約制)については、
営業しておりますので、どうぞご利用ください。
お問い合わせ、各教室のお申込みにつきましては、
山のふるさと村クラフトセンター:0428-86-2556
まで、ご連絡下さい。
2013年12月2日月曜日
各施設の休業についてのお知らせ
12月に入り、日が落ちるのがますます早くなってまいりました。
最低気温が0℃を下回る日もあり、木々達も冬芽を作り始めています。
今月の各施設の臨時休館や断水等のお知らせをいたします。
ご利用の予定の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
12月4日(水) 園内の一部が断水
受水槽の清掃のため、クラフトセンター、ビジターセンターが終日断水します。
それに伴い、お手洗いの使用ができなくなります。
お手洗いは宿泊者用のA駐車場、キャンプ場サービスセンターのご利用のみになります。
またこの日はクラフトセンターの自然食教室ならびに陶芸教室がお休みになります。
12月10日(火) ビジターセンター床・ガラス清掃
床・ガラス清掃により、午前中のビジターセンター館内への入館ができません。
午後からは通常通り入館していただくことができます。
12月17日(火) クラフトセンター床清掃
床清掃によりクラフトセンターの各体験教室は終日お休みとなります。
12月24日(火)~1月3日(金) レストラン年末年始の休業
上記期間中、レストラン「やませみ」は年末年始のお休みになります。
年始は1月4日より営業を開始いたします。
気温の低下により道路が凍結し、滑りやすくなっている箇所がありますので、
来園される際にはスタッドレスタイヤがお勧めです。
冬期も、皆さまのご来園を心よりお待ちしております!
(真冬のガイドウォークもおすすめです!)
最低気温が0℃を下回る日もあり、木々達も冬芽を作り始めています。
今月の各施設の臨時休館や断水等のお知らせをいたします。
ご利用の予定の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。
12月4日(水) 園内の一部が断水
受水槽の清掃のため、クラフトセンター、ビジターセンターが終日断水します。
それに伴い、お手洗いの使用ができなくなります。
お手洗いは宿泊者用のA駐車場、キャンプ場サービスセンターのご利用のみになります。
またこの日はクラフトセンターの自然食教室ならびに陶芸教室がお休みになります。
12月10日(火) ビジターセンター床・ガラス清掃
床・ガラス清掃により、午前中のビジターセンター館内への入館ができません。
午後からは通常通り入館していただくことができます。
12月17日(火) クラフトセンター床清掃
床清掃によりクラフトセンターの各体験教室は終日お休みとなります。
12月24日(火)~1月3日(金) レストラン年末年始の休業
上記期間中、レストラン「やませみ」は年末年始のお休みになります。
年始は1月4日より営業を開始いたします。
気温の低下により道路が凍結し、滑りやすくなっている箇所がありますので、
来園される際にはスタッドレスタイヤがお勧めです。
冬期も、皆さまのご来園を心よりお待ちしております!
(真冬のガイドウォークもおすすめです!)
2013年11月29日金曜日
ウィンタースポーツ in 山ふる
朝8時。外に置いてあった温度計は0℃。
足元には霜柱の世界が広がっていました。
昨日から北風も吹きはじめて
アオツヅラフジの実も干しブドウのように
シワシワに。
いよいよやってきました。山ふるの冬。
そんな冬がはじまった昼の森の中。
空を見上げると、北風に誘われて、
木々のてっぺんから
たくさんの葉っぱが、ひら、ひらり…
っと思いきや、
今日の葉っぱは
「ひらひら」舞っちゃぁいませんでした。
くるくる くるくる 高速回転 「トリプルアクセル」
葉筋を ぴんっとのばして回転 「キャメルスピン」
あっちでふわり こっちでふわり 華麗な「ステップ」
様々な演技をしながら地上に降りてくる葉っぱたち。
一枚一枚の演技は、とても優雅で技術点の高い者ばかり。
今日の高得点競技者は
「キャメルスピン」の連続技がきまったク・ワさん
と
「イナ・バウアー」が美しかったアブラ・チャンさん
と
始終「トリプルアクセル」をきめてきた山藤さん
という結果となりました。
秋が終わって、やってくる落ち葉の季節。
たわみやしなりなど、
いろんな葉っぱの形がおりなす落葉(らくよう)の技。
みなさんの身近にある葉っぱたちは
高い木の上から霜柱のリンクに着地するまで
どんな演技をしてくれるでしょうか?
冬がはじまる、その時期に。
お散歩がちょっと楽しくなる
「落葉フィギア選手権」
の
ご紹介でした。
明日はどんな演技が見れるかなぁ~
(あっちゃん)
2013年11月26日火曜日
12月1日青梅街道交通規制のお知らせ
平成25年12月1日日曜日に、青梅から奥多摩間で、
第75回奥多摩渓谷駅伝競走大会が開催されます。
それに伴い、9:50から13:30まで青梅街道の交通規制が行われます。
並行して通る吉野街道は通行可能ですが、10:30から12:00までの間、
古里駅前から海沢大橋手前の道が完全に通行できなくなり、こちらの迂回路がございません。
11月31日にご宿泊で12月1日午前中にご退園予定の方、12月1日にご来園予定の方は、
上記の時間を避けて通行されるか、武蔵五日市を通る檜原街道をご利用いただきますようお願い致します。
交通規制の詳しい情報につきましては、以下のリンクをご覧ください。
http://www.city.ome.tokyo.jp/taiiku/documents/ekiden-koutsuukisei.pdf
大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒、ご了承ください。
第75回奥多摩渓谷駅伝競走大会が開催されます。
それに伴い、9:50から13:30まで青梅街道の交通規制が行われます。
並行して通る吉野街道は通行可能ですが、10:30から12:00までの間、
古里駅前から海沢大橋手前の道が完全に通行できなくなり、こちらの迂回路がございません。
11月31日にご宿泊で12月1日午前中にご退園予定の方、12月1日にご来園予定の方は、
上記の時間を避けて通行されるか、武蔵五日市を通る檜原街道をご利用いただきますようお願い致します。
交通規制の詳しい情報につきましては、以下のリンクをご覧ください。
http://www.city.ome.tokyo.jp/taiiku/documents/ekiden-koutsuukisei.pdf
大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒、ご了承ください。
2013年11月21日木曜日
紅葉どうでしょう
先週とうとう山ふるに霜柱が現れました。
今季初のにょきにょき伸びる氷の柱。
出勤時にざくざく踏みしめるのが毎朝の楽しみです。
霜柱と共に小さな冬がやってきて
秋の定番、真っ赤に映えるモミジの木々も
そろそろ見納めとなってきました。
見納めならば!っとばかりに
今日もたくさんのお客さんが紅葉を見に来られ、
園内はとても賑やかです。
そんなお客さん方から、最近よく寄せられるお問い合わせがあります。
「紅葉はいつが綺麗ですか?」
紅葉が一番綺麗な時に見に行きたい!
その気持ち、とてもよく分かる。
だからこそ私たちも
お客さんには一番綺麗な紅葉を見てほしい!!
っと答えを考えます。
でも、「一番綺麗」って思うと、まぁ一番が決められない。
なかなか甲乙がつけがたいのが、実のところです・・・
そんな時、一つ気がついたこと。
「昨日はカキノキが綺麗だったけど、今日はケヤキが綺麗だなぁ」
日々一つ一つの木々を見ていたら
木の種類によって紅葉する時期はみなそれぞれ。
秋の紅葉は毎日が綺麗で見ごろです。
そして、旬の綺麗を見つけた時、
なんだか少し嬉しくなりました。
もしかしたら、その時に「綺麗」と思ったところが
みなさんにとっても一番綺麗な紅葉になるのではないでしょうか。
みなさんが山ふるにいらっしゃる時にはどんな紅葉があるでしょう?
そうえば、町の紅葉はこれからですね。
町で田舎で山ふるで・・・
紅葉に出会ったときは、ぜひ自分の綺麗な紅葉を探してみてください。
(も)
2013年11月7日木曜日
虫たちの冬支度
晴れた暖かい日を狙って一斉に飛び回るテントウムシたち、
暖かい建物の中をちょこまかと動き回るクサギカメムシ、
次の世代を残すため、風に負けず飛び回るリンゴワタムシ。
秋も深まった山ふるでは、昆虫たちが冬越しの準備を始めています。
そんな中、出会ったのは、こんな虫。
そう、カマキリ(チョウセンカマキリ)。
草むらにいたのを見付けて近付くと、目が合いました。
カマキリの首は昆虫の中では動ける範囲が広いので、
こちらが動くと首だけ動かしてじっと見つめてきます。
そんなにこちらを気にして、何かあるのだろうかと思って辺りを見回すと・・・。
写真の左下に茶色い塊があるのが分かりますか。
きっと、これがカマキリがこちらを気にしていた理由。
この塊は、カマキリの卵嚢(らんのう)。
中には、卵がたくさん入っています。
きっと、お母さんカマキリで、
産んだばかりの卵に危険が迫っているのではないかと気になったのかもしれませんね。
カマキリは硬いスポンジのような卵嚢の中で卵のまま冬を越します。
お母さんカマキリが見守っていられるのも、あと僅かな時間。
来春、無事に赤ちゃんカマキリが生まれてくるといいですね。
(さかでぃ)
暖かい建物の中をちょこまかと動き回るクサギカメムシ、
次の世代を残すため、風に負けず飛び回るリンゴワタムシ。
秋も深まった山ふるでは、昆虫たちが冬越しの準備を始めています。
そんな中、出会ったのは、こんな虫。
そう、カマキリ(チョウセンカマキリ)。
草むらにいたのを見付けて近付くと、目が合いました。
カマキリの首は昆虫の中では動ける範囲が広いので、
こちらが動くと首だけ動かしてじっと見つめてきます。
そんなにこちらを気にして、何かあるのだろうかと思って辺りを見回すと・・・。
写真の左下に茶色い塊があるのが分かりますか。
きっと、これがカマキリがこちらを気にしていた理由。
この塊は、カマキリの卵嚢(らんのう)。
中には、卵がたくさん入っています。
きっと、お母さんカマキリで、
産んだばかりの卵に危険が迫っているのではないかと気になったのかもしれませんね。
カマキリは硬いスポンジのような卵嚢の中で卵のまま冬を越します。
お母さんカマキリが見守っていられるのも、あと僅かな時間。
来春、無事に赤ちゃんカマキリが生まれてくるといいですね。
(さかでぃ)
2013年11月5日火曜日
11月8日「はなまるマーケット」に山ふる登場!
11月2日、3日の「山のふるさと村秋まつり」へは
たくさんの方に来ていただき、ありがとうございました!
秋の自然と歴史、奥多摩の食を少しでも楽しんでもらえたなら嬉しいです。
「秋まつり行けなかった…」という方や
「最近の山ふるはどんな様子なのかな?」と気になっている
そんなあなたに、耳よりのお知らせです。
なんと、11月8日のTBSテレビ「はなまるマーケット」に
山のふるさと村が登場!
クラフトセンター、レストランの様子や自然体験プログラム、
秋の紅葉の美しさなどをお届けできる予定です。
ちなみに、ビジターセンターからはインタープリター坂ディが登場。
どんな風に映るのか、みなさまどうぞお見逃しなく。
こんな感じかな…?
(かおり)
2013年11月1日金曜日
山ふる周辺の遊歩道が通行可能となりました
台風18号による倒木のため通行止めとなっていた
「奥多摩湖いこいの路」が本日11月1日15:00より、通行止め解除となりました。
また、水位低下のために長らくの間撤去しておりました
「麦山の浮橋(通称:ドラム缶橋)」も本日設置され、
最寄りのバス停「小河内神社前」から山ふるへの
徒歩での来所が可能になりました。
奥多摩の紅葉は、少しずつ見頃が近づいてまいりました。
奥多摩湖沿いの遊歩道を歩く、紅葉狩りにぜひお出かけください。
スタッフ一同お待ちしております。
2013年10月31日木曜日
山ふる○○の秋
秋がやってきました。
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋と様々な秋が
ありますが、山ふるでも○○の秋が、色々な所で見られます。
まずはビジターセンターを出た駐車場にあるモミジです。
真赤に紅葉した様子がまさに芸術の秋にぴったりです。
この紅葉、遠くから眺めるのも素晴らしいのですが、
オススメの紅葉の見方をお教えします!
木の下まで行って、下から見上げると・・・
こんなに綺麗なんです♪
お日様の光を透かして見てみるのもいいですね。
ビジターセンターからレストランの横を通り、みえてくるこちら、あずま屋。
お昼頃は日が当たり、ぽかぽか気持ちのいい場所です。
ここから紅葉を眺めたり、読書の秋を楽しむのもいいですよ。
あずま屋でちょこちょこと忙しなく動き回る小さい虫たち・・・
テントウムシです。
あずま屋の床や柱をあっちへこっちへ歩き回ります。
虫たちのスポーツの秋なのかな?
ビジターセンター裏の川へ行く階段ではこんな光景が。
たくさんの食べかけのカキが落ちています。
サルの仕業でしょうか?
よーく見るとひとかじりしてぽいっと捨ててしまったよう。
ずいぶん贅沢な食べ方をするなぁ・・・それともシブかったのかな?
山ふるの食欲の秋です。
ちょこっと歩くだけもこんなにたくさんの○○の秋を見つけられました!
みなさんもビジターセンターにお越しの際は自分だけの○○の秋を探してみてはいかがでしょう。
(も)
2013年10月20日日曜日
10月21日・22日木工教室を行います。
クラフトセンターの体験教室「木工教室」より、お知らせです。
10月21日(月)、22日(火)の木工教室は、都合により
お休みとお伝えしましたが通常通り、開催できる事になりました。
石細工教室や、ビジターセンターの自然体験プログラムも通常通り
開催していますので、ぜひ、紅葉の始まりがみられる山のふるさと村へ
皆さま、お出掛け下さい。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
10月21日(月)、22日(火)の木工教室は、都合により
お休みとお伝えしましたが通常通り、開催できる事になりました。
石細工教室や、ビジターセンターの自然体験プログラムも通常通り
開催していますので、ぜひ、紅葉の始まりがみられる山のふるさと村へ
皆さま、お出掛け下さい。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
2013年10月17日木曜日
11月2日・3日は山ふる秋まつり!
山のふるさと村を囲む山々の山頂が
ほんのり紅葉色に染まり始めました。
園内が紅葉の見頃を迎える11月初旬に合わせ、
今年も「山のふるさと村 秋まつり」を開催します!
奥多摩の郷土芸能(鹿島踊り)や、郷土の味をたっぷり用意して
皆さまをお待ちしております。
ぜひ、ご家族、ご友人など、お誘い合わせの上、
遊びにいらしてくださいね♪
「山のふるさと村 秋まつり」
2013年11月2日(土)・3日(日)
9:30〜15:30(16:30まで開園)
山のふるさと村スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしています!
山のふるさと村の開園状況について
昨日は台風の接近により閉園となりましたが、
本日は通常通り開園しています。
奥多摩周遊道路も全線通行可能です。
しかし、山のふるさと村に続く「奥多摩湖いこいの路」は
引き続き通行止めとなっておりますので、徒歩でご来園を予定されていた方は
ご注意ください。
台風による被害は、園内各施設においてはみられませんでしたが、
園内遊歩道については本日踏査にて安全確認を行ってまいります。
今回の台風で大きな被害を受けた地域も多く、
心配で仕方ありません。心よりお見舞い申し上げます。
本日は通常通り開園しています。
奥多摩周遊道路も全線通行可能です。
しかし、山のふるさと村に続く「奥多摩湖いこいの路」は
引き続き通行止めとなっておりますので、徒歩でご来園を予定されていた方は
ご注意ください。
台風による被害は、園内各施設においてはみられませんでしたが、
園内遊歩道については本日踏査にて安全確認を行ってまいります。
今回の台風で大きな被害を受けた地域も多く、
心配で仕方ありません。心よりお見舞い申し上げます。
2013年10月15日火曜日
奥多摩湖いこいの路通行止めのお知らせ
小河内ダムサイトと山ふるを結ぶ「奥多摩湖いこいの路」が
台風26号の接近に伴いまして
本日、10月16日より通行止めになります。
現段階におきまして通行止め解除の日にちは未定です。
台風通過後、水道局によるトレイル踏査が行われ
安全確認がとれ次第、通行止め解除となる予定です。
尚、通行止め状況のお問い合わせについては
小河内貯水池管理事務所
0428-86-2211まで。
今週末、ご利用を計画されていた方には、
大変ご迷惑をおかけいたしますが、
よろしくお願いいたします。
台風26号の接近に伴いまして
本日、10月16日より通行止めになります。
現段階におきまして通行止め解除の日にちは未定です。
台風通過後、水道局によるトレイル踏査が行われ
安全確認がとれ次第、通行止め解除となる予定です。
尚、通行止め状況のお問い合わせについては
小河内貯水池管理事務所
0428-86-2211まで。
今週末、ご利用を計画されていた方には、
大変ご迷惑をおかけいたしますが、
よろしくお願いいたします。
台風に伴う閉園について
今日から明日にかけて大雨が予想される
台風26号の接近に伴いまして、
明日(10月16日)
山のふるさと村は終日閉園とさせていただきます。
閉園の間は、どの施設におきましても電話・メールでの
問い合わせにお答えすることができません。
台風の影響が落ち着き、
園内の安全確認がとれ次第の開園となります。
その際には、当ブログにてお知らせさせていただきます。
ご利用予定のお客さまにはご迷惑をおかけいたしますが
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
台風26号の接近に伴いまして、
明日(10月16日)
山のふるさと村は終日閉園とさせていただきます。
閉園の間は、どの施設におきましても電話・メールでの
問い合わせにお答えすることができません。
台風の影響が落ち着き、
園内の安全確認がとれ次第の開園となります。
その際には、当ブログにてお知らせさせていただきます。
ご利用予定のお客さまにはご迷惑をおかけいたしますが
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
キャンプ場サービスセンターよりお知らせ
本日、園内施設の消毒作業により、キャンプ場サービスセンターの
電話及びFAXの使用が午前中使用できない状態となります。
ご利用予定のあった皆さまには大変ご迷惑をおかけし
申し訳ありません。
午後には復旧いたします。
どうぞ、よろしくお願い致します。
2013年10月8日火曜日
秋の夜長の危機一髪
10月になり、衣替えをする私達と同様に山ふるの木々も衣替えです。
真っ赤に紅葉したサクラの葉がとても綺麗です。
また、高い空に鰯雲が並んでいる風景は秋の情緒があふれています。
夜になると綺麗な星空も観察できますよ。
そんな秋の星空を見に数日前の夜、懐中電灯を片手に湖畔広場へ行きました。
木の少ない開けた場所が星空観察にはうってつけです。
電気がない真っ暗な場所をワクワクしながら進み、目的の場所へ。
少し雲がありましたがとても綺麗な星空が見られました!
季節を名残惜しむように夏の大三角がありつつも、
ペガスス座やおおいぬ座など夜の空も秋の装いです。
しかし、星空観察に夢中になっていた私は背後から近付く存在に気がつかなかったのです。
石を転がす物音がして、ふと振り返るとそこには黒い影。
星空観察のために消していたライトをつけてみるとそこには・・・
イ ノ シ シ !!
声が出ないくらい驚きましたがイノシシの方もたまげた様子で、
こちらは鳴きながらいこいの路の方へ駆けていきました。
まさに一瞬でしたが、距離は3mもなかったような気がします。
状況についていけず、私はしばらく唖然としていました。
我に返った時、あんなにそばにイノシシがいたにも関わらず
ケガをすることもなく、無事に帰ってこられて良かったと喜んでいたのですが、
今改めて振り返ると、写真ぐらい撮れば良かったなぁと後悔もしております。
実際カメラを構えても、写真を撮るのは難しそうですが。
「夜には私達の知らないところで動物達が活動しているんだよ」
身をもって体験できた秋の夜でした。
みなさんも山ふるで夜に散策に出る際は、動物たちに注意してくださいね。
(も)
2013年9月26日木曜日
きのこ、どっこ〜のこ♪
どうしたって、歌っちゃいます。
だって、雨上がりのふかふかな苔から、
いろーんな子が顔を出していて。
(飴細工のようなテカテカきのこ) |
(どちらも3mmサイズの仲良しきのこ) |
(きのこ3兄弟!) |
先週末のガイドウォークで出会ったパンケーキのように
ふっくら丸かったきのこ。4日経った今日は・・
(あまじょっぱい醤油せんべい風に!) |
ドングリにそっくりだった緑色のきのこも、
柄が伸びて、傘が開いたら、黄色がかった茶色に変化していて。
形も色も日が経つごとに変化する神秘的なきのこの世界。
ガイドウォーク参加者の度肝を抜いた「キヌガサタケ」も
今日は姿を消していました。
地面にかえったのか、森の誰かに食べられちゃったのか。
他にも、あんなきのこ、こんなきのこ・・
苔の地面に顔を近づけるだけで、
驚くほど多様なきのこと出会えて、楽し過ぎます!
ビジターセンター脇の池の周りで、膝をついて
朝露や雨で服を湿らせている人を見かけたら、
きっと私なので、ぜひ声をかけてください。
一緒にきのこの世界を満喫しちゃいましょう♪
(まゆみぃ)
2013年9月24日火曜日
奥多摩湖いこいの路の通行止めが解除になります
台風の接近により9月13日より通行止めになっておりました、
小河内ダムサイトと山ふるを結ぶ「奥多摩湖いこいの路」が
本日9月24日14:00より通行止めが解除され、
通行が可能になりました。
なお、湖畔の小道は現在も引き続き通行止めです。
奥多摩湖の水が増え、色づきはじめた木々が
湖面に映る様子は秋ならではの美しさです。
風がやや肌寒いので、散策にいらっしゃる際には、
暖かい格好でお越しください。
2013年9月19日木曜日
サイグチ沢、増量中!
各地に被害をもたらした台風18号。
山のふるさと村周辺でも、御前山で崩落があったり、
湖畔の小道のニセアカシアの木が数本倒れた事により通行止めになったりと
少なからず影響を受けております。
ただ、台風のおかげで良いことも。
8月はこんなに少なかった水が…
(そもそも、どこが沢なのか判らない?)
台風のおかげで、こんなに水が増えました!!!
今日は夏のような青空が広がっていたので、水遊びを楽しむご家族の姿も。
ふと足元も見れば、台風の風によって落とされたのか、ミズナラのドングリがごろごろ。
これを目当てにリスやネズミも遊びにくるかなぁ。
(見たいなぁ)
ここ半年ふりかえって、おそらく一番の水量となっているサイグチ沢。
スタッフの誰もが「水が多い!」「すごい水音!」と興奮してしまうこの風景ですが、
ブログの小さな写真ではお伝えしきれないので、
ぜひご自身の目で確かめていただければ嬉しいです!
(かおり)
※湖畔の小道及び奥多摩湖いこいの路の通行止めは
9月19日現在も継続しております。
徒歩でご来園を予定されている方はお気をつけください。
2013年9月17日火曜日
湖畔の小道は通行止めになっています
昨日の台風18号の影響で
遊歩道上の数か所で倒木が発見されたため
本日より湖畔の小道は通行止めとなりました。
倒木が撤去され次第、通行可能となり
その際には当ブログでご報告させていただきます。
なお、現在「奥多摩湖いこいの路」も
17日現在、台風により通行止めとなっております。
山のふるさと村周辺での散策をご希望の方は、
園内にありますネイチャートレイルをご利用ください。
ご利用予定のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
遊歩道上の数か所で倒木が発見されたため
本日より湖畔の小道は通行止めとなりました。
倒木が撤去され次第、通行可能となり
その際には当ブログでご報告させていただきます。
なお、現在「奥多摩湖いこいの路」も
17日現在、台風により通行止めとなっております。
山のふるさと村周辺での散策をご希望の方は、
園内にありますネイチャートレイルをご利用ください。
ご利用予定のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
奥多摩周遊道路の通行止めが解除になります
本日午前11時より、奥多摩周遊道路の通行止めが解除となります。
これに伴い、山のふるさと村も開園となりますので、お知らせ致します。
台風18号の影響は、道路情報だけでなく、
沢や奥多摩湖の増水にも見られました。
空の綺麗さも目を見張るものでした!
沢は増水し、水の勢いも強いため、しばらくは水遊びが危険ですので、
お気をつけ下さい。
皆さまのお越しを、園内職員一同お待ちしております。
これに伴い、山のふるさと村も開園となりますので、お知らせ致します。
台風18号の影響は、道路情報だけでなく、
沢や奥多摩湖の増水にも見られました。
空の綺麗さも目を見張るものでした!
沢は増水し、水の勢いも強いため、しばらくは水遊びが危険ですので、
お気をつけ下さい。
皆さまのお越しを、園内職員一同お待ちしております。
2013年9月16日月曜日
台風18号に伴う奥多摩周遊道路の通行止めについて
本日、関東地方を通過した台風18号の影響により、
奥多摩周遊道路に倒木が発生しました。
撤去作業の為、明日17日正午まで、奥多摩周遊道路が全線通行止めとなります。
また作業の状況により、山のふるさと村の開園状況を検討していますが、
正午までは閉園となりますので、予めご了承ください。
ご利用を予定されていたお客様には
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
奥多摩周遊道路の交通規制解除や、山のふるさと村の開園状況については
明日、当ブログにて随時告知いたします。
奥多摩周遊道路に倒木が発生しました。
撤去作業の為、明日17日正午まで、奥多摩周遊道路が全線通行止めとなります。
また作業の状況により、山のふるさと村の開園状況を検討していますが、
正午までは閉園となりますので、予めご了承ください。
ご利用を予定されていたお客様には
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
奥多摩周遊道路の交通規制解除や、山のふるさと村の開園状況については
明日、当ブログにて随時告知いたします。
2013年9月15日日曜日
台風18号接近に伴う閉園について
今日から明日にかけて大雨が予想される
台風18号の接近に伴いまして、
本日14:00より
山のふるさと村は閉園とさせていただきます。
また、明日も終日閉園となります。
閉園の間は、どの施設におきましても電話・メールでの
問い合わせにお答えすることができません。
台風の影響が落ち着き次第の開園となり
その際には、当ブログにてお知らせさせていただきます。
ご利用予定のお客さまにはご迷惑をおかけいたしますが
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
台風18号の接近に伴いまして、
本日14:00より
山のふるさと村は閉園とさせていただきます。
また、明日も終日閉園となります。
閉園の間は、どの施設におきましても電話・メールでの
問い合わせにお答えすることができません。
台風の影響が落ち着き次第の開園となり
その際には、当ブログにてお知らせさせていただきます。
ご利用予定のお客さまにはご迷惑をおかけいたしますが
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2013年9月13日金曜日
奥多摩湖いこいの路通行止めのお知らせ
小河内ダムサイトと山ふるを結ぶ「奥多摩湖いこいの路」が
台風18号の接近に伴いまして
本日、9月13日の12:00より通行止めになります。
現段階におきまして通行止め解除の日にちは未定です。
台風通過後、水道局によるトレイル踏査が行われ
安全確認がとれ次第、通行止め解除となる予定です。
尚、通行止め状況のお問い合わせについては
小河内貯水池管理事務所
0428-86-2211まで。
今週末、ご利用を計画されていた方には、
大変ご迷惑をおかけいたしますが、
よろしくお願いいたします。
台風18号の接近に伴いまして
本日、9月13日の12:00より通行止めになります。
現段階におきまして通行止め解除の日にちは未定です。
台風通過後、水道局によるトレイル踏査が行われ
安全確認がとれ次第、通行止め解除となる予定です。
尚、通行止め状況のお問い合わせについては
小河内貯水池管理事務所
0428-86-2211まで。
今週末、ご利用を計画されていた方には、
大変ご迷惑をおかけいたしますが、
よろしくお願いいたします。
2013年9月12日木曜日
今週、一番多いお問合せ
『あそこにある実は、一体何なんですか?』
今週、ビジターセンターの展示室でよく聞かれる質問です。
あまりに多いので、その一言だけで、
この木かしら?と解説を始めちゃいそうになるほど!
来所した皆さんの興味を惹いているのは、
レストランにおりるスロープ沿いの、ある一本の木。
近寄って見上げてみると・・
あったあった!
ゴルフボールくらいの大きさに膨らみ、今にも破裂しそうな実。
足下には分厚〜い果皮や、つるっつるの実も散乱しています。
これは確かに、人の目をひく光景です。
『クリかなぁ、でもとんがってないね。』
『クリかなぁ、でもトゲトゲの皮じゃないね。』
実を手に取って見ている方からは、クリ疑惑を疑う声が・・
実はこの実、
有名な児童文学「モチモチの木」に登場するトチノキの実。
旅行先で「栃餅」に出会ったことがあるという方も多いですね。
その名前は知ってる!間接的な出会いはしてた!という人が多いのも
トチノキの特徴かもしれません。
今年の夏は台風がやってこなかったので、
熟す前に落下する実が少なく、トチノキもたくさん実りました。
落ち葉絨毯ならぬ、トチノキ絨毯な場所も。
(下の写真には、何個の皮が写りこんでるでしょう!)
山の生きものも、ウハウハな季節を過ごせてるかな。
今週遊びにきてくれた皆さんの注目を集めていたのは、トチノキ。
さて、来週はなにが注目の的になるのか!?
楽しみです。
(まゆみぃ)