2015年12月28日月曜日

年末のごあいさつ

山のふるさと村は、12月29日から2016年1月3日まで

休園となります。

年始は1月4日から開園し皆さまのご来園をお待ちしております。

2015年は、多くの方に来園いただきありがとうございます。
また、2015年で25周年を迎え、来年は26年目今後ともよろしくお願いいたします。

山のふるさと村ビジターセンタースタッフ一同

2015年12月23日水曜日

12月28日(月)レストランはお休みです。


みなさま

レストランやませみは
12月23日(祝・水)の振替の為、

12月28日(月)をお休みいたします。

ご利用予定の方にはご不便をおかけいたしますが、
ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。

山のふるさと村

2015年12月17日木曜日

山のふるさと村冬まつりのご案内


毎年恒例、山のふるさと村冬まつりのご案内です。

◇日時
2016年1月31日(日)、2月7日(日)
9時30分〜15時30分

◇会場
山のふるさと村各施設(入場無料)


1月や2月は例年雪が降る山ふる。
寒さで足が遠のきがちですが、身も心もあったかくなる企画をご用意しています。
今回は先がけでプログラムをご紹介!

冬まつり特別企画その①
「冬ゴッシャードーム」
日時:冬まつり両日 (時間は検討中)
落ち葉のいっぱい詰まったドーム型テントが山ふるに登場!
ふかふかの落ち葉にまみれたり、冬ゴッシャー(冬越しの生きもの)を探し出すゲームができるよ。
君の挑戦を冬ゴッシャーが待ってるぞ!


冬まつり特別企画その②
「山ふるを守れ!節分オニ退治」
日時:冬まつり両日 12:30〜13:00
山ふるにこわ〜いオニがやって来た!このオニはただの豆じゃ退治できない。
山ふるのパワーが詰まった木の実や豆を使ってみんなで追い払おう!
無事追い払えたらビジターセンターからミニプレゼントもあるよ。
子どもはもちろん、大人の参加も待ってます!!


冬まつり特別企画その③
「申年だョ!全員集合」
日時:1月31日〜2月7日
年間100日ニホンザルと出会っているインタープリターだから撮れた秘蔵写真を初公開!
他にも研究者や写真家が撮影したサルのあんな表情、こんな表情も見れちゃいます。
期間中はサルにまつわるお話をインタープリターが実施します。聞くでござるよ!!


他にもまだまだ楽しい企画を考案中です。
詳細は当ブログにて近日公開です。お楽しみに!

山のふるさと村



2015年12月10日木曜日

山のふるさと村2016年1月の体験イベントのご案内

2015年ものこりわずかとなりましたが、来年2016年1月の体験イベントのご案内です。

山のふるさと村のクラフトセンターで陶芸体験とそば打ち体験の後は、
温泉で日頃の疲れを取ってリフレッシュ!!

以下詳細

 

夜空のダイヤモンドが見えた朝。

夜空に見える 冬の一等星を六つたどっていくと。

おおいぬ座のシリウス
こいぬ座のプロキオン
ふたご座のポルックス
ぎょしゃ座のカペラ
おうし座のアルデバラン
オリオン座のリゲル

冬のダイヤモンドを見つける事ができます。
さぁ、冬のダイヤモンドが見えた朝。。

お日さまが山のふるさと村を温めはじめるまでの時間。

地上にもたくさんのダイヤモンドの様なキラキラを見る事ができるんですよ。

 

葉っぱの縁がキラキラ
 
葉っぱの表面にもキラキラ
 
 おひさまに透かしてみるともっとキラキラ
 
水しぶきのかかるところにもキラキラ 


キラキラと光るダイヤモンドも10時を過ぎる頃には消えて無くなってしまいます。
冬の山のふるさと村の楽しみの一つです。

ぜひ、山のふるさと村に宿泊した時には夜空と地上のダイヤモンドを探してみませんか?

番外編
こんな所も凍っていました。

小さな氷柱ができていました。
 
(いわしぃ)

2015年12月9日水曜日

お得な冬の体験「山ふゆパック」のご案内

この冬、山のふるさと村では、
グループ利用向けパックプログラムを企画しました。
ビジターセンターのガイドウォーク、BBQ、クラフト体験がセットになった
お得な「山ふゆパック」を実施します。
各体験を個別で申し込むより、1割程度お得です。
この機会にぜひご利用ください。

<山ふるパック概要>
 実施日:12月から2月の月、火、木、金(祝日を除く)
 料金:お一人3,000円
 人数:最少4名~最大15名まで
 申込み方法:希望日の一週間前までにお電話にてお申し込み下さい。
         Tel:0428-86-2324(キャンプ場サービスセンター)
 体験のスケジュール:
  午前:解説員付きの自然散策「ガイドウォーク」を体験
  昼食:キャンプ場でBBQ
  午後:クラフトセンターで「木工」「石細工」「陶芸」からお好きなものを一つ選んで体験
  ※送迎をご希望の場合は、お問い合わせの際にご相談下さい。


<セット内容>
ガイドウォーク
 所要時間:約45分
 コース:ネイチャートレイルⅡ→キャンプ場サービスセンター
 内容:高低差80m程度の散策コースをのんびり歩きながら、
     動物の痕跡や旧集落の史跡を紹介します。
     ※ハイキングが出来る程度の服装でお越しください。
 
              (樹木の冬芽観察の様子。)

BBQ
 食材(通常1,240円でご用意しているものです。)
 ・肉(国産上豚ロース、バラ・・各100g)
 ・あらびきウインナーソーセージ・・2本
 ・やきそば・・・・・・・・・・・・1玉
 ・野菜(季節により多少の変更があります)
  キャベツ、もやし、たまねぎ、ニンジン、茄子、ピーマン
  カボチャ(またはジャガイモ) 、エノキ、シメジ、エリンギ
 レンタルコンロ、炭、紙皿、箸
 ※飲み物は各自ご用意ください。
 ※冬期はBBQ場閉鎖の為、5番テントサイトをご利用いただきます。
 BBQ食材例
       (写真は4人前です。)

クラフト体験
 ・木工教室:野鳥の巣箱、木のトレイなどのキットからお選びいただけます。
 ・石細工教室:ペンダントやカードホルダーの石を磨いて仕上げます。
 ・陶芸教室:お皿や湯呑みからお選びいただき、手びねりで作っていきます。
         小さいお子様向けにお皿の絵付け体験もあります。

                (写真は木工教室です。)

冬の自然体験プログラムのご案内

12月も早一週間過ぎました。
今年はこれまで霜が降りることもほとんどなく、
世間で言われているように暖冬かなと感じる日が続いていましたが、

遅くなってしまいましたが、
12月から3月18日までのビジターセンター主催の自然体験プログラムの時間割をお知らせします。
掲載が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。

今季のガイドウォークは午前と午後で内容を大きく変え、
午前はビジターセンター周辺の旬の自然を短時間でご案内、
午後は歩いて素材集めをして野外または館内で自然クラフトを行います。
時間割は以下の通りです。

☆日中の自然体験プログラム☆

スライドショー   11:00~(15分)
ガイドウォーク  11:30~(30分)
ガイドウォーク  13:30~(60分)
ミニトーク    15:00~(15分)

☆宿泊者限定プログラム☆

ナイトプログラム  18:00~(60分)
※冬期はおはようウォークはお休みとなります。

↓詳しくはこちら↓

皆様のご来所を心よりお待ちしています。

2015年12月7日月曜日

12月21日クラフトセンター臨時休館のお知らせ

山のふるさと村をご利用の皆さまにお知らせします。

12月21日月曜日はクラフトセンター全館清掃の為、
クラフトセンターが終日休館となります。
クラフトセンターでの体験(木工、石細工、そば打ち)が、
できなくなりますのでご了承下さい。

なお、ビジターセンターは通常通り開館しておりますので
お気軽に、遊びに来てください。
室内で体験出来るクラフトプログラム「ちびっこあ~と」や
自然のお話しをする「ミニトーク」をぜひご利用ください。

最新の自然情報やイベント情報などのお問いわせは、
ビジターセンターまでお電話ください。
TEL :0428-86-2551

2015年12月5日土曜日

麦山の浮橋(ドラム缶橋)の通行止めが解除となりました

昨日通行止めとなっていました麦山の浮橋(ドラム缶橋)ですが、
本日

9:15より通行止めが解除

となりました。

朝から肌がピリピリする寒さですが、青空がとても綺麗です。
散策の際は暖かい格好をして来てくださいね。

2015年12月4日金曜日

麦山の浮橋通行止めのお知らせ(12/4 9:30~)

山のふるさと村をご利用予定の皆様にお知らせ致します。

本日、強風の為、麦山の浮橋が

9:30より通行止め

となります。
解除の連絡が入りましたら、
またこちらのブログでお知らせします。

また、本日非常に風が強いので、
ドライブの方、ハイキングを予定されている方は、
倒木や落石にご注意下さい。


山のふるさと村ビジターセンター

2015年12月3日木曜日

テンテンと・・・

ビジターセンターでは、毎日自然や利用者の調査をしており、
一日に最低3回は外に出て駐車場や広場を見まわります。

一昨日、11時の調査の時にぐるっと見回り、
15時にもう一度同じ所を周りました。
すると、階段を登り切った所、ど真ん中に糞がありました。
この場所なら、気付かないはずはないので、
もしかしたら、明るい時間だけど活動しているのかなと思いました。


昨日、15時頃にまた同じ所を歩いたら、
10mくらい先の岩陰で白っぽいものが動きました。

立ち止まって岩の辺りを注意して見ると、
岩陰から飛び出して来たのは、


テンでした。
あわててカメラを構えて撮ったのが上の写真。
歩道を走ってサイグチ沢に下りて行きました。

そして今日。
出勤すると、ビジターセンターの玄関前に何か落ちています。
近づいて見ると、これもテンの糞。
昨日、私たちが帰宅してから、
今朝までの間にやって来て落し物をしていったのでしょう。


これはそのまま片付けてしまうのも勿体ないなと思い、
テンの活動を紹介したのが、Twitterでも上げた展示です。
テンたちは自分の縄張りを示すために、通り道に糞をしていきます。
ちょうど、ビジターセンターからサイグチ沢にかけてはテンの通り道になっているようで、
時々、こうした糞が続けて見られる事があります。
もしかしたら、近くに棲家や餌場があるのかな。

せっかくなので、糞を水で濾して中を調べてみました。
すると、出て来たのは赤い実の皮とゴマを二回りくらい大きくした種。
あとは、茶色くなった植物片がたくさん出てきました。
どうやらツルウメモドキの実を食べているようです。


ツルウメモドキは葉っぱが落ちた冬の森で黄色と赤が目立つ木の実。
冬の初め頃は、鳥や動物たちがよく利用しているようです。
段々と食べ物が少なくなっていく冬の森。
糞や足跡を見つけたら、動物たちの生活の様子を想像してみてくださいね。

(さかでぃ)

2015年11月30日月曜日

奥多摩湖いこいの路の冬期閉鎖が始まります。

小河内ダムから山のふるさと村までをつなぐ、約12kmの散策路
「奥多摩湖いこいの路」が、冬季閉鎖に入ります。

【期間】 2015年12月1日~2016年4月7日(予定

とても人気のある路で、いつも園内で
すっきり晴れやかな(何はゼーハーした)人々を見かけていただけに、
とても淋しいです。

でも閉鎖中に、動物や野鳥が人間のいない隙に元気に活動し、
春以降にまた素敵な痕跡や新しい命を見せてくれることも嬉しいので、
人間は、そっとしばらく我慢ですね。

少し歩きたいという方は、麦山の浮橋~山のふるさと村までの
約4kmの散策路がおすすめですよ。
*詳しくは、ビジターセンターまで 0428-86-2551*


※奥多摩湖いこいの路については、
  小河内貯水池管理事務所(0428-86-2211)
  までお問合せください。

クラフトセンター木工教室の臨時休業について


12月7日(月曜日)
クラフトセンターの木工教室が臨時休業となります。
(石細工教室はご利用いただけます)
おご来園予定のある方は、お気をつけください。


11月も今日で終わり、いよいよ12月になろうとしています。
あっという間に年の瀬が近づいてきそうです。
みなさんの周りでも少しづつ「師走感」出てきているでしょうか。
こちら山ふるはここ数日でめっきり寒くなりました。
朝晩の道路は気をつけないとですが、野鳥や氷化粧が楽しめる季節ですよ。

2015年11月28日土曜日

麦山の浮橋の通行止めは解除されました。


27日10:00から強風のため通行止めとなっていた、
麦山の浮橋(ドラム缶橋)は

28日9:00をもって通行止めが解除となりました。

山のふるさと村までは
小河内神社バス停から麦山の浮橋を渡り、
湖畔の小道をゆったり歩いて40分ほどです。

冬のきりっとした空気をぜひお楽しみください。
運がよければ、
エサ探しに夢中のリスに出会えるかも?!

みなさまのお越しをお待ちしております。

山のふるさと村

2015年11月27日金曜日

山ふるカキトーークのご報告

本日朝の山ふるの気温はなんと1℃。
空気もキリッとしていて本格的な冬の到来です。

今日みたいな日は干し柿を干しておくのに実に最適な日ですね!

11月21、22、23日の3連休にビジターセンターでは
干し柿作り体験「カキトーーク」を実施しました。
(詳しくはこちらをチェック!:http://yamafuru.blogspot.jp/2015/11/blog-post_20.html)
3日間全て満員御礼となり、みなさま楽しく干し柿作りを体験と
獣害について考えるきっかけを持って頂けたようでした。

ご参加いただいたみなさまありがとうございました!!

「行けなかったなぁー」「どんなことしたのか気になる!」
というみなさまにご報告がてら実施の様子をご紹介します。

まずはインタープリターから干し柿作りの経緯のお話。
どうして干し柿作りを行っているのか、なぜそれが必要なのかを
プロジェクターのスライドショーで解説しました。

生きものと人が共に距離を保って生きていくことの大切さを伝えて
身近なところからできる獣害対策として干し柿作りをし、
動物を人の生活から遠ざけるようにしようと話をしました。

カキはお隣小菅村から特別に譲っていただいたカキ。
小ぶりですがきちんと中まで干すことができるので
歯ごたえがある干し柿ができるのだとか!

「ぬるぬるするー」「包丁使えるよ!」
子ども達がなれない手つきながらも包丁を使うところを
保護者の方達がハラハラしつつも、見守る様子が微笑ましかったです。
中には渋柿をなめてみた男の子から一言。
「渋いってこういうこと?舌がガサガサする」
見て、聞いて、嗅いで、触って、味わって。
参加したみなさんは五感を駆使して干し柿を作ってくれました。


出来上がった干し柿をみなさんご満悦に見せ合いっこ。
お家に帰ってからする一手間の説明の後は、改めてインタープリターから一言。

「人と生きものが共に生きていくために自分ができること、
小さなことでも意識してくれると嬉しいな」


<速報!!>
ビジターセンター干し柿作り体験「カキトーーク」今週末(11月28日)もやります。
日にち:2015年11月28日(土)
時間:12:00〜(プログラムは40分程度)
場所:ビジターセンター館内
定員:10名(おひとり5個まで)
参加費:無料
※ビジターセンターの特別プログラムです。
 参加ご希望の方は当日直接ビジターセンターにてお申し込みください。
 先着順のご案内となります。定員に達しましたら
 応募を締め切らせていただきますのであらかじめご了承ください。

みなさまのご参加をお待ちしております!



(も)

麦山の浮橋通行止めのお知らせ(11/2710:00~)

山のふるさと村をご利用予定のお客様にお知らせします。

麦山の浮橋は、強風の為

10:00より通行止めとなっております。

解除の予定は未定です。
状況が変わり次第、当ブログでお知らせします。

山のふるさと村

2015年11月25日水曜日

12月6日青梅街道の交通規制があります

12月6日日曜日に奥多摩渓谷駅伝が開催される為、
青梅から奥多摩間の青梅街道に交通規制が行われます。

特に、10:40〜12:00の間は迂回路のない古里から将門間が規制され、
通り抜け出来なくなりますので、ご注意下さい。

当日山のふるさと村にご来園予定の方、
5日にご宿泊され6日にお帰りになる方は規制時間を避けるか、
檜原街道や国道139号をご利用下さい。

規制に関する詳しい情報は以下のリンクをご覧下さい。
https://www.city.ome.tokyo.jp/taiiku/okutama_taikai.html

2015年11月24日火曜日

冬の山ふるお得情報のお知らせ

今日は上着なしで出歩けるくらいの小春日和。
 昨年は、11月21日にベランダから望む日陰名栗峰の初冠雪が記録されていたのですが、
今の所、まだその気配はありません。

今年は霜もほとんど降りておらず、いつもとちょっと違う晩秋の自然。
本格的な冬はいつやって来るのかしら。

さて、そんな秋の残り時間を楽しんでいる山ふるですが、
12月から始まる冬のお得サービスをお知らせします。

その1:ログケビン料金冬期半額サービス
  通常4人棟10,000円8人棟20,000円の料金が
  12月~2月末まで全日半額になります。
  (3月~6月は、休前日以外の日が半額料金です。)

その2:ログケビン宿泊者に無料利用券プレゼント!
  クラフトセンターの物作りを1回無料で楽しめる券です。

その3:ログケビン宿泊者にレストラン50円割引券プレゼント
  割引券のご利用は、2015年12月~2016年6月末までに、ご利用ください。

その4:山のふるさと村⇔周辺温泉施設への無料送迎バスを運行します。
  もえぎの湯、のめこい湯、小菅の湯、までの送迎でご利用できます。
  要予約、乗り合いになる事もありますのでご了承ください。

その5:ガイドウォーク、BBQ、クラフト体験のお得なセットプログラム「山ふゆパック」
  それぞれの体験を個別に申し込むよりお得で、予約も簡単です。
  詳しくはコチラをご覧ください。
  
 ※宿泊・無料送迎バス、「山ふゆパック」のご予約は、
   キャンプ場サービスセンター0428-86-2324 となります。


実施期間は、12月1日から3月末となります。

冬も山のふるさと村をご愛顧頂きますようお願い申し上げます。

2015年11月20日金曜日

ビジターセンター版「干し柿イベント」のお知らせ

明日11月21日、22日の2日間に実施を中止しました
「山ふるの干し柿作り体験」ですが、

なんと、ビジターセンターでやっちゃいます!!

実は、山ふるでイベントが中止したことを奥多摩町のお隣りにある、
小菅村の方の耳に入り、
「良ければ小菅村の柿を使いませんか」という申し出を頂きました。

小菅村では奥多摩町と同じように獣害対策のために
柿を収穫し、干し柿を作って利用しています。
同じねらいを持って、イベントを実施していた山ふるの活動に
共感していただけたことで、今回お声がけを頂きました。

譲っていただいた柿は決してたくさんあるわけではないので、
大変申し訳ありませんが数量限定でのご体験とさせていただきます。

また、ビジターセンターの干し柿作り体験は従来のイベントとは異なり、
参加される方には30〜40分程度のプログラムをご体験していただきます。


「山ふるカキトーーク。」詳細・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日にち:11月21日(土)、22日(日)、23日(月)
時 間:12:00〜(約30分〜40分)
定 員:10名(先着順)
参加費:無料
申込方法:当日にビジターセンター窓口にて受付ください。

※プログラム中に刃物を扱いますので、
 小学生以下のお子さまは保護者の方と一緒にご参加ください。












綺麗なカキです!小菅村の皆さんありがとうございます!!












小柿(こがき)という小ぶりのカキです。

それでは皆さまのご参加をお待ちしております!



(も)




2015年11月18日水曜日

12月3日はレストラン臨時休業です。

山のふるさと村では紅葉がそろそろ終わりにさしかかろうとしています。
紅葉を終えた落ち葉でいっぱいの道を歩くのもなかなか綺麗ですよ。

12月3日木曜日はスタッフの都合により、
レストラン「やませみ」は臨時休業となります。

ご利用を予定されていたみなさま、大変申し訳ありません。
昼食はご自身でお持ちいただくか、山のふるさと村付近のお食事処にてお願い致します。

2015年11月15日日曜日

11月15日から狩猟期間がはじまりました。


ハイキングや登山をお楽しみのみなさま

11月15日(日)~2016年2月15日(月)まで狩猟期間となります。

奥多摩の山は猟場となる地域があります。
ハイキングや登山をされる場合は事故防止のため、
登山道をはずれないようお気をつけください。
また狩猟者に存在を知らせるように、
熊鈴などの携行や目立つ服装をおすすめします。

山のふるさと村周辺での狩猟については、
分かり次第こちらのブログでお知らせいたします。

楽しく安全に秋から冬の山をお楽しみください。

なお冬の山は、
初級の山でも天候や状況によって上級の山となります。
事前の入念な準備や単独行動を避け経験者と行動するなど、
十分にお気をつけください。

山のふるさと村

2015年11月14日土曜日

「干し柿作り体験」中止のお知らせ


みなさま

11月21日(土)、22日(日)に予定されていた
「山ふるの干し柿作り体験」ですが、
干し柿用のカキの不作及びニホンザルによる食害
により十分量のカキを確保できなかった為、
中止とさせていただきます。

楽しみにされていた方には大変申し訳ありません。
ご理解、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

山のふるさと村

2015年11月9日月曜日

11月18日午後、木工教室休館のお知らせ

山のふるさと村をご利用の皆さまにお知らせします。

11月18日は講師が地元小学校で出張プログラムを行う為、
午後は木工教室の利用が出来なくなります。
ご来園予定の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご承知おき下さい。
なお、石細工教室は通常通り体験出来ます。

また、ビジターセンターは通常通り開館しております。
11月7日から館内展示を一部更新しましたので、
ぜひ、ご来館下さい。

その他、最新の自然情報やイベント情報などのお問いわせは、
ビジターセンターまでお電話ください。
TEL :0428-86-2551

2015年11月2日月曜日

11月4日午後、木工教室休館のお知らせ

山のふるさと村をご利用の皆さまにお知らせします。

11月4日は講師が地元小学校で出張プログラムを行う為、
午後は木工教室の利用が出来なくなります。
ご来園予定の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご承知おき下さい。
なお、石細工教室は通常通り体験出来ます。

また、ビジターセンターは通常通り開館しております。
質問用紙を持って園内トレイルを回る「セルフガイド」や
ハンモック、ぬりえセットなどをお貸し出しする「レンタルボックス」も
ご利用出来ますので、ぜひご検討下さい。

最新の自然情報やイベント情報などのお問いわせは、
ビジターセンターまでお電話ください。
TEL :0428-86-2551

2015年11月1日日曜日

レストランやませみ11月の営業について


奥多摩湖周辺では紅葉の見頃を迎えつつあるようです。

秋はヒトも野生動物も食欲たっぷりの季節。
少しずつ冬の足音も聞こえてくるようになりました。
暖かで、おいしいご飯を食べたくなりますね。

美しい景色を見ながら気持ちのいい湖畔を歩くと、
「ぐ~っ」っとお腹がなってしまいます。

そんな山ふるで美味しいご飯が食べられる
レストランやませみの11月の営業についてお知らせいたします。

◇定休日
 11月:火曜日

◇臨時営業
 11月3日火曜日は営業いたします。

キャンプ場サービスセンターでカップラーメンやお菓子、
飲みものは販売していますが、数に限りがあります。
団体や大人数でご利用を予定の方は、特にお気を付け下さい。

また、近隣へお食事や買い物に出掛ける場合は、
山のふるさと村開園時間の9:00~17:00の間に限られます。
一番近いお蕎麦屋さんまでは車で10分、
コンビニエンスストアまでは車で30分かかりますことをご承知おき下さい。

2015年10月24日土曜日

「秋の檜原・奥多摩セラピーロードを楽しもう」のご報告



すっきりとした秋晴れの中、
檜原都民の森と山のふるさと村合同イベント
「秋の檜原・奥多摩セラピーロードを楽しもう」2日目が22日に行われました。

2日目は山のふるさと村から奥多摩湖いこいの路を通り、
小河内ダムサイトまで歩きました。
山のふるさと村の担当は、
ビジターセンターのインタープリターぱちくり。

全長12 kmのいこいの路、
最後は少々疲れもありましたが、
秋の植物や赤や黄色に色づく木々を楽しむことができました。

ここでは、
当日の様子をすこーしだけご紹介します。











山ふるが開園するよりも早い朝、
気持ちのいい空気をお腹いっぱいに吸い込んで、まずはストレッチ。











今日の活動の紹介。
「気持ちが動くもの」を「季語」ならぬ「気語」として、
自然の様々なものを楽しみ、俳句を作ることに!












「気になるもの」として、
高い木の上になっているサルナシの実を観察中。











みなで和気あいあいとお話や観察をしながら進みます。
すると…













いこいの路から
麦山の浮橋(ドラム缶橋)が見えました。

道中ではツルリンドウが実をつけていたり、











イノシシが湖際でぬたうち(泥浴び)をした痕がありました。












紅葉はいこいの路の対岸、
青梅街道沿いの斜面に染まっている部分が所々見られます。
いこいの路の紅葉はまだこれからのようです。











今回は一瞬でしたが哺乳類を目撃!
対岸の斜面をニホンカモシカが歩いていました。












奥多摩湖に流れ込む沢をいくつも越えて…











とうとう小河内ダムサイトに到着!
「歩き切ることができて自信になりました」
「たくさんの自然を楽しむことができました」

参加者のみなさんそれぞれに、
感動や達成感があったようです。

ぼくもみなさんと一緒にゴールできて、
本当に嬉しい瞬間でした。

気持ちの動いた自然は何でしたか?
ぜひまた「気語」を使った俳句を作りましょう。

「秋空に きらめく湖面 七変化」

(インタープリターぱちくり)

2015年10月19日月曜日

10月31日木工教室臨時休館のお知らせ

山のふるさと村をご利用の皆さまにお知らせします。

10月31日は団体による貸し切りの為、木工教室が終日利用出来ません。
ご来園予定の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご承知おき下さい。
なお、石細工教室、陶芸教室、自然食教室、森の工作舎は通常通り体験出来ます。

また、ビジターセンターは通常通り開館しております。
13:30からは自然素材を探して作るクラフトプログラム「ちびっこあ~と」もありますので、
ぜひご検討下さい。

最新の自然情報やイベント情報などのお問いわせは、
ビジターセンターまでお電話ください。
TEL :0428-86-2551

2015年10月16日金曜日

【秋まつり情報】Ogouchi Banban Company とわさぴーがやってくる!

http://www.yamafuru.com/chirashi/2015fallfestival.pdf
 
山のふるさと村秋まつりに

Ogouchi Banban Company の参加が決定しました!
 
小河内で生まれ育った方たちを中心に集まった町おこし団体。
それが「Ogouchi Banban Company」略してOBC!
小河内を、奥多摩を、そして西多摩を盛り上げるべく、
山のふるさと村に登場します。

いったいどのようなパフォーマンスが披露されるのか、
スタッフも今からどきどきワクワクです。

11月8日(日)11:10〜
みんなで楽しく踊りましょう!

OBCについてはこちらからどうぞ。

また奥多摩町のイメージキャラクターわさぴーが
おまつりを盛り上げます!
一緒に記念撮影をしましょう。

11月7日(土)、8日(日)11:30~
 
山のふるさと村
 
くまきちが興味津々な「山川ポーズ」とは??
秋まつりに来てのお楽しみ~!
 


麦山の浮橋の通行止め解除のお知らせ


みなさま

9月24(木)から改修工事の為、通行止めとなっていた
麦山の浮橋(ドラム缶橋)は

10月16日(金)12:00〜
通行止め解除となりました。

ご利用予定の方には大変ご不便をおかけしました。

これにより、
麦山の浮橋を渡り山のふるさと村の最寄りのバス停
「小河内神社」をご利用できます。

奥多摩湖いこいの路を歩かれる方は
こちらのバス停をご利用ください。

秋が深まるこの季節。
山のふるさと村周辺は徐々に赤や黄色に染まってきました。
散策に絶好の季節ですので、
ぜひゆっくりと自然の中を歩いて、季節の移ろいを全身でお楽しみください。
その際は暖かい格好を忘れずにお持ちください。

山のふるさと村

2015年10月15日木曜日

山のふるさと村11月の体験イベントのご案内


最近はハロウィーンが盛り上がっていますが、
その次のイベントといえば、そうクリスマス。
山ふるでお家に飾れるオーナメントを作りませんか。



地元の木を使ったテーブルツリーと木の実をふんだんに飾り付けるリースを作ります。
お一人様はもちろん、ご家族で一緒にお申し込み頂いても大丈夫です。
日帰りイベントですが、空いた時間には初冬の園内をご散策いただいたり。
レストランで暖かいお食事やコーヒーを召し上がって頂くことも出来ます。

以下が詳細となります。



また、以前ご案内した「しし座流星群☆観察会」も24日まで募集中です。
以下、再掲載になりますが、ぜひ御覧下さい。

「ここが東京?!」と思うほどの満点の星空。
山のふるさと村がある奥多摩地域では、
びっくりする程たくさんの星が見られます。


そんな満点の星空にヒューと流れる一筋の光。

流れ星を山のふるさと村で宿泊しながら待ってみませんか?

今年のしし座流星群の極大日は18日ですが、
10日から23日の間は比較的流れ星が出やすいそうです。
そこで、空が真っ暗になる新月の14日に観察会を実施します。
観察会の他にも日中の散策やクラフト体験、
おそば打ちまで出来てしまいます。

以下が詳細となります。

http://www.yamafuru.com//chirashi/2015leonidmeteorswarm.pdf http://www.yamafuru.com/chirashi/2015leonidmeteorswarm.pdf

2015年10月11日日曜日

【秋まつり情報】伝統芸能の上演日が決定!(10月16日追記)


秋まつりでは、
奥多摩地域に伝わる伝統芸能の上演が行われます。

上演日程が決定しましたので、お知らせいたします。

◆獅子舞踊り
 11月7日(土)11:30〜/13:30〜
 奥多摩地域の代表的な民俗芸能で、
 東京都の無形民俗文化財に指定されています。
 お囃しに合わせて舞い狂う獅子をどうぞお楽しみください!

◆鹿島踊り
 11月8日(日) 13:00〜
 かつては山のふるさと村周辺にあった3つの集落で受け継がれ、
 園内にある加茂神社で奉納されていた踊りです。 
 国の無形民俗文化財に指定されています。
 男性が女装して舞う、珍しい舞をお楽しみください。


秋まつりでは
ビジターセンター館内にも珍しいモノが勢揃いするようです。
今後も随時、秋まつりの情報をお知らせいたします。

ご家族、お知り合いをお誘い合わせの上、
ぜひ山のふるさと村秋まつりへお越しください。

山のふるさと村

2015年10月6日火曜日

11月7、8日は山ふる秋まつり!


山のふるさと村秋まつりを

11月7日(土)、8(日)に開催いたします!

今年の秋まつりは
「奥多摩の珍しいモノ」が山ふるに大集合!
東京の奥座敷と呼ばれる奥多摩には、
いったいどのような珍しいモノがあるのでしょうか?

どうやら山のふるさと村の職員も
たまらず「おぉ〜!」と言ってしまうモノもある様子。
秋まつりまで少しずつお知らせしていく予定ですので、
乞うご期待!
そしてぜひ秋まつりに足をお運びください!

ちなみに、
昨年の秋まつりは…

   
秋まつりの頃の紅葉の様子       山梨県小菅村より大菩薩御光太鼓の演舞

また今年は
山のふるさと村が開園して25周年の節目の年。
山ふるの四半世紀をふりかえる、特別写真展も開催!(〜11月いっぱいを予定)

秋深まる季節、
皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

山のふるさと村





2015年10月5日月曜日

電話工事のお知らせ

山のふるさと村をご利用の皆さまにお知らせです。

10月7日電話機交換の為

終日園内各施設の電話がつながりにくい状況になります。

問い合わせや宿泊予約など、ご不便をおかけしますがご了承ください。

2015年10月3日土曜日

奥多摩湖いこいの路をダム側から散策予定の方へ


奥多摩地域は少しずつ木々の葉が
赤や黄色に染まりはじめ、散策に適した気候になりました。

奥多摩湖いこいの路も散策に人気のあるコースの一つです。

小河内ダムサイト側から散策をされる方へのご案内です。

ただいま、最寄りの小河内神社バス停へ続く麦山の浮橋(ドラム缶橋)が
橋の修理の為、9月24日以来通行止めとなっております。

その為、
浮橋を渡り小河内神社バス停で奥多摩駅行きのバスに
お乗り頂けません。
浮橋の通行止め解除は未定です。

山のふるさと村から帰られる場合は、
湖畔の小道と奥多摩周遊道を通り、
陣屋または深山橋バス停まで歩くことになります。
距離は約 3.7km 、1時間30分ほどです。

奥多摩周遊道路は歩道がありませんので
歩く際は車とバイクにくれぐれもお気を付けください。
バスの時刻表はこちらを御覧下さい。
西東京バス(http://www2.bus-navi.com/

奥多摩湖いこいの路は全長12kmのとても長いコースです。
途中に避難路はありませんので、
十分な装備と余裕を持ったスケジュールでお越しください。



ビジターセンターの電話回線は復旧しました。


10月3日(土)ビジターセンターの電話回線が不調となっておりましたが、
原因が解消されました。
道路工事による、電話回線の損傷が要因でした。

お電話をいただいた皆様には、
ご不便とご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

明日以降のお問合せは、
ビジターセンター(0428ー86-2551)まで
お願いいたします。

山のふるさと村ビジターセンター

ビジターセンターの電話回線不調について

本日、ビジターセンターの電話回線不調により、
お問合せ番号0428-86-2551が通じない状態となっております。
ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けしてしまい、大変申し訳ありません。

本日のお問合せの際は、0428-86-2316の番号にお願い申し上げます。

なお、テント、ログケビン、BBQ、送迎バス、その他キャンプに関するお問合せは、
キャンプ場サービスセンター:0428-86-2324

木工教室、石細工教室、陶芸、そば打ちに関する予約やお問合せは、
クラフトセンター:0428-86-2556

となりますので、ご了承下さい。
ただ今、電話会社に連絡し、原因調査中ですので、復旧まで今暫くお待ち下さい。

2015年10月1日木曜日

山ふる秋のクラフトワークショップのご報告


秋の大型連休中の
9月20日(日)、21日(月)に
山ふる秋のクラフトワークショップを実施しました。

当日はたくさんの方にお越しいただき、
クラフト体験にご参加いただきました。
ありがとうございました!

当日の様子をご報告します。

今回のクラフトワークショップでは、
特別ブースが3つ

・自然の物で万華鏡作り
 
 

・この森ガーランド



・パラコード編み
 


ビジターセンターの自然体験プログラムである、
「ガイドウォーク」と「ちびっこあーと」も
クラフトワークショップ特別版でお届けしました。


ワークショップに参加された方からは、
「自然の物ってこんなに綺麗なんだ!」(自然の物で万華鏡作り)
「その場所のものを使って模様を変えられるのが素敵!」(この森ガーランド)
「リュックに提げておいて、今度のキャンプに持って行こう」(パラコード編み)
などなど、
山ふるの自然を感じながらクラフト体験をお楽しみいただけたようです。

嬉しそうにオリジナルの万華鏡を覗き込む子や
ガーランドを小さなお子さんと一緒に作るお母さん。
私たちスタッフも笑顔をたくさんいただきました。
ありがとうございました!

次回は11月7日(土)、8日(日)に、
山ふる秋まつりを実施いたします。

今年の秋まつりは一味ちがう?!
モノ」が山ふるに大集合!
詳細は随時ご案内いたします。第一弾はコチラ。
ぜひ、秋の色がいっぱいの山のふるさと村へお越しください。


山のふるさと村