2010年9月29日水曜日

山のふるさと村秋イベントのお知らせ!

この10月で山のふるさと村は20周年を迎え、
今秋の山ふるは記念イベントが目白押しです。

毎年恒例の秋まつりも20周年イベントとして行われます。
みなさまお誘いあわせのうえ、成人式を迎える山ふるにぜひお越しください!

◆山ふる20周年!記念セレモニー◆
 <日時>
  10月31日(日) 9:30~15:30(開園時間は16:30まで)
 <内容>
  ・小丹波の祭りばやしの上演(11:00~、13:00~)、
  ・きのこ汁と蒸し饅頭の配布、など



◆山のふるさと村 秋まつり◆
 <日時>
  11月6日(土)、7日(日) 9:30~15:30(開園時間は16:30まで)
 <内容>
 ◇6日(土)◇
  ・原の獅子舞(11:00~、13:30~)
  ・奥多摩民話の語り(13:00~、14:30~)
  ・「秋の星空観察会」(6日夜、宿泊者限定)
  ・もちつき大会とお餅の配布
 ◇7日(日)◇
  ・秩父多摩甲斐国立公園60周年及び
   山のふるさと村20周年特別記念音楽祭(10:00~)
  ・鹿島踊り(13:00~)
  ・だんご汁の配布

◆秋のイベント特別プレゼント◆(31日、6日、7日)
  ・20周年記念お楽しみ抽選会
  ・記念バッジまたはペン印鑑立ての限定プレゼント(各300個)
  ・炭と木酢液の配布(先着順、なくなり次第終了)  

 ビジターセンターの自然体験プログラム(通常通りの時間帯で実施)、
 クラフトセンターのものづくり体験へのご参加もお待ちしております。

2010年9月24日金曜日

山ふるスタッフがラジオに出ます




こんにちは、インタープリターのかおりです。
最近、ビジターセンターで来館された方に挨拶をすると
「テレビの人だ!」と言われます。

そう、この夏、実はテレビ出演をしたのです。


以前、ネイチャーゆうきも登場した
東京MXテレビ「TOKYO Boy」という番組で、
グラビアアイドルたちが楽しむガールズキャンプの講師として
8月22日(日)、29日(日)の2週に渡って
テレビに映っていました。

自分の中でも、そんなに緊張せずに
いつも通りに出来た1泊2日の撮影で、
放送を見た人からも
「いつも通りだったね〜」と言っていただけました。

ただ、その後、「見ましたよ」と声をかけられると
何だか分からないのですが、ドキドキします。
し、知らない人がわたしの事を知っている・・・!

その時はお知らせが間に合わず、
ブログにてご紹介できなかったのですが、
(決して私が恥ずかしくて紹介しなかったではなく・・・)
実は最近、
山ふるスタッフはいろんなところに顔を出しているのです。


たとえば今日、9月24日(金)は・・・

TOKYO FM「よんぱち〜WEEKEND MEISTER」内
16:30〜16:40
東京トヨペット presents E-Column」に
村田むぅちゃんが出演します!

5分間ほどの短いコーナーですが、
山のふるさと村のエコな取り組みや、この秋の見所を紹介します。
インターネットからでも聞く事が出来るようなので、
お時間がある方はぜひ、聞いてみてくださいね。

また、9月の上旬に行われた
「女性のためのはじめてソロキャンプ・秋」。
こちらも実は、FMヨコハマの担当者の方が参加してくださり、
翌日にキャンプ報告レポートが放送されたのですが、
これには参加者の声と、
スタッフを代表してのかおりのインタビューも入っています。


「聞き逃した!」という方はこちらから・・・

FMヨコハマ 「E-ne! 〜good for you〜」

インタープリターは森の中だけはなく、いろんなところに出張しています。
珍しいところで私たちを見かけた時は、
ぜひ、声をかけてくださいね。
慣れない場所でちょっと恥ずかしがっているかもしれませんが、
笑顔でお答えしたいと思います!

(かおり)

2010年9月17日金曜日

雨の日美術館♪

16日に降った初秋の雨は、雨脚が強く、暗く、寒かったです。
そんな日の山のふるさと村の園内は、おもしろい美術館になっていました・・・


『赤い三つ星・・・』








今日はいつもより浮いていま~す♪








『床上浸水!?』






「押すな!押すな!」

「もっとそっちいってよ~」

「冷た~い!」






『潤ってま~す』








う~生き返る~








『落ち葉の大海水浴場』






山ふる一の人気スポット!?
みんなスイスイスーイ










『もう濡れてますから』









(池外の生きものは、大変だなぁ・・・)







『男のプライド』










「山ふるのマスコットですから!
      雨でも立ち続けるっす!」









『生きる強さ』





巣に屋根はないから、
強い雨を受け続けていました。

じっと、動かずに、受け続けていました。
水滴が体いっぱいについても・・・







雨の日の美術館。毎日は開館していません。
皆さま、お見逃しのないよう、雨の日は・・・   
外へ急げ~!


 (ゆうき☆)
写真を撮って回っていたとき、本当に楽しかったぁ♪

2010年9月13日月曜日

いこいの路通行止め解除とクラフトセンター臨時休館のお知らせ

木工、石細工、陶芸、そば打ちが楽しめる
クラフトセンターですが、
9月27日(月)は、床清掃のため臨時休館いたします。
ビジターセンター、キャンプ場は通常通り営業しております。

また、台風の影響で通行止めになっていた
いこいの路ですが、通行止め解除になりました。

日射しはまだ暑いけど、時折吹く風が涼しい、
夏と秋が入り混じる今だけの森を感じに、
みなさまぜひお越しください。

2010年9月11日土曜日

電話工事のお知らせ

9月28日(火)にNTTの電話工事の為、

一日中電話が不通となります。

ご利用のお客様にはご迷惑をお掛けしますが、

何卒宜しくお願い致します。

(山のふるさと村スタッフ一同)

2010年9月10日金曜日

新種発見か!? 

「新種を発見しちゃったかも~♪」

9月9日のガイドウォーク中に、参加者の方が「虫がいる~」と発見してくれた虫。
遠めに見て、(ほうほう、ナナフシの赤ちゃんだな♪ )と思い、
「それはね・・・」と近づいた。

(んっ? んんっ? 違う!だってナナフシは春に生まれて夏に向けて
 大きくなるのだから、今赤ちゃんがいるはずがない!!)

でも、手を前に伸ばし、体を枝のようにピンと伸ばしている姿は、
まさに敵から身を隠そうとしているナナフシそのもの。

(やっぱりナナフシかぁ・・・)

しかし、しかし、近づいて見ると、糸を横に張り、そこを行ったり来たりしている。
(糸・・・と言うことはクモ? でもこんなに体が長いもん、クモじゃない!
 やっぱり、ちょっと成長の遅いナナフシかなぁ。)

その瞬間、参加者と一緒に目撃した。
「あっ! 足が8本ある~!!」

(はっ8本!? ということはナナフシじゃない!
 でもクモでもないよねぇ。 え~ なんだよ、これはぁ・・・)

そこで、私の出した答えは
   「これは新種かもしれない。私達、新種を発見しちゃったかも~♪」

見てもx2不思議なその生きものを、みんなで見ている最中、
私の頭の中は、(新種の名前どうしようかなぁ) でいっぱい。

 ■ユウキ・デラックス・スパイダー
 (いやいや、これじゃあ クモっぽすぎる。)
 ■ナナフシ・ユウキモドキ
 (いやいや、こだとユウキの偽者っぽい。)
 ■ナンダコレハ
 (いやいや、これじゃあ競馬の名前だよ。)

そんなことを考えながら、ガイドウォークを終えてビジターセンターに戻り、
早速、他のインタープリターに大興奮で報告!

すると・・・「それ、オナガグモじゃない。」 ・・・・ガーン新種じゃなかったぁ・・・















『オナガグモ』 とは

・見た目の通り腹部がなが~く伸びているところから
 名づけたれた。クモの中でも珍しい形のクモ。

・森林や林縁に生息し、成虫が見られるのは
5~8月くらい。

・エサは・・・なんとクモ!クモがクモを食べる。

・普段は糸の上で体をピーンと伸ばし止まっている。

・刺激があると、イナバワウワーしながら糸を歩く。


世間では、まったく新種じゃなかったけど、私にとっては新種です。
わくわく・ドキドキした時間でした。
この森の忍者についてもっと詳しく知りたい方は、まずは見つけてみて下さいね!
私は、もっと詳しく知りたいので、頑張って探しに行ってきます♪
 

(ゆうき☆)
まだまだ知らない生きものがたくさん。
なんてステキな毎日なんだ!

2010年9月8日水曜日

奥多摩湖いこいの路通行止めのご案内

台風9号の接近を受け、
安全確認の作業のため
9月8日(水)より奥多摩湖いこいの路が
通行止めとなります。

通行止め解除は未定ではありますが、
台風通過後、遊歩道の安全確認が取れ次第、
当ブログにてご報告させていただきます。

全国各所での台風通過による被害が予想されております。
くれぐれもお気をつけて、お過ごしください。

2010年9月4日土曜日

秋時間になりました




9月に入ったものの、まだまだ残暑が続いていますね。
山のふるさと村でも日中は、
厳しい日差しが相変わらず森を照らしています。

ただ、流れる風は柔らかく心地良いものに、
聞こえる音もセミより、鳴く虫たちの合唱の方が
目立つようになってきました。

夏から秋へ、自然もゆっくり移り変わるように、
ビジターセンターでも
自然体験プログラムの内容が
秋バージョンへと移り変わりました。


<秋期の自然体験プログラム>

ガイドウォーク   10:30 / 14:00 (各45分)
ミニスライドショー 11:30(約15分)
ちびっこあーと   13:00(約30分)
ミニトーク      随 時

※平日は随時実施

******************

ナイトプログラム (9月)19:00 (10月・11月)18:30
おはようウォーク (9月) 6:30 (10月・11月) 7:00



秋の森でみなさまとご一緒できることを
楽しみにしております。
(かおり)

2010年9月2日木曜日

山ふるサスペンス劇場~夏の終わり編~

今年の夏休み期間も多くのお客様にお越し頂き、

ビジターセンターの主催行事や園内のイベントも大盛況で終えることが出来ました。
山のふるさと村スタッフ一同心より感謝申し上げます。
また来年も宜しくお願い致します。


さぁ!夏休みも終わり、
山のふるさと村は静けさと涼しさが戻ってきました。
日中はまだまだ暑いですが、
日が陰ると涼しい風が吹きこみます。

それを感じとったのか、桜の葉は落ち始め、
早くも秋の気配を感じる今日この頃です。

そんな「気配」の1つをサスペンス風に紹介します・・・。
-------------------------------------------------------
・・・それはそれは涼しげな風の吹く午前8時30分。
私は週に一度のビジターセンターの裏口の掃除にむかいました。
ほうきとチリトリを取り、いつも見慣れた裏口にふと目をやったその時!

なんじゃこりゃ~!!!

ジャジャジャジャーン♪!(サスペンス風にお読みください。)
あたり一面にばらばらっと葉っぱ付きのドングリがいっぱい落ちているではないか!
まるで掃除係をあざ笑うかのようにそれは落ちていました。

「誰が!なんの為にこんなことを!!
せっかく立派に育ったドングリをこんなにもするなんて!
犯人を絶対に見つけてみせる!」

と決心し、勇んで証拠を探しを開始しました。
まずは葉っぱ付きのドングリを手に取り見ていると、


落ちている全ての枝にこのような切ったような、ちぎったような後がありました。
さらにドングリの帽子の部分を見てみると、、、。



落ちているドングリの殆どに穴があけられているではありませんか!
そこでピン!ときました。

「こんなことをするのはあいつしかいない!」
「犯人はまだ直ぐ近くに居るはずだ!」

と近くのドングリの木を探してみると、
木陰の奥のドングリでまさに犯行を行おうとしている犯人を発見しました!

「犯人はおまえだぁ!!!!!!!!!!」



ばん!!

ハイイロチョッキリ!お前がやったのはわかっているんだぞ!」

「現行犯で逮捕する~!」

犯人を取り押さえようとしたその時、
お得意の逃げ足の速さで見えなくなってしまいました。

「くそぉ、逃げられた!次は絶対に逮捕するぞ!」
と心に決め、掃除に戻ったのでした。

おしまい。
-------------------------------------------------------------
ハイイロチョッキリはオトシブミの仲間ですが
葉っぱを利用するのではなく、若いドングリの帽子部分に長い口を差込
その中に卵を産みつけ、その後枝を切り落とすという面白い生態の持ち主なんです。
ドングリの木は主にコナラに多く、この時期ドングリが出来始める夏の終わりごろに
見られる甲虫です。
コナラには少し迷惑かもしれないですね。


こんな風に、山のふるさと村には夏の終わりを告げる自然のお知らせがたくさん見ることが出来ます。
夏休みボケで苦しむ皆さん、夏の終わりを山のふるさと村で実感してみてはいかがでしょうか。


(たっちゃん)