2025年6月27日金曜日

【ビジターセンター】 7月の宿泊者向けプログラムのご案内

 7月の宿泊者向けプログラムのご案内

★ナイトプログラム★

夜の森をインタープリター(解説員)がご案内。

暗闇体験や星空ウォッチング、アニマルウォッチングなど、

その日によってテーマはさまざま。

※しっかりとした靴でご参加ください。サンダル等はご遠慮ください。

実 施 日:

5日()、12日()、19日()、21日(祝・月)、26日()、27日()、30日(水)、31日(木)

※実施の有無は、当日にX(旧Twitter)やビジターセンター窓口でご案内いたします。

実施時間:19:30~20:30 ※変更の可能性あり

申込方法:実施当日の16:15までにビジターセンター窓口にてお申込みください。

    (電話申込不可、申込者以外の参加はご遠慮ください)

参  加  費:500円(2才以下無料)

定        員:15名(先着順)


*おはようウォーク*

朝日さす森、水がはじける渓谷…

素敵な朝を見つけにいきましょう。

二ホンリスや野鳥の美しい声にも出会えるかもしれません。

※しっかりとした靴でご参加ください。サンダル等はご遠慮ください。

実 施 日:

6日()、20日()

※実施の有無は、前日にX(旧Twitter)やビジターセンター窓口でご案内いたします。

実施時間:6:30~7:30 ※変更の可能性あり

申込方法:実施前日の16:15までにビジターセンター窓口にてお申込みください。

    (電話申込不可、申込者以外の参加はご遠慮ください)

参  加  費:500円(2才以下無料)

定        員:15名(先着順)

内容などに関するお問合せはこちらまで

山のふるさと村ビジターセンター

Tel: 0428-86-2551 (9:00~17:00)

(山のふるさと村ビジターセンター)

2025年6月23日月曜日

【クラフトセンター】6/26(木) 貸し切りのお知らせ

6/26(木)  クラフトセンターは終日、

団体利用のため貸し切りとなります。


一般の方のご利用ができなくなりますので

ご了承のほど、よろしくお願いいたします。


(山のふるさと村)

2025年6月21日土曜日

最近のおすすめ鳥見スポット

 

いよいよ本格的に暑くなってきましたね。

鳥たちも暑さのせいか、なかなか鳴いてくれないようになってきました。

そんな中、ビジターセンターに泊まり込みでアルバイトをしているくまちゃんが、個人的に観察した野鳥とその場所を紹介させていただきます!


私の野鳥観察は、ビジターセンターの屋根からいつも見守ってくれている「キセキレイ」への挨拶から始まります。

その後、湖畔広場、岬園地、ネイチャートレイルⅠを散策し、リスの広場で朝ご飯を食べて折り返します。

最後にビジターセンター裏の川沿いを見てビジターセンターへと戻ってきます。

散策時間は約1時間半。鳥がいるほど時間は延びます。

 

最近見れた鳥とその場所のマップです。

(ハシブトガラスとカケスとヒヨドリはどこでも見れたので除いています。)



 ★おすすめポイント

私がいつも座り込んで、鳥が来るのを待つポイントが3ヶ所あります。

1つ目は、岬園地の階段を登ったところです。ここは鳥が飛ぶ高さが目線の高さになるので

おすすめです!今朝は、「メジロ」と「イカル」、「アオバト」も目の前に来てくれました。

アオバト

2つ目は、リスの広場です。ここでは最近よく「キビタキ」が元気に囀っています。

キビタキの囀りを聞きながら食べる朝ごはんは最高です!至福の時間を過ごしています。


キビタキ

3つ目は、ビジターセンターから川へと降りていく途中の小さな広場です。ここは、川の

近くであり、木陰であることから涼しく快適に鳥を観察することが出来ます。最近は「クロツグミ」が、夜間や早朝は「トラツグミ」がよく囀っています。

クロツグミ

昼頃は鳥が鳴かず、一見鳥がいないように見えますが、実は木陰をひそひそと移動しています。

ネイチャートレイルⅠでは、よーく観察していると樹皮が動いているように見えることも...

この正体は、「キバシリ」です。

 

このように、近くにいるのに意外と気づかなかったりします。

私はまだ会えていませんが、オオルリを見たスタッフや、サンコウチョウの声を聞いた  

スタッフもいます。見れていないのが少し悔しいので、私ももっと探してみます!

皆さんもぜひ散策してみてください。この記事が参考になれば幸いです。

 (インタープリター/くまちゃん)

2025年6月17日火曜日

【山のふるさと村】6/5~尾花坂一部通行止のお知らせ

 斜面の崩れによる落石や倒木がある為

ビジターセンターやクラフトセンターとキャンプ場をつなぐ、

尾花坂を一部通行止めにしています。


キャンプ場側

クラフトセンター側

園内の散策の際は、う回路をご利用ください。


(山のふるさと村)


2025年6月6日金曜日

【クラフトセンター】6/7(土) 陶芸教室 貸し切りのお知らせ

 6/7(土)  陶芸教室は終日、

山のふるさと村主催イベントのため貸し切りとなります。


一般の方のご利用ができなくなりますので

ご了承のほど、よろしくお願いいたします。


(山のふるさと村)


2025年5月28日水曜日

【ビジターセンター】6月の宿泊者向けプログラムのご案内

 6月の宿泊者向けプログラムのご案内

★ナイトプログラム★

夜の森をインタープリター(解説員)がご案内。

暗闇体験や星空ウォッチング、アニマルウォッチングなど、

その日によってテーマはさまざま。

※しっかりとした靴でご参加ください。サンダル等はご遠慮ください。

※天候その他の理由で、中止や実施日の変更の判断をする場合がございます。

※周辺でツキノワグマの活動が確認された場合、安全確保のため中止の判断をする場合がございます。



実 施 日:

7日(土)中止14日(土)中止、21日(土)、28日(土)

※実施の有無は、当日にX(旧Twitter)やビジターセンター窓口でご案内いたします。

実施時間:19:30~20:30 ※変更の可能性あり

申込方法:実施当日の16:15までにビジターセンター窓口にてお申込みください。

    (電話申込不可、申込者以外の参加はご遠慮ください)

参  加  費:500円(2才以下無料)

定        員:15名(先着順)

内容などに関するお問合せはこちらまで

山のふるさと村ビジターセンターTel: 0428-86-2551 (9:00~17:00)


*おはようウォーク*

6月のおはようウォークの実施はありません。


(山のふるさと村ビジターセンター)

2025年4月27日日曜日

【ビジターセンター】5月の宿泊者向けプログラムのご案内

 5月の宿泊者向けプログラムのご案内

★ナイトプログラム★

夜の森をインタープリター(解説員)がご案内。

暗闇体験や星空ウォッチング、アニマルウォッチングなど、

その日によってテーマはさまざま。

※しっかりとした靴でご参加ください。サンダル等はご遠慮ください。


実 施 日:

3日(土)4日(日)5日(月)10日(土)17日(土)24日(土)

※実施の有無は、当日にX(旧Twitter)やビジターセンター窓口でご案内いたします。

実施時間:19:30~20:30 ※変更の可能性あり

申込方法:実施当日の16:15までにビジターセンター窓口にてお申込みください。

    (電話申込不可、申込者以外の参加はご遠慮ください)

参  加  費:500円(2才以下無料)

定        員:15名(先着順)


*おはようウォーク*

古い神社、朝日さす森、水がはじける渓谷…

素敵な朝を見つけにいきましょう。

二ホンリスや野鳥の美しい声にも出会えるかもしれません。

※しっかりとした靴でご参加ください。サンダル等はご遠慮ください。


実 施 日:

4日(日)6日(日)

※実施の有無は、前日にX(旧Twitter)やビジターセンター窓口でご案内いたします。

実施時間:7:00~8:00 ※変更の可能性あり

申込方法:実施前日の16:15までにビジターセンター窓口にてお申込みください。

    (電話申込不可、申込者以外の参加はご遠慮ください)

参  加  費:500円(2才以下無料)

定        員:15名(先着順)

内容などに関するお問合せはこちらまで

山のふるさと村ビジターセンター


Tel: 0428-86-2551 (9:00~17:00)




(山のふるさと村ビジターセンター)