2020年1月30日木曜日

ちょっと早めの春探し

雪から一転、春のような陽気に
「きっと春らしい何かがあるかもしれない」と探してみました。

フキのトウ
カタクリ
冬芽が膨らんでいるいるもの
ロゼットから立ち上がり始めた茎
思いつくものを探してみましが。

見つかりませんでした。

見つかったのは、
膨らんで今にも咲きそうなダンコウバイと

花粉を飛ばしそうな黄色いスギでした。
見るだけでムズムズする方に配慮し、トチノキの冬芽にピントが合っています。



見つからないので、昨年の初認記録を調べてみると
2月16日 フキノトウ
2月20日 ツクシ
2月28日 ダンコウバイ
3月26日 カタクリ
となっていました。

春の陽気にもしかしたら、見れるかと思いましたがまだまだのようです。
山のふるさと村で春を見つけたら、ぜひ教えてくださいね。

(インタープリター/いわしぃ)

2020年1月29日水曜日

2月の宿泊者向けプログラムのご案内

2月の宿泊者向けプログラムのご案内

 ★ナイトプログラム★

夜の森をインタープリター(解説員)がご案内。
暗闇体験や星空ウォッチング、アニマルウォッチング、満月の森ウォークなど、
その日によってテーマはさまざま。

実 施 日: 2月1日(土)、8日(土)、15日(土)、22日(土)、23日(日)、29日(土)
       ※上記の日程以外にも実施する場合がございます。
         実施の有無は、当日Twitterやビジターセンター窓口でご案内いたします。


実施時間:18:00~19:00 ※変更の可能性あり

申込方法:実施当日ビジターセンター開館時間内に窓口にてお申込みください。
      (電話申込不可)

参 加 費:500円(2才以下無料)

定 員:15名(先着順)

冬期は、早朝プログラム「おはようウォーク」の実施はございません。
ご了承ください。

1/29(水)【奥多摩周遊道路】【麦山・留浦の浮橋】通行止め解除のお知らせ

積雪の影響により、
奥多摩周遊道路および、麦山・留浦の浮橋が
通行止めとなっておりましたが、

15時00分より、全線通行止め解除となります。

通行止め解除となりますが、
ひき続き、滑りやすい路面状況となっておりますので、
奥多摩方面にお越しになる予定の方は、
安全運転にてお越しください。

 (山のふるさと村)

1/29 (水)【奥多摩周遊道路】一部通行止め解除と開園のお知らせ

積雪の影響により、奥多摩周遊道路が全線通行止めとなっておりましたが、

11時00分より、一部通行止め解除となりました。

【通行止め解除区間】
三頭橋~山のふるさと村

【通行止め継続区間】
山のふるさと村~檜原都民の森

これに伴い、山のふるさと村も12時00分より開園となります。


山のふるさと村は開園しておりますが、
武蔵五日市・檜原村方面からのご来園は出来ませんのでご注意ください。

ひき続き、滑りやすい路面状況となっておりますので、
お越しになる予定の方は、安全運転にてお越しください。

 (山のふるさと村)

1/29 (水)【奥多摩周遊道路】積雪による全線通行止め継続中のお知らせ

1/28(火)に引き続き、積雪の影響により、

奥多摩周遊道路全線で通行止め

となっております。

また、通行止めに伴い
山のふるさと村も閉園しています。
園内では、スタッフが雪かきや
安全確認作業を進めております。
















再開につきましては情報が入り次第、
山のふるさと村のホームページ、ブログ等でお知らせいたします。

奥多摩方面へお越しの方は道路状況を確認し
安全運転でお越しください。

 (山のふるさと村)

2020年1月28日火曜日

1/28(火)【麦山の浮橋・留浦の浮橋】通行止めのお知らせ

積雪のため
【麦山の浮橋】【留浦の浮橋】が通行止めとなっています。
 通行止め期間:1月28日(火)~(通行止め解除は未定)

通行止め解除に関しては、
管理をしております東京都水道局より連絡があり次第、
ホームページ等でお知らせいたします。
ご利用予定の方はお気を付け下さい。

 【麦山の浮橋関するお問い合わせ】
  東京都水道局
  小河内貯水里管理事務所
  電話:0428-86-2211

1/28(火)【奥多摩周遊道路】全線通行止めのお知らせ

積雪の影響により、

奥多摩周遊道路全線で通行止め

となっております。

また、通行止めに伴い
山のふるさと村も閉園しています。

再開につきましては情報が入り次第、
山のふるさと村のホームページ、ブログ等でお知らせいたします。

奥多摩方面へお越しの方は道路状況を確認し
安全運転でお越しください。

 (山のふるさと村)