2012年12月28日金曜日

年末のご挨拶

今年も残すところ、後3日。

山ふる最終日の今日は、
朝からサルの群れで賑わっていましたが、
下り坂の天気の為か、
お客さんは全くといっていい程いない寂しい一日でした。

そして、閉園間際の16時頃、
とうとう白い雪が舞い始め、
すぐにうっすらと積もりました。

そんな風に雪に閉ざされて、
明日、12月29日から1月3日まで
山のふるさと村は年末年始のお休みをいただきます。

その間、電話およびEメールでのお問い合わせにお答えできません。
新年は1月4日から開園しておりますので、
お手数ですが、4日以降にご連絡をお願いいたします。

たくさんの出来事があった2012年。
皆さまは、龍の様に天高く昇る出来事はあったでしょうか。
また来年、皆さまに会える事を心より楽しみにしております。

それでは、良いお年を。

(山のふるさと村ビジターセンター解説員一同)



2012年12月26日水曜日

冬期限定!無料送迎車の運行が始まりました。

朝の気温は-5℃。
日々変化する霜柱のオブジェが
美しい季節となりました。


 
ぽかぽか温かなお日さまが上がる頃
葉っぱが落ちて見通しがよくなった木々では
さまざまな野鳥たちがにぎやかにおしゃべり。

霜が解けた泥の上や枯草の上には
動物たちの痕跡も。

そんな魅力いっぱいの「冬の山ふる」で
冬限定の送迎車の運行が始まります。





冬の道路の運転、ちょっと自信が…
スタットレスに履き替えるのが面倒…
のんびり歩きながら自然を満喫していきたい…

そんな、ご来園を予定されているみなさまにお得情報です。
予約制の冬季限定便ですので、お問い合わせの上
どうぞご利用ください。

みなさまのお越しをお待ちしております。

2012年12月13日木曜日

乙女心をくすぐります

今日もよく晴れ、 よく冷えている山のふるさと村。
池の水は氷ってるかしら?とのぞきにいくと、
氷ってはいませんでしたが、何やら、きらきらしているものが。












池の水面近くに降りつもった落ち葉の上に、
あらあら、氷のビー玉が輝いています。

池に注ぎこむ水のしぶきを受けて、
日々少しずつ成長している氷の塊でした。
つやつやとしていて、とっても綺麗。
 












水面から飛び出ている落ち葉の葉柄も、
ちょこんと小さな氷の帽子をかぶっています。

乙女心をくすぐられ、
よし、可愛いものを探そうと周りを見回すと・・













日陰の地面には、きらきらの霜をまとった葉っぱ達。














ふわふわの綿毛をまとったアザミの種は、
薔薇のドライフラワーのように見えてとっても華やか。

いつのまにか寒さを忘れてしまうほど、
たくさん胸をときめかせて帰ってきました。

最近、胸がキュンとするような出逢いをしてないな・・
と言う方がいたら、
冬の森、かなりおすすめです。

(まゆみぃ)

2012年12月10日月曜日

クラフトセンター臨時休館日のお知らせ

クラフトセンターは、12月17日(月) 床のワックス清掃のため、
休館となります。
ご利用予定のあった皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ございません。

ビジターセンター及びレストランは通常通りご利用いただけますので
お近くにいらした際はぜひお立ち寄りください。

2012年12月7日金曜日

冬のナイトプログラムのすすめ


今日の朝の気温は−1℃。
いよいよ冬の冷え込みとなってきた園内には、
大きな霜柱がいたる所で見られ、さくさくとした感触が一年振りに楽しめました。

さて、そんな冬ですが、12月1日(土)から
宿泊者限定プログラム
冬のナイトプログラムが始まっています。


「冬って寒いだけで何も無いんじゃない・・・?」と
お思いの方もいるかもしれませんが、
冬の季節だけしか出会えない、特別な夜の森を
インタープリター(自然解説員)がご案内します。

紅葉が終わり、葉っぱのなくなった森は見通しが良く、
「想像してたよりずっと明るい!」という声が聞かれる冬の森。

月や星が綺麗に出ている時は、月明かりだけで影ができる程です。
帰りにはライト無しで歩けたり、夜の影ふみを楽しんだり。

また、落ち葉を踏んで移動する生きものの音も良く聞こえるため、
そっと耳を澄ませば、生きものの気配に出会えるかもしれません。



運が良ければ、こんな風に目が合うことも…。


冬眠をせず、寒い冬を懸命に生きる生きもの達の暮らし。
ほんの少しだけ、いっしょにのぞいてみませんか。

(かおり)

<ナイトプログラムのお問い合わせ>
山のふるさと村ビジターセンター 0428-86-2316
詳細ページは こちら 。

※ナイトプログラムは山のふるさと村宿泊者限定プログラムです。
 また、当日窓口申込み制/先着順となっておりますので、
 予めご了承ください。
※10名様以上から団体でのご対応となりますので、事前にお問い合わせください。

2012年12月3日月曜日

奥多摩周遊道路の一部通行止め解除のお知らせ

本日12月3日(月)9:00より、山のふるさと村~都民の森間で
通行止めとなっていましたが、11:00より解除となりました。

所どこと滑りやすい道路も残っておりますので、
お越しの際は、お車、御足もとご注意のほどお願いいたします。



奥多摩周遊道路の一部通行止めのお知らせ


本日12月3日(月)9:00より、奥多摩周遊道路の
山のふるさと村~都民の森間が
昨晩からの降雪により、通行止めとなっております。
ご利用の方には大変ご迷惑をおかけいたします。

現在の山のふるさと村はわずかに雪が残っている程度ですが、
小雨が降り始めており、
場合によっては雪へと変わるかもしれません。

奥多摩方面へお越しの方は
スタッドレスタイヤの着用、より一層の安全運転など
冬の道路への備えをお願いいたします。

2012年12月2日日曜日

奥多摩周遊道路通行止め解除のお知らせ

本日9時より 通行止めとなっていた奥多摩周遊道路(山ふる~都民の森の区間)は、
12時に通行止めが解除され、全線通行可能になります。

現在は暖かな日差しが広がっておりますが、日陰や橋の上は
凍結している箇所もありますので、ご来園の際は、安全運転で
お越しいただけるようお願いいたします。

奥多摩周遊道路一部通行止めのお知らせ

本日、12月2日(日)9:00より、奥多摩周遊道路は凍結のため、
山のふるさと村~都民の森の区間で通行止めとなります。
奥多摩周遊道路の通行止めが解除となりましたら、当ホームページにてお知らせいたします。

山のふるさと村の路面には、沢山のシモバシラが降り、
朝日を浴びてキラキラと輝いております。
いよいよ山のふるさと村も冬景色です。

近日、来園を予定されている方は、道路の積雪・凍結情報をご確認の上、
お気をつけてお越しください。

2012年12月1日土曜日

冬の自然体験プログラムが始まります

落葉した木々の枝先に、可愛い冬芽や色鮮やかな冬鳥の姿を探す
季節がやってきました。
ビジターセンターの自然体験プログラムも秋から冬へ。
本日より衣がえです。

☆通常の自然体験プログラム☆

スライドショー   11:00~(15分)
ガイドウォーク  11:30~(45分)
ちびっこあーと  13:00~(30分)
ミニトーク     14:00~(15分)

☆宿泊者向けプログラム☆

ナイトプログラム
       12・1月18:00~(60分)
         2・3月18:30~(60分)

*おはようウォークは冬期お休みになります。
  春からの実施をお楽しみに!

↓詳しくはこちら↓















皆さんのご参加を、スタッフ一同お待ちしています♪

2012年11月28日水曜日

奥多摩湖いこいの路冬期通行止めのお知らせ

6月27日より、土砂崩落のため全面通行止めとなっていた奥多摩湖いこいの路が、
12月1日より冬期のため全面封鎖となります。
期間は以下の通りとなります。

2012年12月1日(土)~2013年4月11日(木)

尚、12月1日まで土砂崩落の全面通行止めは継続しています。
ハイキングを計画の方はご注意をお願いいたします。

山のふるさと村へ徒歩でご来所の方は、
奥多摩駅より路線バスをご利用いただき、
「小河内神社前バス停」で下車、
麦山の浮橋を渡り徒歩40分で山のふるさと村へ到着いたします。

お車でお越しの方も、路面凍結が始まる時期ですので、
タイヤ、御足もとお気をつけの上ご来所ください。

冬の山のふるさと村でお会いできるのを楽しみにしております。

2012年11月27日火曜日

園内各所で改修工事が行われます



冷え込みがいっそう厳しくなったここ数日。
奥多摩の電光温度計では0℃を表示し、
冬の到来をひしひしと感じるようになりました。




そんな冬は、春に向けての備えの季節。
山のふるさと村でも、来年度以降に向けての
園内各所の改修工事が始まります。

早くも12月3日(月)からビジターセンター前石畳の舗装工事が開始されます。

その他、ネイチャートレイルの壊れた柵や古いテーブル、
ビジターセンター前の段差のずれなど、
園内の気になる部分がこの冬、大!変身する予定です。

原則的に通行止めにはならない予定ですが、
工事スタッフや道具の出入りなど、
ご利用の皆様にご迷惑をおかけする事もあるかと思います。
より使いやすく、より安全な山のふるさと村のため、
ご協力いただければ幸いです。

※工事箇所は随時、看板でご案内しておりますが、
 ご不明な点がございましたら、ビジターセンターまでお伺いください。


2012年11月25日日曜日

「クリスマスコンサートin山のふるさと村」のご案内


ケビン半額割引を受けてか、
 12月の宿泊予約が年々取りにくくなる!という声も寄せられるここ数年。
 そんな方に朗報となる、12月のイベントのご案内です!
とってもお得な上、いつもの山ふると少し違う、特別な時間が楽しめますよ。 

 

クリスマスコンサートin山のふるさと村

北欧の森に負けず劣らず自然豊かな山ふるで、
素敵な音楽と美味しいお食事と共に、クリスマスを祝ってみませんか。 
山のふるさと村のお食事処「レストランやませみ」にて開催します。

・・・詳 細・・・・・・・・・・・・・・・・・

●日 時:2012年12月15日(土)、16日(日)
●出 演:Vo:田篠麻衣子 Vo:吉田典子(12/15のみ)
        Pf:栗栖美穂  F mand:内田伸

●曲 目:ザ クリスマスソング
      赤鼻のトナカイ〜もみの木
      ハッピークリスマス
      アヴェマリア:シューベルト 等
   ※コースにより曲目が変わります。

 ●各コース:
 ☆宿泊コース (12月15日)Dinner+お泊まり 6,000円
 ☆日帰りコース(12月16日) Lunch(コーヒー、ケーキ付)3,500円
 ☆セットコース Dinner+お泊まり+Lunch 9,000円
   ※お泊まりは山のふるさと村ケビンサイトになります。

 ●お問い合わせ&お申込:0428-86-2552(レストランやませみ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさんと素敵な夜をご一緒できる事を楽しみにしております!

2012年11月15日木曜日

半径50mのバードウォッチング!

ビジターセンターでは、日々、園内の自然情報を
調査しています。

木曜日は野鳥の日。
今日は定点調査と言って、決められたエリアの半径50mでみられた
野鳥を10分間記録していく調査に出掛けました。















あずまや前広場に到着後、まずは耳を澄ませて
野鳥の声や気配を探します。
50m圏内に神経を集中させること数分。
聞こえてきたのは、紅葉見物に訪れた皆さんの楽しそうな話し声と、
日向に集まってきたテントウムシやカメムシの羽音。
暖かい日差しも受けて、秋だなぁと心が和みます。
(ハッ!和んでる場合じゃない!調査調査!)














遠くの方からはカラ類やカケスの声が聞こえてきますが、
半径50mには野鳥の気配がなく、肩を落としかけた瞬間・・

ササーッと僅かな音とともに気配が!
10羽程の小鳥が、木から木へと、
まるで忍びの者達のように素早く移動していきます。
双眼鏡で姿を追いかけると、冬を集団で過ごす
エナガの群れでした。

湖畔広場での定点調査では、つぶらな瞳が可愛い
ベニマシコの雌も今年初確認!
湖畔沿いの藪で、ピィピィ口笛を吹きながら
気持ちよさそうに佇んでいました。















普段、歩きながらの調査では見逃しがちな野鳥の姿を
じっくり探すことができて、10分ずつの定点調査でしたが大満喫♪

まだまだ今年確認されていない冬鳥も多いので、
今後も注意深く見ていきたいと思います。
皆さんからの冬鳥目撃情報もお待ちしています!

そして、今年は紅葉の色合いが綺麗だと大評判です。
今週末はクラフトセンターで干し柿作りのイベント等も
行われるので、紅葉の色や秋の味覚も楽しみに
皆さま、ぜひ足をお運びくださいね!

(まゆみぃ)

2012年11月4日日曜日

冬がきた!



本日、今年初の霜が降りました!

奥多摩周遊道路の電光温度計が4℃や5℃を示していた、
ここ数日の山ふる。
朝は凍えるような寒さと思っていれば、
太陽が出た日中は、半袖の子が見かける程の暖かさです。
寒暖差が大きい11月らしい天気ですね。

また、この寒暖差のおかげで刻々と紅葉が進んでいます。
紅葉狩りにいらっしゃる際は、暖かな上着をご持参で、
冬と秋の境目にいる山ふるを
お楽しみくださいね。

(かおり)

2012年10月22日月曜日

ビジターセンターの電話が復旧しました

本日午前より、回線不調のため電話が通じなくなっていた
ビジターセンターの電話(0428-86-2551)は復旧いたしました。
電話・FAX共に、通常通りご利用いただけます。

ご利用の皆さまには、大変ご迷惑をおかけし
申し訳ございませんでした。

山のふるさと村では、冬鳥が姿をみせはじめ、シカの恋鳴きが
響き渡り、初秋の風景が広がっています。
機会がありましたら、どうぞ足をお運びください。
スタッフ一同、お待ちしております。

ビジターセンターの電話が不通となっております

10月22日(月)午前より、
山のふるさと村の総合案内にもなっております
ビジターセンター 0428-86-2551の電話回線の
受信ができなくなっております。

現在、NTT工事スタッフが確認中ではありますが、
復旧は未定となっております。
復旧次第、ブログにてお知らせさせていただきます。

ご利用の方は、0428-86-2316の番号までお願いいたします。
お問い合わせいただく皆さまには大変ご迷惑をおかけいたします。

2012年10月15日月曜日

11月3日、4日:秋まつり開催決定!!

すっかり秋めいて、朝夕は冬のように寒くなってきた山のふるさと村です。
ヤマザクラの葉は真っ先に紅葉しほとんど落ちてしまっています。
皆さんの周りにはどんな秋が見られますか?

さて、今年も秋真っ盛りの山のふるさと村で秋まつりが開催されます!
この実りの季節、催しもの盛りだくさんで皆様をお待ちしております。
是非、ご家族ご友人お誘い合わせのうえ、お越しください。

2012年11月3日(土)、4日(日) 9:30~15:30(16:30まで開園)

※詳細は下記チラシをご覧ください。(クリックすると拡大します。)

2012年10月2日火曜日

奥多摩周遊道路の通行時間が変わります


10月1日から3月31日までの期間、
奥多摩周遊道路の通行時間が

9:00~18:00

の、冬期時間となります。

山のふるさと村へのご来園や、上野原方面への通り抜けの際には
お時間をご確認の上、通行ください。

都心の方ではまだ半袖で過ごされる方もいらっしゃいますが、
山のふるさと村がある奥多摩では
もう12℃まで気温が下がる事もあり、時にはフリースを着込む事も。
ご来園の際は、どうぞ長袖の上着をお持ちになって
秋の森をお楽しみください。

(かおり)

2012年10月1日月曜日

台風17号の被害状況

台風通過から一夜明けた山のふるさと村の被害状況ですが、
大雨による沢水の増水や数カ所での倒木は見られるものの、
大きな被害は特に確認されておりません。

奥多摩周遊道路も通常通り8:00から通行可能となっております。
麦山の浮橋(ドラム缶橋)から湖畔の小道を歩いて確認も致しましたが、
特に通行に支障はありませんでした。

ただし、周辺道路では木片や石が散乱している場所がある他、
園内他散策路では地盤の緩んでいる箇所や枯木が脆くなっている箇所があるので、
ご来園される方や、周辺で登山をお考えの方は十分にお気を付け下さい。

2012年9月27日木曜日

ユウガな広場へのお誘い

セミの声もようやく聞こえなくなり、涼しい風の吹き抜ける様になった山ふる。
少し雨の多い気のするここ最近ですが、
太陽の出た日は、空の高さを実感する様な青空が見られます。

そんな秋の訪れを実感出来る山ふるで、
園内スタッフ全員がおすすめする優雅に過ごせる場所があります。

それは、ここ。

 

そう、お馴染みの湖畔の広場です。
しかし、よく見てみると、右手の草原がふんわりと雪の積もった様になっているのが見えませんか。


ちょっと近づいてみましょう。
辺り一面、こんな白い花が咲いています。


その名はユウガギク。
実は、ユウガは「優雅」ではなく「柚香」と書きます。
でも、白い花々が吹き抜ける風にさわさわと揺れる様は、優雅に感じます。
ちなみに、花を揉むと柚子の香りがするそうなのですが、どうなのでしょうか。
揉んでしまうのは、可哀相でなかなか試せませんね。



一面に咲く花の蜜や花粉を求めて、様々な昆虫もやってきています。
ヒョウモンチョウやハナムグリ、マルハナバチ等、
暑い夏の間は、あまり花が咲いていなかったので、虫達も嬉しそう。

皆さんもぜひ、花を間近に見られる場所にシートを広げて、ピクニックなんていかがですか。
風が吹くと肌寒く感じる事もあるので、上着やひざ掛けをお持ちになって楽しんで下さいね。

(さかでぃ)




ユウガギク(柚香菊) Kalimeris pinnatifida
キク科ヨメナ属の多年草
近畿以北の本州に分布し、山地の草地や道端に生える。
花期は7月から10月。
同属のカントウヨメナとよく似ている。

2012年9月4日火曜日

9/7木工教室及び陶芸教室お休みのお知らせ

 

9月7日(金)、
クラフトセンター内木工教室 及び 陶芸教室 を
 都合によりお休みさせていただきます。
ご利用を検討されていた方は大変申し訳ありません。

尚、石細工教室及び自然食教室につきましては
通常通り開催しておりますので、
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

2012年8月17日金曜日

9月8、9日奥多摩周遊道路が通行止めとなります。

9月9日日曜日に、奥多摩周遊道路にて、
第47回全国都道府県対抗自転車競技大会
(第68回国民体育大会リハーサル大会)
が行われます。

それに伴い、下記の通り、通行規制が行われますので、
お車やバイクでのご利用をお考えの方はご確認お願い致します。
以前にお伝えした内容とは、若干の変更が御座いますので、ご注意下さい。

9月8日、9日奥多摩周遊道路終日通行止め
8日土曜日にご宿泊をお考えで、9日に帰られる方は、ご退園時間に付きまして
以下の二点をご検討下さい。

 ①山のふるさと村を9:30までに退園。
   (※その場合、大会職員の先導でご退園頂きます)
 ②13:00までご滞在頂き、13:00以降ご退園。

また、①の9:30までのご退園については、
予め大会本部に事前に連絡しなければいけない為、
その際は、ご宿泊の受付時にお伝え下さい。
(既に予約されている方は順次ご連絡します。)
また、両日とも奥多摩周遊道路の川野ゲートに警備員が立っておりますので、
園内をご利用の方は、警備員にお伝え下さい。
尚、9日にご来園をお考えの方は、13:00以降にご来園頂く様になります。

また、いずれの場合も檜原方面への通り抜けは出来ず、
周辺道路も交通規制が行われていますので、ご注意下さい。

詳しくは、スポーツ祭東京2013奥多摩町実行委員会
Tel:0428-85-2666
までお問い合わせお願致します。

2012年8月9日木曜日

山のふるさと村音楽祭のお知らせ

昨年も開催されました、「山のふるさと村・東京国際交流音楽祭in OKUTAMA」が、
今年も開催いたします。下記詳細をご確認の上、ふるってご参加ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

概要:山のふるさと村の豊かな自然環境の中で、
   自然の美しさと音楽を満喫し自然と音楽を身近に感じていただき、
   自然環境の保護や地球温暖化対策としてのCO2削減の大切さをPRすると共に、
   一流の演奏者を招き、音楽を通じて演奏者及び参加者との文化的交流を深める。

タイトル:山ふる音楽祭「山のふるさと村・東京国際交流音楽祭in OKUTAMA

日:2012年10月14日(日)

     所:東京都立奥多摩湖畔公園「山のふるさと村」

 開催時間:10:15~15:00

     容:クラシック音楽を中心とした多ジャンルによる一流の演奏

     (本場のクラシック音楽とポップス、フラメンコ、ジャズ、子供の音楽等)

  料:無料

     催: 山のふるさと村音楽祭実行委員会

 後援予定:奥多摩町、東京都、ウィーン州議会、ウィーン市、ウィーン市文化局、

ウィーン10区、ウィーン市オーバラー楽友協会、京都市長会、東京都町村会、

西多摩地域広域行政圏協議会、青梅商工会議所、大多摩観光連盟、

奥多摩観光協会、読売新聞東京本社、多摩ケーブルネットワーク㈱、

㈱西多摩新聞社、㈱西の風新聞社



助  成:(財)東京市町村自治調査会多摩交流センター



企画運営:山のふるさと村音楽祭実行委員会、ウィーンの会

時:小雨実施、荒天の場合は会場を移動し実施 

         ※小雨実施の場合は、イベント内容、時間が一部変更。

         ※荒天の場合は、奥多摩町福祉会館にて一部内容を変更し午後から実施。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


詳しい詳細が決まりましたら、当ブログにてお知らせいたします。


2012年7月20日金曜日

そば種蒔き収穫とそば打ち陶芸体験のお知らせ

奥多摩の山里でそば種蒔き体験をしてみませんか。
奥多摩奥地区で実るそばは粒が小さく実が詰まっていて、そば粉に最適です。
体験明日は、山のふるさと村でそば打ちと陶芸体験をしていただきます。

また、陶芸でそばを入れるどんぶり又はそばちょこ作りを行います。

山のふるさと村でお蕎麦と触れ合う2日間を過ごしてみませんか?

詳細は下記案内チラシをご覧ください。
みなさまのご応募お待ちしています。



2012年7月19日木曜日

変わります!山ふるの水辺!


夏休み前の平日の今日は、
ドライブの方の立ち寄りが目立ち、静かな館内となりました。
…と思えば、耳をすましてみると、
山のふるさと村の水辺の方から、にぎやかな音が響いています。


「何だ何だ」と足を運んでみれば、
週末から始まる「ヤマメとマスのつかみどり」の準備中。
気づけばすっかり、つかみどりが出来る状態に!


 おおっ、ここには魚たちが入るのでしょうか…?

おっ、画面の前で

なんだ、別に例年といっしょじゃ~ん

とお思いの、山ふる通のあなた。
実は今年の山ふるのつかみどりは一味違うんです。

なんと!

  ジャーン!!!


ななな、なんとっ、つかみどりゾーンとはまた違う、
水遊びが楽しめる沢がもう一つ存在しているのですっ!

・・・テンションをあげてお伝えしてみた所で、
すいません、一枚写真だとわかりづらいのですね。
上の写真の右側に、つかみどりコーナーの川があり、
平行して二つの沢が流れているような状態です。

「ずいぶん水の流れを変えてしまったな…」と心配する方も
いらっしゃるでしょうか?
ご安心あれ。
実はこのつかみどりの沢、この春に新しく設置された水力発電の
電力を起こした後の水の流れを利用しているため、
元々の沢の流れへの影響は、出来る限り少なくしているのです。

連動して、こんな新スポット、立派な滝も出来ました。

毎年の事だけれど、毎年自然のためを思って、
少しずつ少しずつ変化を続ける山のふるさと村。

夏にお越しの際はぜひ、変化と進化を続ける水辺に
お立ち寄りくださいね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヤマメとマスのつかみどり
7月21、22、28、29日、
8月の全土曜日・日曜日実施

一匹300円で、予約無しでご参加いただけます!
(かおり)

2012年7月4日水曜日

9月9日(日)奥多摩周遊道路が通行止めとなります。

9月9日日曜日に、奥多摩周遊道路にて、
第47回全国都道府県対抗自転車競技大会
(第68回国民体育大会リハーサル大会)
が行われます。

それに伴い、下記の通り、通行規制が行われますので、
お車やバイクでのご利用をお考えの方はご確認お願い致します。

●山のふるさと村から川野ゲート間
 山のふるさと村→川野ゲート 10:30~12:00 通行止め
 川野ゲート→山のふるさと村 10:00~12:00 通行止め

山のふるさと村から檜原都民の森間 終日通行止め

もし、8日土曜日にご宿泊をお考えで、9日に帰られる場合は、
山のふるさと村を10:20頃までにご退園頂くか、
12:00までご滞在頂く事になりますので、予めご了承下さい。


また、9日にご来園をお考えの方は、
10:00までに山のふるさと村に到着する様にして頂くか、
12:00以降にご来園頂く様になります。

また、何れの場合も檜原方面への通り抜けは出来ませんので、
ご注意ください。

休日という事もあり、ご利用を予定されていた皆様には、
大変なご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。

2012年6月29日金曜日

奥多摩湖いこいの路は全面通行止めになっております

6月29日(金)現在、
森林セラピーロードでもある「奥多摩湖いこいの路」が
土砂崩落のため、全面通行止めとなっております。

6月27日の水道局職員による道路踏査において
奥多摩湖いこいの路入口のダムサイトから
1.2km付近の窪地にて 大規模な土砂崩落が起きていることが確認されました。
現在も崩落が続いていることから、
道路を埋めた土砂も移動できない状況にあります。

通行止めの解除につきましては未定でありますが、
解除となり次第、本ブログにてお伝えいたします。

徒歩でご来園を検討の方は、
西東京バス「小河内神社前」バス停降車、麦山の浮橋(ドラム缶橋)を渡り
山のふるさと村へと続く「湖畔の小道」をご利用ください。

散策をご予定されていたみなさまにはご不便をおかけいたしますが、
ご理解とご協力のほど、よろしくおねがいいたします。

2012年6月28日木曜日

ジャガ芋「治助」収穫とそば打ち陶芸体験のご案内

山のふるさと村から夏のイベントのご案内です。

今回は、奥多摩の食文化体験のじゃが芋シリーズ第二段。
「じゃが芋収穫とそば打ち陶芸体験」です。

この四月に、奥多摩の峰地区に植えたじゃが芋は、
白い花を咲かせ、地中の芋も段々と大きくなっている最中です。
イベントの頃には、ごろごろと大きな芋が沢山収穫出来ると期待しております。

また、畑での収穫の後は、山のふるさと村に移動し、
かつての集落跡に思いを馳せながらの宿泊、
そして、二日目は伝統食のそば作りと、
じゃが芋料理等も載せられる鉢作りの体験をします。
奥多摩の伝統に触れ合う二日間を是非、過ごしにいらして下さい。

今回収穫するのは、奥多摩で昔から作られている『治助』という品種。
荷崩れしにくく、しっかりとした美味しいじゃが芋です。

詳細は以下をご覧ください。

2012年6月16日土曜日

山のふるさと村園境にてツキノワグマが目撃されました



6月15日(金)12:00頃、
山のふるさと村園境になります、奥多摩周遊道路近くの風張峠登山道にて
後ろ片足のないツキノワグマ成獣が確認されました。

確認されると同時に、人の気配を恐れて
すぐに姿を消してしまったそうですが、
片足が無い分、食べ物が得られやすい場所を求めて、
人里に近づいてきている個体ではないかと、考えられます。

現在確認した所、キャンプ場周辺など
ご来園された皆様が利用される範囲では
ツキノワグマの痕跡は見つかっておりませんが、
山のふるさと村では以下の取り組み及び対策を実施していく所存です。

・宿泊される皆様へのクマ鈴の貸出(キャンプ場サービスセンターにて実施)
・園内散策される際の、希望される方へのクマ鈴の貸出(ビジターセンターにて実施)
・キャンプ場でのゴミ処理の徹底 及び 宿泊される皆様へのご協力のお願い
・印刷物「野生動物との付き合い方」の各施設での配布、情報提供の徹底

4月28日よりコース内でのツキノワグマの目撃により
6月現在まで全面通行止めとなっております「奥多摩湖いこいの路」も含め、
奥多摩地域は、たくさんの野生動物が生息する
自然豊かな環境となっております。

自然と気軽にふれあえる場所であると共に、
野生生物の貴重な生息地でもあります事を
今一度、考えていただけますとスタッフ一同嬉しく思います。

くわしくはこちらのブログ記事をご参照ください。

2012年6月2日土曜日

キャンプ行事日程の訂正のご案内


平素より、山のふるさと村ホームページへのご閲覧、
ありがとうございます。

先日より郵送にてご案内を送らせていただいております
「山のふるさと村ビジターセンターキャンプ行事2012」チラシの一部において、
キャンプ日程の間違いがありました。

<訂正対象>
「山のふるさと村ビジターセンターキャンプ行事2012」(オレンジの紙)
 ※びわ色のものは正しい日程でのご案内となっております。

<訂正内容>

「Jrレンジャーキャンプ2012」 小学3年〜中学3年生対象
(誤)8月9日(木)〜12日(日)
(正)8月12日(日)〜15日(水)


キャンプご参加を検討いただいている皆様には
大変ご迷惑をおかけし、本当に申し訳ありません。
上記の正しい日程にて、再度ご検討いただければスタッフ一同幸いです。

この度は本当に申し訳ありませんでした。

(山のふるさと村ビジターセンター スタッフ一同)



2012年6月1日金曜日

お池のお家に共同生活






山ふるのレストラン前にある、小さな池。

とても小さな池だけれど、ここはある家族のお家なんです。

さて、誰が住んでいるお家でしょう?

驚かせないように、そうっと近づいてみると・・・。

いました、ヤマアカガエルの子供たちです。



私が近づいても逃げないで、寄り添うたくさんの兄弟たち。

例年ですと、そろそろ足が生えてくる時期なのですが、今年はどうでしょう。

子供たちを、そうっと網ですくって、観察してみると・・・。

あれれ、まだ足が生えていません。

まだまだ、大人への道のりは長いようです。





もう少しすると、この池には別の種類のカエルがやってきます。

そのカエルの名前は、モリアオガエルといいます。

モリアオガエルも、毎年この池を、お家として使っているのです。


もしかすると、子ども達の成長によっては、1つの池に

2種類のカエルの子供達が、 一緒に暮らすことになるかもしれません。
 
そうなった時に、親ガエルは、自分の子どもを見分ける事ができるのでしょうか。


そんなことを考えていると、足元に、もぞもぞと動く影がありました。

目を向けると、そこには大人のカエルがいました。おそらく親ガエルでしょう。

我が子の成長が心配で、見守っているのかもしれません。




みなさんも、山ふるに来た時には、レストラン前にある池を覗いてみてください。

ヤマアカガエルの子供たちは無事に成長することができたのか、

それとも、2種類のカエルの子供たちが、仲良く泳いでいるのか。

ぜひみなさんの目で確かめてください。



たけ




2012年5月25日金曜日

ビジターセンターの電話が復旧しました

5月25日(金)早朝より、回線不調のため電話が通じなくなっていた
ビジターセンターの電話(0428-86-2316)ですが
NTTの工事が施され、本日17:30をもちまして復旧いたしました。
電話・FAX共に、通常通りご利用いただけます。

ご利用のお客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしました。
申し訳ありませんでした。


午前中から降り始めた雨は、だんだんと止み始め
現在の山ふるは、真っ白な雲がどっぷりと山々を覆っております。
たくさんの蕾をつけたホオノキやトチノキは
雨粒をつけ、みずみずしく花開く時を待っているようです。

明日いいお天気になったなら、
きっと、白い花々の花盛りに出会えること間違いなしです。

新緑と花盛りの山ふるへ
機会がありましたら、どうぞ足をお運びください。
スタッフ一同、お待ちしております。


ビジターセンター電話が不通となっております


5月25日(金)早朝より、
山のふるさと村ビジターセンター 0428-86-2316の電話回線の
受信ができなくなっております。

現在、NTT工事スタッフが確認中ではありますが、
復旧は未定となっております。
復旧次第、ブログにてお知らせさせていただきます。

お問い合わせいただく皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、
ご利用の方は、0428-86-2551の番号へ
お願いいたします。

5月26日木工教室はイベント限定利用となります


5月26日(土)の木工教室は、
主催行事「ベンチチェスト作り」開催のため
イベントのお客様のみの利用となります。

26日の木工教室の利用を検討されていた方には
大変申し訳ありませんが、
ご了承のほど、お願いいたします。

他の石細工教室、陶芸教室は通常通りご利用いただけますので、
ぜひ、お立ちよりください。

2012年5月24日木曜日

6月3日レストラン営業時間変更のお知らせ

6月3日日曜日は、山のふるさと村主催行事「ライブコンサート in やませみ」がレストランやませみにて行われます。
それに伴い、3日に限り、レストランの営業時間を14:30から16:30に変更させて頂きます。
休日の為、御利用を予定されていたお客様には大変申し訳ありませんが、ご了承下さい。
尚、6月2日土曜日の営業は通常通り行います。

新緑も段々と深まり、爽やかな風が通り抜ける今日この頃。
森の空気を感じられる日指の森のテーブルや、ふかふかの草原が広がる湖畔広広場、
屋根のある東屋等でお弁当を広げるのもおすすめですよ。

2012年5月16日水曜日

ヤマメの燻製作りとソバ打ち陶芸体験のお知らせ

まぶしい日の光と豊かな雨の恵みを受け、山のふるさと村は緑の美しい季節となりました。
ホオノキやトチノキなど白い花も咲き始め、
初夏の森は生きもののパワーがみなぎっております。

そんな森に、モリアオガエルの鳴き声が響きわたる6月の第4週には
奥多摩町主催イベント 「ヤマメの燻製作りとそば打ち陶芸体験」が1泊2日で開催されます。

奥多摩の清流で育ったヤマメとソバのおいしい食べ方をご紹介いたします。
申し込み締め切りは6月16日(土)まで。
お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください!



***********以下詳細*************

2012年5月10日木曜日

奥多摩湖、接近中!



低気圧に振り回された今年のGWでしたが、
今朝はようやく、新緑のみどりが映える青空が広がりました。


 「さっそく調査に出掛けよう~!」

そう意気揚々と、湖畔広場へ足を運んだところ…
















「なんだろう…何かが違う…」

違和感を感じながらも、お馴染みのクルミの木の横、
シカが作ったと思われる細道を通って
湖畔へ向かおうとすると・・・。

「えっ!?」

(この時点で違和感の正体に気付いた人はよほどの山ふる通…)
















「あっ!道がないっ!」










ちなみに↑これが、冬にほぼ同じ角度で撮った写真・・・。


驚きつつもビジターセンターへ戻って、
今日の小河内ダムの貯水量を調べてみると

ななな、なんと、貯水率96%!!

ほぼ満水の状態なら、この景色の変わりようにも納得です。
いつもはビジターセンターから歩いて数分、と案内している奥多摩湖ですが、
今なら、湖畔を歩かないでいいので、もう少し早く着きそうです・・・。

もっとあなたの近くに、奥多摩湖。


ちなみに、この湖の変化以外にも、見慣れない所に池が出来ていたり、
冬にしか見られない幻の滝が出現していたり、と
今、奥多摩湖周辺は、私たちも初めてみるような見所が満載。

今だけかもしれないこの景色、ぜひ、ご自分の目でも
確かめてみて下さいね!

(かおり)



2012年5月8日火曜日

麦山の浮橋の通行止め解除のお知らせ

水没により、5月4日から通行止めとなっていた麦山の浮橋は、
本日より通行可能となりました。

しかし、先日の大雨でぬかるんでいる箇所も多く、
また、天気の変わり易い日も続いておりますので、
徒歩でご来園の際は、天気予報や装備などを確認の上、
無理のないご予定でお越しください。

2012年5月4日金曜日

麦山の浮橋(ドラム缶橋)通行止めと迂回路について

一昨日からの大雨を受け、麦山の浮橋(ドラム缶橋)の右岸が水没してしまったため、
5月4日現在、麦山の浮橋が通行止めとなっております。
現在も周辺河川からの水の流入により、奥多摩湖の水位が上昇しているため、
復旧の見込みはたっていません。

従いまして、徒歩でご来園を予定されている皆さまは、
大変申し訳ありませんが、本来の「小河内神社」停留所ではなく、
その先の「深山橋」停留所をご利用いただきますようお願いいたします。

<奥多摩駅からバス利用、徒歩でご来園の場合>
「深山橋」停留所で下車し、
深山橋・三頭橋を渡って
奥多摩周遊道路をお進みください。
(歩道が無いため、車及びバイクにくれぐれもご注意ください)

途中の「三頭の名水」の箇所に、
奥多摩湖沿いの散策遊歩道の
「湖畔の小道」に入ることができますので
道標をご確認のうえ、お進みください。
約2kmの道のりののち、山のふるさと村に到着します。

また、無料送迎バス「やませみ号」のご利用もご検討ください。
→問合わせ・お申込みは… キャンプ場サービスセンター 0428-86-2324
※園内施設利用者のみ/事前予約制となっております。


<山ふるから徒歩でお帰りの場合>

土日祝日は、15:40にビジターセンター前を発車する、
無料送迎バスやませみ号にて、「大津久」停留所までお送りします。

山のふるさと村園内を流れる
サイグチ沢をかかる小さな木橋を渡り、
湖畔の小道(約1.5km/30分)という遊歩道を
道なりに進みます。

その後、左手に出てくる「至 三頭山」という道標の横にある
階段(木製)を登り、奥多摩周遊道路に出たのち、
右手:山梨方面へお進みください。
(歩道はありませんので車及びバイクにお気をつけてお進みください)

周遊道路道路ゲートを越え、
三頭橋を渡るとぶつかるT字路を右に曲がると、
「深山橋」停留所がございます。

※ ご 注 意 ※
深山橋の途中、及び深山橋先(信号付近)の両方に
同名の停留所がございますが、
発車時刻によって乗車場所が変わりますので
乗車前にご確認をお願いいたします。

2012年5月3日木曜日

国道411号線及び奥多摩周遊道路通行止め解除のお知らせ

強雨により通行止めになっていた国道411号線及び奥多摩周遊道路は、
本日17:30をもって通行止めが解除されました。

奥多摩周遊道路の開通を受け、山のふるさと村も明日より開園いたします。
閉園に伴いまして、皆様にはご迷惑をおかけしてしまい
大変申し訳ありませんでした。


雨も小ぶりとなり、一時的に晴れ間も見られるようになってきました。
ソメイヨシノは散ってしまったものの、
奥多摩では、八重桜がだんだんとほころび始めています。
初夏の森では、様々な生きものとの出会いがもりだくさんです。


そんな初夏の奥多摩の自然を楽しみに、GWはぜひ足を運んでみてください。
スタッフ一同、お待ちしております。

国道411号線通行止めと山ふる閉園のお知らせ

昨日からの大雨を受け、5月3日(木)8:00現在、 国道411号線 古里〜丹波山間が通行止めとなっております。 それに伴い、スタッフの入園も出来ない状態にあり、 山のふるさと村は終日閉園となります。 また、山のふるさと村総合案内の電話番号となっております 0428-86-2551及び メールアドレス yamafuru@hkr.ne.jp は 現在、お問い合わせのご返答ができない状態になっております。 皆様には大変ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありません。 現在も強雨が続いておりますため、開通の予定は未定ではありますが、 状況が動き次第、当ブログにてお知らせいたします。 GWのご利用を予定されていた方には大変ご迷惑をおかけいたします。 各地で大雨被害が寄せられておりますので、皆様もどうぞお気をつけてお過ごしください。

2012年4月29日日曜日

奥多摩湖いこいの路全面通行止めのお知らせ



2012年4月28日(土)、
森林セラピーロードでもある「奥多摩湖いこいの路」
小河内ダムから5キロ地点にて、
ツキノワグマの目撃情報がありました。

 東京都水道局の指示により、4月28日より全面通行止めとなります。
通行止め解除時期は未定ではありますが、
解除となりましたらまたこのブログにてお伝えいたします。

GWの散策にご予定していた方などには、大変ご迷惑をお掛け致しますが、
どうかご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 奥多摩いこいの路及び山のふるさと村がある奥多摩では、
たくさんの野生生物が生息しています。
自然と気軽にふれあえる場所であると共に、
野生生物の貴重な生息地でもあります事を
今一度、考えていただけますとスタッフ一同嬉しく思います。

 くわしくはこちらのブログ記事をご参照ください。
野生生物に出会う森

2012年4月26日木曜日

はるのいぶき

この一週間、山ふるはたくさんの雨が降ったあと、
お日さまが出て、とっても暖かくなりました。

ようやく、ソメイヨシノが満開になり、
山々では、ミズキやコナラの若葉が開きだしました。
紫色のミツバツツジや山吹色のヤマブキ、
白色のモミジイチゴなども花盛り。

おてんとさまの恵みを受けて
森の色は「ぐぐっ」と春色に染まり始めました。
今朝も、そんな森を眺めながら、
お花見気分で奥多摩周遊道路を通ってきたのですが…

「あれ? 今日は道路にゴミが多いなぁ…」

いつも通る道に、目につく所がひとつ。
道路をみると、たくさん落ちている黄緑色の物体。
アスファルトの色が見えないぐらい、落ちているところもあります。
時に枝のようなものも混じっていて、通り過ぎようとするならば、
「バキバキプチプチ」なんだか、変な感覚…

何だろうと思って、車を降りて、近くでよく見てみると…


「これはサクラの… ん? なんでしょう?」
みなさん、なにかお心当たりはございませんか?

実はこのサクラ、あるものがないんです。
そう、それは、「蕾」。


黄緑色の物体は、どれをみても同じ状態。
なんで、こうなってしまったんだろう…っと考えていると、
上から一つ、ぽとん。っと落ちてきました。
まるで、どこかの映画みたい。

ドキドキしながら上を見上げてみると…
いました、いました。これを落とした犯人。



そうです。ニホンザル。
8匹ほどのニホンザルが、一本のサクラの木の上で
サクラの蕾を「ぱくぱく むしゃむしゃ」とたべていました。

「木の皮や苔しかないなんにもない冬は、
ずーっと質素な食事をしていたんだもの。
今日はひさびさのごちそうよ!」
っとでも言いたそうな食べっぷり。
中には、いとおしそうにサクラの蕾を眺めるサルもいたりして。


寒い冬を越えて、やっと花を咲かせる準備ができたソメイヨシノ と
寒い冬を越えて、やっとおいしいご飯にありつけたニホンザル。

一見、のどかな朝8時の奥多摩周遊道路には、
春を必死に生きる動物や植物の姿がありました。


いつも通る道。
いつもと変わらない道。
でも、ある時、そこにいつもと違う何かを見つけたら、
ちょっと立ち止まってみてください。
その落しものやその周りをよーく観察すると…

「春を生きるドラマ」が、そこにはあるかもしれませんよ。



あっちゃん


2012年4月17日火曜日

奥多摩町主催イベント「ワサビ収穫とそば打ち陶芸体験」のお知らせ

春が進み、山のふるさと村は桜の季節となりました。
ふもとより少し遅く咲く山ふるの桜は、忘れかけた春の名残のようですね。

さらに春が深まった5月の第2週に奥多摩町主催イベント
「ワサビ収穫とそば打ち陶芸体験」が1泊2日で開催されます。

奥多摩の山里沢畑で特産物ワサビの収穫体験をしてみませんか?

以下詳細ですお誘い合わせのうえ、是非ご参加ください!

2012年4月13日金曜日

奥多摩湖いこいの路が開通になりました



小河内ダムサイトと山ふるを結ぶ
「奥多摩湖いこいの路」が本日4月13日(金)より
冬期通行止めが解除となり、通行可能となりました。

今年は例年より桜の開花時期が遅く、
奥多摩湖周辺の見頃はまだ一週間ほど先かと思われます。
新緑と桜を合わせて楽しみに、
奥多摩へ歩きにいらっしゃいませんか?

※「奥多摩湖いこいの路」は、エスケープルートのない
全長12キロ(所要時間は約4時間)となっております。
歩かれる際は、必ず軽食・飲み物の準備クマ避けの対策及び準備
お願いいたします。

2012年4月10日火曜日

麦山の浮橋が通行止め解除になりました。

強風により,昨日から通行止めとなっていた麦山の浮橋は
本日9:30をもちまして、通行止め解除となりました。

春一番の風が吹き荒れた昨日とはうってかわり、本日は穏やかな春の日です。
山では、アブラチャンが満開となり、5mm程度ですが木々の若芽も少しづつ動き始め
いよいよ春らしさが深まってきました。
サクラの開花ももう少しです。

機会がありましたら、そんな早春の山ふるに、ぜひ足をお運びください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております

2012年4月9日月曜日

山のふるさと村春まつりのご案内



あたたかな春シーズンの恒例イベント、
「山のふるさと村春まつり」。
小さな花々が咲き、いよいよ春めいてきた奥多摩で、
のんびりと遊びながら1日を過ごしてみませんか?

皆さま、お誘い合わせの上、ぜひ遊びにいらしてください。

・・・山のふるさと村春まつり詳細・・・


<日時>2012年4月14日(土)・15日(日)
      9:30〜15:30

<特別イベント>
 
 ○4月14日(土)


爽快!「奥多摩清流太鼓」

 ・郷土芸能「奥多摩清流太鼓」の上演 11:00〜/13:30〜
 ・奥多摩民話の語り 10:30〜/13:00〜
   奥多摩の昔話から昔の暮らしにタイムトリップ!






 ・だんご汁の配布
   奥多摩の郷土料理で地元の方の手作りです。

 ・炭と木酢液の配布
   園内の炭焼き窯でつくった炭と木酢液を無料配布します。
   今の暮らしに役立つ資料付き!


◆4月15日(日)・・・・・・・・・・・・・・・・


奥多摩郷土芸能「鹿島踊り」

 ・奥多摩郷土芸能「鹿島踊り」の上演 13:30〜
 ・奥多摩民謡連盟の踊り 11:00〜
   奥多摩の民謡に合わせて踊ります。皆さんもどうぞご一緒に!

 ・もちつき大会
   つきたてのお餅は格別の美味しさです!一緒にお餅つきも体験。

 ・炭と木酢液の配布
   園内の炭焼き窯でつくった炭と木酢液を無料配布します。
   今の暮らしに役立つ資料付き!

<特別出店>
 ・奥多摩物産店
 ・焼き魚の販売
 ・竹細工・つる細工
 ・木工作品の販売
 ・昔あそびコーナー
 ・東京都レンジャーブース

<クラフトセンターの催し>

 ・木工教室・石細工教室(9:30〜15:00)
 ・陶芸教室(9:30〜14:30)
 ・春まつり特別つる細工キョウシツ(9:30〜15:00)
 ・森の工作舎-木のペンダントやバッチなど(9:30〜15:00)

<ビジターセンターの催し>

 インタープリター(自然解説員)が旬の自然の見どころや
 奥多摩の歴史を楽しい自然体験プログラムや展示で紹介しています。



 10:30〜11:15 ガイドウォーク
 11:30〜12:00 ちびっこあーと
 13:00〜13:15 ミニスライドショー(ビジターセンター内)
 14:00〜15:00 ガイドウォーク


 ※ビジターセンター窓口で申込みを受け付けています。


<無料送迎バス>
 ●午前:奥多摩駅10:00発 山のふるさと村行き
 ●午後:山のふるさと村から最寄りの大津久バス停まで
     14:20/15:00/15:40の3回運行
 ※大津久バス停から奥多摩駅までは約30分
  乗車される方はビジターセンター前でお待ち下さい。

///////////////////////////////////////////////

今年の春は、ずいぶんとのんびり足。
毎年この時期にまぶしく光る新緑の木々は、やっと芽を開きはじめたばかりです。
白梅は満開。
ほんのり色づいた桜の蕾は「今か今か」と
花開くの待ちわびる私たちを焦らしています。

小さくけな気な山の花々と
さまざまな生きものが起き始めた山のふるさと村で、
皆さんと素敵な時間を過ごせることを
楽しみにしております。


山のふるさと村スタッフ一同