・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビジターセンターのスタッフ(インタープリター)は
散策路の安全や動植物の様子、季節の変化を確かめるため、
毎月、各トレイルを歩いて調査しています。
このブログでは、調査結果の一部を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
陽が差して暑いかと思いましたが、
午前中の尾根道はまだ涼しく、気持ちよく散策できました。
小さな小さなハムシ(種名は調べ中) |
尾根は風が吹いて気持ち良い |
自然情報(抜粋)
◆木本類:ヤマハギの開花
ダンコウバイ・イロハモミジ・ヤマナシ・ハクウンボクの結実
◆草本類:キツネノボタン・カタバミ・ギボウシの開花、ムラサキシキブの蕾
◆鳥 類:アオバト・キジバトの囀り、ヒヨドリ・カケスの地鳴き
カケスの抜けた羽
◆哺乳類:ニホンリスの食痕(オニグルミ)、
◆その他:クロヤマアリ・ムネアカオオアリ、ウスバカゲロウのアリジゴク
ジョロウグモ
インタープリターの楽しみ
葉っぱにお絵かき?ハモグリバエの食べあと
まるで、絵が描いてあるようですよね?
こちらはハエの中でも、ハモグリバエと呼ばれる虫たちの仕業です。
具体的に言うと
「幼虫が葉にもぐって、葉っぱを食べ進め、
少しずつ成長し、葉っぱの中で蛹になり、羽化をして、
最後には、葉っぱに穴をあけて飛び立っていくという」
物語の痕跡です。
よく見ると、最初は細い筋の食べ跡少しずつ太くなっており、
幼虫の体の成長がうかがえます。
(よく見ると筋の途中に糞が見られることもあるそうです)
みなさんが森でこんな感じの葉っぱを見かけたら、
ぜひ、食べ跡を観察してみてください。
複数の幼虫が同じ葉っぱにいると
迷路みたいになっていて、追いかけるのが楽しいですよ。
(インタプリター/とむさん)