今年も早いものであと4日。
明日29日からは、山のふるさと村は
年末年始のお休みをいただきます。
休園となる12月29日〜1月3日の間は
電話・メールでのお問い合わせに
お答えできませんのでご了承ください。
新年は1月4日からの開園となりますが、
レストラン「やませみ」は
6日からの営業となりますので、お気をつけください。
今年最終日の今日は、リピーターの皆さんや
初めて足を運んでくれたご家族など、
静かな冬の森をにぎやかしていただきました。
暖炉に使う来年用のマキ運びや
12月最後の書類のとりまとめ作業、
年末年始に向けての凍結防止の対応など、
少しずつ、今年最後の山ふる作業を
進めていくのですが、何だかやはり、寂しいものです。
ただ同じくらい、2011年には
どんな出会いが待っているかと、楽しみな気持ちが
むくむく、と膨らんでもきています。
今年もたくさんの出会いをありがとうございました。
2011年も、山のふるさと村の森でお会いできる事を
楽しみにしております。
秩父多摩甲斐国立公園にある自然公園施設、東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村ビジターセンターのブログです。園内や奥多摩の自然の情報、イベント情報などを紹介していきます。東京の西の端、奥多摩にある『山のふるさと村』でお待ちしています。
2010年12月24日金曜日
ネズミとにおいと冬の森
お土産をもって帰ってきました。
そのお土産とは、これ。
(拾ってきた状態はこの写真とは違いますが…)
道の端っこにころん、と転がっていたアカネズミ。
特に外傷もないキレイな姿のまま
お亡くなりになっていたそうです。
特に外傷もないキレイな姿のまま
お亡くなりになっていたそうです。
さてさて、死因はいったいなんだろう?
そういえばネズミの頭骨ってどのくらいの大きさだっけ?
ネズミの毛皮も触った事ある人少ないだろう・・・。
そんなもろもろの考えから、
さっそくむぅちゃんが剥製作りにチャレンジ。
えいこらえいこら。
正確には、剥製にするために
後は皮を干して、
体を組み立てるだけ!という所まで進めて、本日は終了。
作業はまた明日に持ち越しになりました。
その日はいい天気で程良く風もあったので、
ビジターセンターの裏手の、あまり人の目につかない所に
そっと毛皮を干しておく事に。
そして…。
そのまま一晩干しっぱなしにしたところ・・・。
もう、ご想像されている方もいらっしゃると思いますが、
翌日の写真はこちら。
どーん。
アカネズミ・・・?
ちなみにこの横には、テンと思われる糞が
堂々と添えられていました・・・。
しかし、ショックから立ち直り、よくよく考えてみると、
剥いだ皮を干しておいた状態なので、
独特の匂いはするものの
食べるところはもう残っていないはず。
そう思って残された皮を見ると、
唾液でべとべとですが
ほとんどかじられてはいませんでした。
糞の中身も植物のタネばかりです。
きっとテンは口に入れてがっかりして、
その気持ちを糞にぶつけて、森に帰っていったのだろうなぁ…。
それだけ食べ物の匂いに敏感になる、
ならざる得ない厳しい季節の訪れと
生きものの気配を色濃く感じた、
冬の朝の一幕でした。
(かお)
※今年の冬のクリスマス期間(12月22日〜26日)は
限定ナイトプログラムを実施しています!
冬休みにお泊まりの方はぜひ、ご参加ください。
寒いけれど動物たちの気配でにぎやかな冬の森で、
皆さんのご参加をお待ちしております。
そういえばネズミの頭骨ってどのくらいの大きさだっけ?
ネズミの毛皮も触った事ある人少ないだろう・・・。
そんなもろもろの考えから、
さっそくむぅちゃんが剥製作りにチャレンジ。
えいこらえいこら。
正確には、剥製にするために
後は皮を干して、
体を組み立てるだけ!という所まで進めて、本日は終了。
作業はまた明日に持ち越しになりました。
その日はいい天気で程良く風もあったので、
ビジターセンターの裏手の、あまり人の目につかない所に
そっと毛皮を干しておく事に。
そして…。
そのまま一晩干しっぱなしにしたところ・・・。
もう、ご想像されている方もいらっしゃると思いますが、
翌日の写真はこちら。
どーん。
アカネズミ・・・?
ちなみにこの横には、テンと思われる糞が
堂々と添えられていました・・・。
しかし、ショックから立ち直り、よくよく考えてみると、
剥いだ皮を干しておいた状態なので、
独特の匂いはするものの
食べるところはもう残っていないはず。
そう思って残された皮を見ると、
唾液でべとべとですが
ほとんどかじられてはいませんでした。
糞の中身も植物のタネばかりです。
きっとテンは口に入れてがっかりして、
その気持ちを糞にぶつけて、森に帰っていったのだろうなぁ…。
それだけ食べ物の匂いに敏感になる、
ならざる得ない厳しい季節の訪れと
生きものの気配を色濃く感じた、
冬の朝の一幕でした。
(かお)
※今年の冬のクリスマス期間(12月22日〜26日)は
限定ナイトプログラムを実施しています!
冬休みにお泊まりの方はぜひ、ご参加ください。
寒いけれど動物たちの気配でにぎやかな冬の森で、
皆さんのご参加をお待ちしております。
2010年12月16日木曜日
奥多摩周遊道路通行止め解除のお知らせ
積雪のため、通行止めとなっていた
奥多摩周遊道路(山のふるさと村~都民の森間)は
本日16日11:30より通行止め解除となります。
依然、曇り空で気温は低く、
所によっては凍結している可能性もありますので、
これからいらっしゃる方はくれぐれもお気を付け下さい。
冷え込みが厳しく広葉樹の葉が殆ど落ちてしまった園内では、
見通しが良くなり、野鳥や動物達の姿を目に捉えやすくなりました。
数少ない食べ物を求めて、木の周りに集まって来ているせいもあるでしょう。
他の季節を楽しんだ方は、是非、冬の山ふるも訪れて、
違いを楽しんでみてください。
奥多摩周遊道路(山のふるさと村~都民の森間)は
本日16日11:30より通行止め解除となります。
依然、曇り空で気温は低く、
所によっては凍結している可能性もありますので、
これからいらっしゃる方はくれぐれもお気を付け下さい。
冷え込みが厳しく広葉樹の葉が殆ど落ちてしまった園内では、
見通しが良くなり、野鳥や動物達の姿を目に捉えやすくなりました。
数少ない食べ物を求めて、木の周りに集まって来ているせいもあるでしょう。
他の季節を楽しんだ方は、是非、冬の山ふるも訪れて、
違いを楽しんでみてください。
奥多摩周遊道路が一部通行止めです
本日9時より、山のふるさと村~都民の森間が
積雪および道路凍結のため、通行止めとなっております。
通行止めが解除になり次第、お知らせいたします。
月夜見第一駐車場から檜原村方面で1cm程の積雪が
あったようです。山のふるさと村周辺でも、小雪が舞っていますが、
今のところ、山肌や道路への積雪は見られません。
ひんやり冷える冬空の下、ネムノキやニセアカシアの木には
種を食べにニホンザルが集まってきていました。
体をギュっと丸めて座っている姿から、
今朝の冷え込みの厳しさが伝わってくるようでした。
青梅方向から来所予定のある方も
交通情報をご確認の上、安全運転でいらしてくださいね。
積雪および道路凍結のため、通行止めとなっております。
通行止めが解除になり次第、お知らせいたします。
月夜見第一駐車場から檜原村方面で1cm程の積雪が
あったようです。山のふるさと村周辺でも、小雪が舞っていますが、
今のところ、山肌や道路への積雪は見られません。
ひんやり冷える冬空の下、ネムノキやニセアカシアの木には
種を食べにニホンザルが集まってきていました。
体をギュっと丸めて座っている姿から、
今朝の冷え込みの厳しさが伝わってくるようでした。
青梅方向から来所予定のある方も
交通情報をご確認の上、安全運転でいらしてくださいね。
2010年12月14日火曜日
クラフトセンター休館日と野外トイレ使用についてのお知らせ
12月20日(月) 床のワックス清掃のため、
クラフトセンターは休館いたします。
また、冬期中、キャンプ場の野外トイレは
凍結防止のため閉鎖いたします。
(キャンプ場サービスセンター下のトイレはご使用いただけます。)
みなさまお越しの際はお気をつけ下さい。
クラフトセンターは休館いたします。
また、冬期中、キャンプ場の野外トイレは
凍結防止のため閉鎖いたします。
(キャンプ場サービスセンター下のトイレはご使用いただけます。)
みなさまお越しの際はお気をつけ下さい。
2010年12月9日木曜日
寒い冬、中でも遊ぼう!
ここ数年、冬になると現れる、あの展示。
12月に入り、いよいよビジターセンターにオープンしました!
そう、ご存知の方、お待たせです!
『レンジャーデスク2010』の登場です!
今年はこんな感じ!
ドーンッ
さて、レンジャーデスクとはなんぞや?とお思いの方、
ここで簡単にご説明いたします。
レンジャーデスクとは、
暖かい暖房のついた館内で、
インタープリターの私達が普段事務室の中で行っている作業を
それはもう赤裸々にご紹介するプログラムです。
いつもやっている作業をそのまま展示室で実施します。
過去にどんなことが行われたかというと…
・標本の整理
・展示作成
・写真や資料の整頓
・鳥の剥製作り?!
…などなど、その日のインタープリターによって内容は様々!
「展示はどうやって作られているの?」
「自然情報をどんな風に調べているの?」
「お客さんが来ない日はいったい、何をしているの?」
「そもそも、インタープリターって何なの??」
そん様々な疑問を解決できるチャンスです!
なんといったって、今年は作業内容を
ですから!
レンジャーデスクは、主に週末にオープンしてます。
時間は14:00~で30~45分間。
インタープリターについて、
いろいろ知りたい方も物申したい方も、どしどしお越し下さい!
(物申されに来る方はどうぞお手柔らかに…)
その他、こんな展示も新に登場しています。
『自然の形で生きもの作り』
マツボックリやトチの実、クスサンの繭などを使って、
自由に生きものを作ってみよう!という展示。
「初級」、「中級」、上級飛ばして「超級」と
3つのレベルをご用意しております。
初級は上の写真。
人の顔作り。
中級は下の写真。
山ふるのシンボルマークであるヤマセミの模様作り。
そしてそして、超級はこちら!
自由!freedom!
といっても、何でもよいわけではなく、
「山ふるにいる生き物」を自由に作ってください!
そしてなんと!クリアするとCOP10オリジナルバッジをプレゼント!
色は5種類もあります。私達も持ってますよ~。
みなさん、ぜひ挑戦してみてください!
寒い冬、外に出るのが少々億劫なら、
あった~い館内で、私たちインタープリターとお話したり、
生き物を作ったりして楽しみましょう♪
(むぅちゃん)
2010年12月8日水曜日
奥多摩周遊道路通行止め解除のお知らせ
積雪のため、通行止めとなっていた
奥多摩周遊道路(山のふるさと村~都民の森間)は
本日8日15:00より通行止め解除となります。
依然、路面の濡れている場所では、滑りやすく、
この後、夜に掛けて再凍結の恐れもありますので、
ご利用になられるお客様は、くれぐれも運転お気を付け下さい。
奥多摩周遊道路(山のふるさと村~都民の森間)は
本日8日15:00より通行止め解除となります。
依然、路面の濡れている場所では、滑りやすく、
この後、夜に掛けて再凍結の恐れもありますので、
ご利用になられるお客様は、くれぐれも運転お気を付け下さい。
電話が一時つながりにくくなります
本日、電話回線工事のため、11時半頃から数分間、
山のふるさと村への電話がつながりにくい状態となります。
御用のある方は、お手数をお掛けしますが、
11時半前後を避けてお電話ください。
山のふるさと村への電話がつながりにくい状態となります。
御用のある方は、お手数をお掛けしますが、
11時半前後を避けてお電話ください。
奥多摩周遊道路が一部通行止めとなっております
本日9時より、山のふるさと村~都民の森間が
積雪および道路凍結のため、通行止めとなっております。
ご通行予定の方はお気をつけ下さい。
尚、通行止め解除も分かり次第お知らせ致します。
昨晩の雨が雪に変わったのか、
山のふるさと村から見える山々はところどころ
白くなっております。
これからは、周遊道路も日陰のところは特に
凍結しやすくなってきます。
お車でご来園の際は、スタッドレスの着用をお願い致します。
積雪および道路凍結のため、通行止めとなっております。
ご通行予定の方はお気をつけ下さい。
尚、通行止め解除も分かり次第お知らせ致します。
昨晩の雨が雪に変わったのか、
山のふるさと村から見える山々はところどころ
白くなっております。
これからは、周遊道路も日陰のところは特に
凍結しやすくなってきます。
お車でご来園の際は、スタッドレスの着用をお願い致します。
2010年12月2日木曜日
「気配」は感じる前に探せ!
(※お食事中の方は写真の内容にご注意ください・・・。)
今日は調査のため山ふるの生き物を探しにに向かう日です。
たっちゃんはヤル気満々で外へ飛び出しました!でやぁ!
が、しかし…。
シーン...。
シーン.........。
生き物の「気配」がない...。
天気も曇り、秋も終わり冬のどんよりとした曇り空の中、
静かな空気と冷たい風が吹いています。
すると、湖畔の広場手前の藪の中から、
「ガサゴソ、ガサッ、ガサッ」 と聞こえます。
身をかがめて藪を下から覗くと…そこには、
葉っぱをひっくり返し餌を探す野鳥の姿がありました。
「へ~、生き物はあまりいないけど、
あの鳥みたいに探したら何か見つかるかなぁ?」
と試しに真似をして「落ち葉をひっくり返す」事にしました。
「場所は落ち葉いっぱいの湖畔広場にしよ~っと。」
・・・・・・。
......遠目から眺めて、見つかる気がしない…。
「よし!こんな時は、あの伝説の呪文『はい!つく!ばる!』を使うしかない!」
(※たっちゃんのガイドウォーク「這いつくばる!」より)
「はい! つく!! ば~~~~る!!!!」
「む!」
「むむむっ!!!」
「これは!鹿のフンではないかぁ!やったぁ!」
「これはさい先良いぞ、次々~~!!」
「はい、つく、ば~~~~~~る!」
「おお!これはなんだぁ?落ち葉にしては小さいなぁ…。」
近くを見るとクマシデの木が立っていて、
枝先には穂の形をした種子がたくさん付いていました。
それを静かにカサコソ音を立てて野鳥がついばんでいました。
「あ~!鳥が食べた後に落としていくのかぁ。」
「ひっくり返すといろいろ見つかるなぁ…もういっちょ!!」
渾身の一発を放ちました。
はい!つく!ば~~~~~る!
おお!タヌキのため糞だぁ!!!!すごい!
当然のごとく、タヌキが何を食べているのか、
つついて確かめてみます。
すると中から…
「これはー、カキの皮みたいだなぁ、中には種も付いてるぞ!」
「タヌキはカキを食べるんだぁ。
でも~あんな高い木についているカキを食べられるかなぁ?」
すぐにピーンと来ました!
サルが高い木の上のカキを食べて、
それを食べきれず落とした物をタヌキが食べたんです。
「そっかぁ、サルが落としてくれるからタヌキが食べられるんだね~」
納得しつつ、さらに糞の奥をホジホジしてみると…!
「わーお!虫がいるよ~!!!」
タヌキのため糞は同じ場所で糞をするので、
長い間その場所にあります。
しかも、糞は温かい!
これを利用して、土壌生物たちは冬越しをするんですねぇ。
「あたたかそう、ほかほかの布団で眠れるんだね~、ウンチだけど(笑)」
「サルがカキを食べて、食べカスをタヌキが食べて、
その糞で土壌動物が冬越しができる。
しかもカキの種から芽が出て、カキの木が成長する!」
「生き物のつながりってすごいなぁ~」
・・・・・・・・・。
ふと最初の広場の風景を眺め返すと…
いろんな、つながり合いが見えてきて、
行き物の「気配」を感じることができました。
是非冬の山ふるにお越しの際には
這いつくばって!探して、
生き物の「気配」を感じてみてはいかがでしょうか?
(たっちゃん)
今日は調査のため山ふるの生き物を探しにに向かう日です。
たっちゃんはヤル気満々で外へ飛び出しました!でやぁ!
が、しかし…。
シーン...。
シーン.........。
生き物の「気配」がない...。
天気も曇り、秋も終わり冬のどんよりとした曇り空の中、
静かな空気と冷たい風が吹いています。
すると、湖畔の広場手前の藪の中から、
「ガサゴソ、ガサッ、ガサッ」 と聞こえます。
身をかがめて藪を下から覗くと…そこには、
葉っぱをひっくり返し餌を探す野鳥の姿がありました。
「へ~、生き物はあまりいないけど、
あの鳥みたいに探したら何か見つかるかなぁ?」
と試しに真似をして「落ち葉をひっくり返す」事にしました。
「場所は落ち葉いっぱいの湖畔広場にしよ~っと。」
・・・・・・。
......遠目から眺めて、見つかる気がしない…。
「よし!こんな時は、あの伝説の呪文『はい!つく!ばる!』を使うしかない!」
(※たっちゃんのガイドウォーク「這いつくばる!」より)
「はい! つく!! ば~~~~る!!!!」
「む!」
「むむむっ!!!」
「これは!鹿のフンではないかぁ!やったぁ!」
「これはさい先良いぞ、次々~~!!」
「はい、つく、ば~~~~~~る!」
「おお!これはなんだぁ?落ち葉にしては小さいなぁ…。」
近くを見るとクマシデの木が立っていて、
枝先には穂の形をした種子がたくさん付いていました。
それを静かにカサコソ音を立てて野鳥がついばんでいました。
「あ~!鳥が食べた後に落としていくのかぁ。」
「ひっくり返すといろいろ見つかるなぁ…もういっちょ!!」
渾身の一発を放ちました。
はい!つく!ば~~~~~る!
おお!タヌキのため糞だぁ!!!!すごい!
当然のごとく、タヌキが何を食べているのか、
つついて確かめてみます。
すると中から…
「これはー、カキの皮みたいだなぁ、中には種も付いてるぞ!」
「タヌキはカキを食べるんだぁ。
でも~あんな高い木についているカキを食べられるかなぁ?」
すぐにピーンと来ました!
サルが高い木の上のカキを食べて、
それを食べきれず落とした物をタヌキが食べたんです。
「そっかぁ、サルが落としてくれるからタヌキが食べられるんだね~」
納得しつつ、さらに糞の奥をホジホジしてみると…!
「わーお!虫がいるよ~!!!」
タヌキのため糞は同じ場所で糞をするので、
長い間その場所にあります。
しかも、糞は温かい!
これを利用して、土壌生物たちは冬越しをするんですねぇ。
「あたたかそう、ほかほかの布団で眠れるんだね~、ウンチだけど(笑)」
「サルがカキを食べて、食べカスをタヌキが食べて、
その糞で土壌動物が冬越しができる。
しかもカキの種から芽が出て、カキの木が成長する!」
「生き物のつながりってすごいなぁ~」
・・・・・・・・・。
ふと最初の広場の風景を眺め返すと…
いろんな、つながり合いが見えてきて、
行き物の「気配」を感じることができました。
是非冬の山ふるにお越しの際には
這いつくばって!探して、
生き物の「気配」を感じてみてはいかがでしょうか?
(たっちゃん)
2010年11月30日火曜日
冬の自然体験プログラム時間のご案内
温泉付送迎サービスのお知らせ♪
山のふるさと村にご宿泊された方を対象に、
12月から温泉送迎サービスが始まります!
周辺の日帰り温泉(丹波山温泉「のめこい湯」、
多摩川源流「小菅の湯」、奥多摩温泉「もえぎの湯」)まで、
車で送迎するサービスが12月~3月末まで行われます。
車で送迎するサービスが12月~3月末まで行われます。
電車で来所する方や、連泊中にのんびり温泉にも出掛けたい!という方にも
おすすめのプランです。
おすすめのプランです。
<送迎コースは下の3タイプからお選び下さい>
・奥多摩駅→日帰り温泉施設→山のふるさと村キャンプ場チェックイン
・奥多摩駅→日帰り温泉施設→山のふるさと村キャンプ場チェックイン
・山のふるさと村キャンプ場チェックアウト→日帰り温泉施設→奥多摩駅
・連泊の方:山のふるさと村→温泉施設→山のふるさと村
3月までの週末、ケビンサイトの予約にはまだ空きがある日も
ありますので、宿泊&温泉プランの申込みは間に合います!
ありますので、宿泊&温泉プランの申込みは間に合います!
平日の利用も、ゆったりとした贅沢な時間と自然を満喫できますね。
冬のケビンサイトは、ペレットストーブの火を囲みながら
暖かくのんびり過ごすことができるので、とってもお勧めです。
日帰り温泉への送迎車のご予約・お問合せは、
山のふるさと村キャンプ場サービスセンターまで
お電話にてお問合せください。
(送迎希望日の5日前まで)
TEL:0428-86-2324
2010年11月29日月曜日
奥多摩湖いこいの路および湖畔の小道通行止めのご案内
<奥多摩湖いこいの路>
12月1日~2011年4月7日まで冬期間、安全上の都合により、通行止めとなります。
お問合せは 小河内貯水管理事務所 TEL:0428-86-2211
<湖畔の小道>
山のふるさと村から浮橋(ドラム缶橋)までをつなぐ、湖畔の小道ですが、
柵の補強工事のため、12月1日~2011年3月31日まで通行止めとなります。
(※浮き橋は通行できます。また、徒歩で来られる際は、
湖畔の小道ではなく、周遊道路を歩くことになります。)
お問合せは
東京都多摩環境事務所 奥多摩自然公園管理センター
TEL:0428-83-3271
徒歩でご来園予定のみなさま、お気をつけ下さい。
12月1日~2011年4月7日まで冬期間、安全上の都合により、通行止めとなります。
お問合せは 小河内貯水管理事務所 TEL:0428-86-2211
<湖畔の小道>
山のふるさと村から浮橋(ドラム缶橋)までをつなぐ、湖畔の小道ですが、
柵の補強工事のため、12月1日~2011年3月31日まで通行止めとなります。
(※浮き橋は通行できます。また、徒歩で来られる際は、
湖畔の小道ではなく、周遊道路を歩くことになります。)
お問合せは
東京都多摩環境事務所 奥多摩自然公園管理センター
TEL:0428-83-3271
徒歩でご来園予定のみなさま、お気をつけ下さい。
2010年11月27日土曜日
レストランの臨時休業について
山のふるさと村のレストラン『やませみ』についてお知らせです。
11月中は休業日なしで営業しておりましたが、
11月30日(火)を臨時休業させていただくことになりました。
翌日の12月1日(水)は営業いたします。
尚、12月2日~3月31日の期間は、
火曜日 水曜日を定休日とさせていただきます。
お間違えのないようご来園くさだい。
寒い季節になりましたが、レストラン『やませみ』では
温かくて美味しいお料理でみなさまのお越しをお待ちしております。
11月中は休業日なしで営業しておりましたが、
11月30日(火)を臨時休業させていただくことになりました。
翌日の12月1日(水)は営業いたします。
尚、12月2日~3月31日の期間は、
火曜日 水曜日を定休日とさせていただきます。
お間違えのないようご来園くさだい。
寒い季節になりましたが、レストラン『やませみ』では
温かくて美味しいお料理でみなさまのお越しをお待ちしております。
2010年11月25日木曜日
今日の山ふる五句!
今日は朝からキラキラと明るい山ふる。
あまりにも気持ちがいいので、自然調査の途中、
景色を見ては、今流行っている(私の中で) 短歌を詠んでしまいました。
陽気な気候の中、それはそれは陽気な気分で詠みました・・・
『 秋の朝 まる裸の木 寒そうだね
落ちた葉っぱ いったい何枚!? 』
ビジターセンターの裏でも、いくら落ち葉
掻きをしてもすぐに葉っぱが溜まります。
木って、一体何枚の葉っぱを
持っているのだろう・・・
すっごい持っているんでしょうね!
『 ありゃりゃりゃりゃ もうおしまいと 勘違い
まだキレイだね 山ふるの紅葉 』
全体的には紅葉の見頃は過ぎまし
たが、 今一番美しく輝いている木が、
まだまだたくさんありました。
この機会に、1本1本の紅葉をじ~っ
くり 楽しんでみてはいかがですか?
『 ピーチュルリ チリリリチュンチュン ピッピピーピッピ
ビービージュクジュク あぁ賑やかだ♪ 』
湖畔に行くと、
色々な所から色々な鳥の 鳴き声が
聴こえてきます。
あの鳴き声はどんな会話をしている
のだろうと考えるのが楽しいです♪
おばちゃん鳥たちの井戸端会議に
聴こえることが多いのですが・・・
「ちょっとちょっと!あそこの茂みに
まだ 虫がいますわよ!」
「まぁ~奥さんお久し振り!どちら
から渡っていらしたの?」
なぁんてね♪
『 鳥サルの 大喜びが 目に浮かぶ
熟した柿の 散乱現場!』
「今まで、こんなに食い散らかさ
れた様子は見たことがない!」
と言うほどに、柿が散乱して
いました。 (写真は一部)
もっと上手に食べられないの~
と思うけど、落ちた柿は、
きっとイタチやテンなどが
美味しく 食べてくれるよね。
自然の中はおもしろいことが多すぎて、いっぱい短歌が詠めてしまいます。
百人一首ならぬ、「山ふる一人百首」を作ろうかな。
(ゆうき☆)
最後におまけの一首
『 寒いけど 自然の中は おもしろい
だけどやっぱりね ストーブ サイコー!! 』
ほぉ~ あったか~い
しあわせ~
お~い!
さかディ お茶持ってこ~い
( って気分♪ )
あまりにも気持ちがいいので、自然調査の途中、
景色を見ては、今流行っている(私の中で) 短歌を詠んでしまいました。
陽気な気候の中、それはそれは陽気な気分で詠みました・・・
『 秋の朝 まる裸の木 寒そうだね
落ちた葉っぱ いったい何枚!? 』
ビジターセンターの裏でも、いくら落ち葉
掻きをしてもすぐに葉っぱが溜まります。
木って、一体何枚の葉っぱを
持っているのだろう・・・
すっごい持っているんでしょうね!
『 ありゃりゃりゃりゃ もうおしまいと 勘違い
まだキレイだね 山ふるの紅葉 』
全体的には紅葉の見頃は過ぎまし
たが、 今一番美しく輝いている木が、
まだまだたくさんありました。
この機会に、1本1本の紅葉をじ~っ
くり 楽しんでみてはいかがですか?
『 ピーチュルリ チリリリチュンチュン ピッピピーピッピ
ビービージュクジュク あぁ賑やかだ♪ 』
湖畔に行くと、
色々な所から色々な鳥の 鳴き声が
聴こえてきます。
あの鳴き声はどんな会話をしている
のだろうと考えるのが楽しいです♪
おばちゃん鳥たちの井戸端会議に
聴こえることが多いのですが・・・
「ちょっとちょっと!あそこの茂みに
まだ 虫がいますわよ!」
「まぁ~奥さんお久し振り!どちら
から渡っていらしたの?」
なぁんてね♪
『 鳥サルの 大喜びが 目に浮かぶ
熟した柿の 散乱現場!』
「今まで、こんなに食い散らかさ
れた様子は見たことがない!」
と言うほどに、柿が散乱して
いました。 (写真は一部)
もっと上手に食べられないの~
と思うけど、落ちた柿は、
きっとイタチやテンなどが
美味しく 食べてくれるよね。
自然の中はおもしろいことが多すぎて、いっぱい短歌が詠めてしまいます。
百人一首ならぬ、「山ふる一人百首」を作ろうかな。
(ゆうき☆)
最後におまけの一首
『 寒いけど 自然の中は おもしろい
だけどやっぱりね ストーブ サイコー!! 』
ほぉ~ あったか~い
しあわせ~
お~い!
さかディ お茶持ってこ~い
( って気分♪ )
2010年11月18日木曜日
雪やこんこん♪ お山にこんこん♪
ちょっと前まで暑かったし、今は紅葉が美しい時なので、
完全に油断していました・・・
それは、朝から ぽとぽと と冷たい雨が降ったあとの、
お昼過ぎの突然の青空から始まりました・・・
「いや~晴れたね~」とスタッフと呑気に話していると、
続々といらっしゃる来館者がみな興奮気味。
どんより曇り空から一転、青空になったから、
(紅葉がキレイで嬉しいんだろうなぁ) と思っていました。
ところが、それは大間違い!私には見えていなかった景色を
ドライブ中の方は見ていたようです。
それは、まだもう少し先だと思っていた「雪」でした。
山のふるさと村から標高500mほど上にある都民の森の辺りでは
うっすら雪化粧をまとった森の幻想的な景色が広がっていたようです。
電話で確認したところ、積雪は2cm。
道路に積もるほどではなかったのですが、
紅葉を見に来た方たちにとっては、驚きの景色だったと思います。
(山ふるからの初冠雪を見たい!)と雪大好きの私は、うずうず、ギラギラ。
しかしベランダから見える反対側の山々は雲で何も見えません。
と、諦めかけたその時!!
雲がすーっと引いてきて・・・
その雲の切れ間から、確認しました!
こちらもうっすらな雪化粧です!!
ワサビを食べた時の鼻がツーんとなるように、感動がこみ上げてきました。冬が始まります。
今年も雪もたくさん降るかもしれません。
寒い日が多いかもしれません。
生きものたちは元気に冬を越せるでしょうか?
人間は冬の自然をしっかり楽しめるでしょうか?
今年はどんな冬になるのでしょう・・・。
(ゆうき☆)
2010年11月12日金曜日
今日のちびっこアートより
日中は陽射しでポカポカ、でも朝晩はとても冷える山ふるです。
先週の最低気温は、2.1℃でした。
テント泊を予定されている方は、どうか暖かい装備でお越し下さい。
その寒暖の差もあってか、紅葉は一気に進みました。
おそらく今週末が一番の見頃。
色付いた奥多摩湖畔と山々を横目に見ながら、是非山ふるまでお越し下さい。
今日は、本日宿泊される初来園のご家族の希望で、「ちびっこあーと」を行いました。
ちびっこあーとは、木の実や葉っぱなど、自然素材を使った子ども向けのクラフトです。
勿論、ちびっこ以外の方も楽しんでいただけるので、
ご家族一緒に、或いは大きいお友達同士でも是非ご参加下さい。
実際の所、やっている内に細かい拘りが出て来たり、
子どもより良い物を作ろうとしたりして、
大人が夢中になってしまう事が多いのが、ちびっこあーとの魔力です。
今日行ったのは、「秋の顔はどんな顔?」というタイトルの福笑いの様な物。
紅葉が進み、ちらほら舞い散る葉っぱ。
数日前に強風が吹いた事もあって、
園内は落ち葉や木の実など、色々な物が落ちています。
広場で歩き回って、お気に入りの秋らしい素材を探し、
それを作って顔を作り、みんなで見せ合いっこ。
最後は、糊付けして、今日のお土産にしちゃいました。
実は、このプログラム先月も一度やったのですが・・・
先週の最低気温は、2.1℃でした。
テント泊を予定されている方は、どうか暖かい装備でお越し下さい。
その寒暖の差もあってか、紅葉は一気に進みました。
おそらく今週末が一番の見頃。
色付いた奥多摩湖畔と山々を横目に見ながら、是非山ふるまでお越し下さい。
今日は、本日宿泊される初来園のご家族の希望で、「ちびっこあーと」を行いました。
ちびっこあーとは、木の実や葉っぱなど、自然素材を使った子ども向けのクラフトです。
勿論、ちびっこ以外の方も楽しんでいただけるので、
ご家族一緒に、或いは大きいお友達同士でも是非ご参加下さい。
実際の所、やっている内に細かい拘りが出て来たり、
子どもより良い物を作ろうとしたりして、
大人が夢中になってしまう事が多いのが、ちびっこあーとの魔力です。
今日行ったのは、「秋の顔はどんな顔?」というタイトルの福笑いの様な物。
紅葉が進み、ちらほら舞い散る葉っぱ。
数日前に強風が吹いた事もあって、
園内は落ち葉や木の実など、色々な物が落ちています。
広場で歩き回って、お気に入りの秋らしい素材を探し、
それを作って顔を作り、みんなで見せ合いっこ。
最後は、糊付けして、今日のお土産にしちゃいました。
実は、このプログラム先月も一度やったのですが・・・
左が先月、右が今日。
一月でこんなに、素材の種類も量も変わるのですね。
この様に、作った作品を通して、
その人の感性や季節の移り変わりを感じる事が出来ます。
ほんの30分の芸術の秋、皆さんも感じてみませんか。
(秋期のプログラムの内容と時間はこちら)
山のふるさと村ビジターセンターで、スタッフ一同お待ちしております。
(さかでぃ)
一月でこんなに、素材の種類も量も変わるのですね。
この様に、作った作品を通して、
その人の感性や季節の移り変わりを感じる事が出来ます。
ほんの30分の芸術の秋、皆さんも感じてみませんか。
(秋期のプログラムの内容と時間はこちら)
山のふるさと村ビジターセンターで、スタッフ一同お待ちしております。
(さかでぃ)
2010年11月10日水曜日
麦山の浮き橋(通称ドラム缶橋)通行止め解除のお知らせ
2010年11月9日火曜日
麦山の浮橋(ドラム缶橋)通行止めのお知らせ
朝からの強風により、午後15:30より
麦山の浮橋が通行止めとなりました。
明日の解除の時間に関してはまだ目処が立っておりません。
ご来園予定の方は、電話等で確認してからお越し下さい。
ご不便をお掛けしますが、紅葉の美しい時期ですので、
皆様のお越しをお待ちしております。
麦山の浮橋が通行止めとなりました。
明日の解除の時間に関してはまだ目処が立っておりません。
ご来園予定の方は、電話等で確認してからお越し下さい。
ご不便をお掛けしますが、紅葉の美しい時期ですので、
皆様のお越しをお待ちしております。
2010年11月1日月曜日
受水槽清掃による一時断水のお知らせ
11 月24日(水) 山のふるさと村は
受水槽清掃のため、午後2時まで断水します。
また、各施設は
・レストラン…臨時休業
・キャンプ場…24日(水)および25日(木)の宿泊不可
・クラフトセンター、ビジターセンター…通常営業
になります。
みなさまお越しの際はお気をつけ下さい。
台風が通り過ぎ、今日の奥多摩はとてもいいお天気です。
しかも、あたたかい!!(寒がりの私としては嬉しい!)
最近の夜の冷え込みで、
山のふるさと村の木々の葉は
ようやく色づいてきたころです。
”紅葉真っ盛り!”までは、まだもう少しかかりますが、
今は1本の木の中で、緑、黄緑、黄、橙、赤と
見事な色のグラデーションをご覧いただけます!
今しか見られない色とりどりの葉もぜひ楽しみにいらしてください。
今日遊びに来た子供達が拾ってきてくれた赤色カエデ
左端のものは一枚の葉の中にもグラデーションが!
(むぅ)
受水槽清掃のため、午後2時まで断水します。
また、各施設は
・レストラン…臨時休業
・キャンプ場…24日(水)および25日(木)の宿泊不可
・クラフトセンター、ビジターセンター…通常営業
になります。
みなさまお越しの際はお気をつけ下さい。
台風が通り過ぎ、今日の奥多摩はとてもいいお天気です。
しかも、あたたかい!!(寒がりの私としては嬉しい!)
最近の夜の冷え込みで、
山のふるさと村の木々の葉は
ようやく色づいてきたころです。
”紅葉真っ盛り!”までは、まだもう少しかかりますが、
今は1本の木の中で、緑、黄緑、黄、橙、赤と
見事な色のグラデーションをご覧いただけます!
今しか見られない色とりどりの葉もぜひ楽しみにいらしてください。
今日遊びに来た子供達が拾ってきてくれた赤色カエデ
左端のものは一枚の葉の中にもグラデーションが!
(むぅ)
2010年10月31日日曜日
奥多摩周遊道路の全面通行止めが解除のお知らせ
昨日16:00より全面通行止めになっていた奥多摩周遊道路は
今朝9:00に解除となりました。
園内は小雨が降り続いているので、御来園の際は傘や雨がっぱをお持ち下さい。
今日は山ふる20周年記念セレモニーの予定でしたが、
台風によりセレモニーは中止となっています。
しかし、記念抽選会は行っていますので、ご来園を心よりお待ちしております。
今朝9:00に解除となりました。
園内は小雨が降り続いているので、御来園の際は傘や雨がっぱをお持ち下さい。
今日は山ふる20周年記念セレモニーの予定でしたが、
台風によりセレモニーは中止となっています。
しかし、記念抽選会は行っていますので、ご来園を心よりお待ちしております。
2010年10月30日土曜日
奥多摩周遊道路全面通行止めのお知らせ
本日、台風14号の影響により、
16:00より、奥多摩周遊道路が全面通行止めとなります。
全面通行止めに伴い、山のふるさと村も閉園となりました。
通行止め解除、開園となりましたら、随時お知らせいたします。
近日中に来所を予定されている方は、
お電話でも最新情報をご確認いただけますので
事前にお問い合わせください。
山のふるさと村ビジターセンター
0428-86-2551
16:00より、奥多摩周遊道路が全面通行止めとなります。
全面通行止めに伴い、山のふるさと村も閉園となりました。
通行止め解除、開園となりましたら、随時お知らせいたします。
近日中に来所を予定されている方は、
お電話でも最新情報をご確認いただけますので
事前にお問い合わせください。
山のふるさと村ビジターセンター
0428-86-2551
2010年10月29日金曜日
台風14号に備えます!
山のふるさと村では、台風14号の影響を考え、以下のように致します。
【キャンプ場】
10月30日(土)は営業を中止いたします。
ご宿泊をご予約いただいたみなさまには、本当に申し訳ありません。
また違う日に、是非ご予約下さい!
【20周年記念セレモニー】
10月31日(日)に予定していましたが、
野外でのイベントはすべて中止となりました。
抽選会は予定通り実施いたします。
ご予定くださったみなさま、本当に申し訳ありません。
スタッフもガックリ肩を落としています・・・
尚、山のふるさと村は通常開園の予定です。
お越しの際はお気をつけてお越し下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下は、周辺地域の情報です。
【奥多摩湖いこいの路】
本日(29日)15:00より、通行止めとなります。
通行止め解除は11月1日(月)と予定されています。
【奥多摩ふれあいまつり】
10月30~31日に実施予定となっていましたが、
中止となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさまの周辺でも、
大きな被害が出ないことを願っています。
(ゆうき)
【キャンプ場】
10月30日(土)は営業を中止いたします。
ご宿泊をご予約いただいたみなさまには、本当に申し訳ありません。
また違う日に、是非ご予約下さい!
【20周年記念セレモニー】
10月31日(日)に予定していましたが、
野外でのイベントはすべて中止となりました。
抽選会は予定通り実施いたします。
ご予定くださったみなさま、本当に申し訳ありません。
スタッフもガックリ肩を落としています・・・
尚、山のふるさと村は通常開園の予定です。
お越しの際はお気をつけてお越し下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下は、周辺地域の情報です。
【奥多摩湖いこいの路】
本日(29日)15:00より、通行止めとなります。
通行止め解除は11月1日(月)と予定されています。
【奥多摩ふれあいまつり】
10月30~31日に実施予定となっていましたが、
中止となりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさまの周辺でも、
大きな被害が出ないことを願っています。
(ゆうき)
2010年10月26日火曜日
麦山の浮橋~山ふる間通行止め
麦山の浮橋(ドラム缶橋)~山のふるさと村の散策道「湖畔の小道」が、
整備されることになりました。
老朽化した柵や橋を設置しなおす作業です。
そのため、12月1日~3月31日は通行止めとなります。
毎度、徒歩でご来園いただいているお客様には
ご迷惑をお掛けする形になってしまい、
本当に申し訳ありません。
楽しく安全に散策していただけるための工事ですので、
ご協力いただけますようお願い致します。
※この工事は、東京都多摩環境事務所 奥多摩自然公園管理センターにより
行われるものです。
整備されることになりました。
老朽化した柵や橋を設置しなおす作業です。
そのため、12月1日~3月31日は通行止めとなります。
毎度、徒歩でご来園いただいているお客様には
ご迷惑をお掛けする形になってしまい、
本当に申し訳ありません。
楽しく安全に散策していただけるための工事ですので、
ご協力いただけますようお願い致します。
※この工事は、東京都多摩環境事務所 奥多摩自然公園管理センターにより
行われるものです。
2010年10月21日木曜日
何かが、ついてくる・・・・・
10月に入って、こんな話を度々聞きました。
「サイグチ沢の川原に行くと、
帰りに必ず何かがついてくる!」
日本でトップクラスの怖がりである私には、
どきどきする話。
すると、スタッフの1人が その何かに ついてこられたようで、
「1つや2つじゃない! 上から下から横から、
もう数え切れないほどついてくるぞ!」
と、恐ろしい証言をしてきました。
また、違うスタッフが「一生懸命手で振り払っても、
離れない。痛いときもあるんだよ。」 と・・・。
そんな中、私は暗くなり始めたサイグチ沢に
調査で行くことになりました。
お客さんは誰もおらず、霧深く、寒く、暗い・・・
どれくらい経ったかわかりませんが、
どきどきしながら調査をしていたら、何事もなくビジターセンターに
帰り着くことができました。
やっと、明るい室内に入り、「ほぅ」とした、
その瞬間!
キャーーーーー ついてきていたーーーーー
足や服のあちこちに べったりと・・・
1つや2つじゃない、それはもう たくさん・・・
山ふるでは、種が大フィーバー!
くっつく種だけで、何十種類とあります。そのくっつく仕組みやくっつき心地は様々。
「何かについてこられたい」 と言う方は、是非 体験しにいらしてください。
( ゆうき☆ )
「サイグチ沢の川原に行くと、
帰りに必ず何かがついてくる!」
日本でトップクラスの怖がりである私には、
どきどきする話。
すると、スタッフの1人が その何かに ついてこられたようで、
「1つや2つじゃない! 上から下から横から、
もう数え切れないほどついてくるぞ!」
と、恐ろしい証言をしてきました。
また、違うスタッフが「一生懸命手で振り払っても、
離れない。痛いときもあるんだよ。」 と・・・。
そんな中、私は暗くなり始めたサイグチ沢に
調査で行くことになりました。
お客さんは誰もおらず、霧深く、寒く、暗い・・・
どれくらい経ったかわかりませんが、
どきどきしながら調査をしていたら、何事もなくビジターセンターに
帰り着くことができました。
やっと、明るい室内に入り、「ほぅ」とした、
その瞬間!
キャーーーーー ついてきていたーーーーー
足や服のあちこちに べったりと・・・
1つや2つじゃない、それはもう たくさん・・・
山ふるでは、種が大フィーバー!
くっつく種だけで、何十種類とあります。そのくっつく仕組みやくっつき心地は様々。
「何かについてこられたい」 と言う方は、是非 体験しにいらしてください。
( ゆうき☆ )
2010年10月14日木曜日
先週末のガイドウォークより
山のふるさと村園内では紅葉がすすみ、日ごとに秋めいてきています。
例年通りであれば、11月の中旬ごろまでが紅葉のピークです。
ご存じの方も多いと思いますが、山ふるのビジターセンターでは
入園者のみなさまに園内の自然を楽しんでいただくために、
インタープリター(自然解説員)が自然体験プログラムを実施しています。
(秋期のプログラムの内容と時間はhttp://www.yamafuru.com/vc_nature_schedule.html)
今回はプログラムの一つ、『ガイドウォーク』をご紹介!
ガイドウォークでは季節の自然、野生動物、山ふるの歴史など、
担当の解説員が毎回テーマを決めて参加者のみなさんと園内を散策します。
先週末に私が担当したガイドウォークでは「川へのおくりもの」をテーマに、
サイグチ沢の川原で森から川に届けられたおくりものを探しました。
おとなも子どもも網とトレイを手に、約15分間それぞれ探索したあと、発見を大発表!
この日の発見は・・・落ち葉いろいろ、木の実いろいろ、毛の生えた巻き貝の殻、
水生昆虫いろいろ、ミミズ、鳥の羽根、昆虫の死骸など。
森から川へ届けられたものや、届いたものをごはんや住みかにしている
生きものたちと出会うことができました!
あらためて、森と川ってつながってるんだ~!!・・・と感動。
文字や映像を通して知っていることでも、
実際に見て、触って、感じることって大事だなと思います。
「みなさん自身の自然の楽しみ方」×「ビジターセンターのプログラム」で、
山ふるでもっともっとすてきな時間を過ごしませんか?
スタッフ一同お待ちしています!
例年通りであれば、11月の中旬ごろまでが紅葉のピークです。
ご存じの方も多いと思いますが、山ふるのビジターセンターでは
入園者のみなさまに園内の自然を楽しんでいただくために、
インタープリター(自然解説員)が自然体験プログラムを実施しています。
(秋期のプログラムの内容と時間はhttp://www.yamafuru.com/vc_nature_schedule.html)
今回はプログラムの一つ、『ガイドウォーク』をご紹介!
ガイドウォークでは季節の自然、野生動物、山ふるの歴史など、
担当の解説員が毎回テーマを決めて参加者のみなさんと園内を散策します。
先週末に私が担当したガイドウォークでは「川へのおくりもの」をテーマに、
サイグチ沢の川原で森から川に届けられたおくりものを探しました。
おとなも子どもも網とトレイを手に、約15分間それぞれ探索したあと、発見を大発表!
この日の発見は・・・落ち葉いろいろ、木の実いろいろ、毛の生えた巻き貝の殻、
水生昆虫いろいろ、ミミズ、鳥の羽根、昆虫の死骸など。
森から川へ届けられたものや、届いたものをごはんや住みかにしている
生きものたちと出会うことができました!
あらためて、森と川ってつながってるんだ~!!・・・と感動。
文字や映像を通して知っていることでも、
実際に見て、触って、感じることって大事だなと思います。
「みなさん自身の自然の楽しみ方」×「ビジターセンターのプログラム」で、
山ふるでもっともっとすてきな時間を過ごしませんか?
スタッフ一同お待ちしています!
(たかちゃん)
2010年10月10日日曜日
東京の自然公園展2010のご案内
10月20日(木)から26日(火)の間で行われる、
都庁展望台に東京のビジターセンターが集結するイベントを
皆さんご存知ですか?
その名も、「東京の自然公園展2010」!
ビジターセンター展示室のベランダ近くに置かれている、
緑色のスタンプラリーの用紙でもおなじみですね。
会場には、山ふるインタープリターも
解説のお手伝いに出張します。
この時期限定の、都会の建物の中で出会える
山ふるインタープリター。
野生動物に出会うより貴重かもしれないこのチャンスを、
お見逃しなく!
(かおり ※私は10月21日に出張します!)
・・・詳しい内容もちょっとだけご紹介・・・
「東京の自然公園展2010」
東京都内には、2000m級の山岳地帯から亜熱帯の小笠原諸島まで、
豊かな自然にあふれた国立公園や国定公園、都立自然公園があります。
世界遺産登録を目指している小笠原諸島の知られざる自然の姿や、
高尾山・奥多摩といった人気の自然公園の魅力をたっぷりご紹介します。
都内の魅力あふれる自然公園の素晴らしさを、
大都会の真ん中、都庁展望室で実感してみませんか?
◆日時:平成22年10月20日(水)~10月26日(火)9時30分~17時30分
(10月25日(月)は23時まで)
<注意>最終入室はいずれも終了時刻の30分前まで
◆場所:都庁第一本庁舎 南展望室 (45階南側) *入場無料
◆交通 「JR新宿駅」(西口から徒歩約10分)
都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」
新宿駅西口(地下バスのりば)から都営バスまたは京王バス(都庁循環)
◆問い合わせ先:東京都環境局自然環境部緑環境課 03-5388-3507
2010年9月29日水曜日
山のふるさと村秋イベントのお知らせ!
この10月で山のふるさと村は20周年を迎え、
今秋の山ふるは記念イベントが目白押しです。
毎年恒例の秋まつりも20周年イベントとして行われます。
みなさまお誘いあわせのうえ、成人式を迎える山ふるにぜひお越しください!
◆山ふる20周年!記念セレモニー◆
<日時>
10月31日(日) 9:30~15:30(開園時間は16:30まで)
<内容>
・小丹波の祭りばやしの上演(11:00~、13:00~)、
・きのこ汁と蒸し饅頭の配布、など
◆山のふるさと村 秋まつり◆
<日時>
11月6日(土)、7日(日) 9:30~15:30(開園時間は16:30まで)
<内容>
◇6日(土)◇
・原の獅子舞(11:00~、13:30~)
・奥多摩民話の語り(13:00~、14:30~)
・「秋の星空観察会」(6日夜、宿泊者限定)
・もちつき大会とお餅の配布
◇7日(日)◇
・秩父多摩甲斐国立公園60周年及び
山のふるさと村20周年特別記念音楽祭(10:00~)
・鹿島踊り(13:00~)
・だんご汁の配布
◆秋のイベント特別プレゼント◆(31日、6日、7日)
・20周年記念お楽しみ抽選会
・記念バッジまたはペン印鑑立ての限定プレゼント(各300個)
・炭と木酢液の配布(先着順、なくなり次第終了)
ビジターセンターの自然体験プログラム(通常通りの時間帯で実施)、
クラフトセンターのものづくり体験へのご参加もお待ちしております。
今秋の山ふるは記念イベントが目白押しです。
毎年恒例の秋まつりも20周年イベントとして行われます。
みなさまお誘いあわせのうえ、成人式を迎える山ふるにぜひお越しください!
◆山ふる20周年!記念セレモニー◆
<日時>
10月31日(日) 9:30~15:30(開園時間は16:30まで)
<内容>
・小丹波の祭りばやしの上演(11:00~、13:00~)、
・きのこ汁と蒸し饅頭の配布、など
◆山のふるさと村 秋まつり◆
<日時>
11月6日(土)、7日(日) 9:30~15:30(開園時間は16:30まで)
<内容>
◇6日(土)◇
・原の獅子舞(11:00~、13:30~)
・奥多摩民話の語り(13:00~、14:30~)
・「秋の星空観察会」(6日夜、宿泊者限定)
・もちつき大会とお餅の配布
◇7日(日)◇
・秩父多摩甲斐国立公園60周年及び
山のふるさと村20周年特別記念音楽祭(10:00~)
・鹿島踊り(13:00~)
・だんご汁の配布
◆秋のイベント特別プレゼント◆(31日、6日、7日)
・20周年記念お楽しみ抽選会
・記念バッジまたはペン印鑑立ての限定プレゼント(各300個)
・炭と木酢液の配布(先着順、なくなり次第終了)
ビジターセンターの自然体験プログラム(通常通りの時間帯で実施)、
クラフトセンターのものづくり体験へのご参加もお待ちしております。
2010年9月24日金曜日
山ふるスタッフがラジオに出ます
こんにちは、インタープリターのかおりです。
最近、ビジターセンターで来館された方に挨拶をすると
「テレビの人だ!」と言われます。
そう、この夏、実はテレビ出演をしたのです。
以前、ネイチャーゆうきも登場した
東京MXテレビ「TOKYO Boy」という番組で、
グラビアアイドルたちが楽しむガールズキャンプの講師として
8月22日(日)、29日(日)の2週に渡って
テレビに映っていました。
自分の中でも、そんなに緊張せずに
いつも通りに出来た1泊2日の撮影で、
放送を見た人からも
「いつも通りだったね〜」と言っていただけました。
「いつも通りだったね〜」と言っていただけました。
ただ、その後、「見ましたよ」と声をかけられると
何だか分からないのですが、ドキドキします。
し、知らない人がわたしの事を知っている・・・!
その時はお知らせが間に合わず、
ブログにてご紹介できなかったのですが、
(決して私が恥ずかしくて紹介しなかったではなく・・・)
実は最近、
山ふるスタッフはいろんなところに顔を出しているのです。
たとえば今日、9月24日(金)は・・・
TOKYO FM「よんぱち〜WEEKEND MEISTER」内
16:30〜16:40
「東京トヨペット presents E-Column」に
村田むぅちゃんが出演します!
5分間ほどの短いコーナーですが、
山のふるさと村のエコな取り組みや、この秋の見所を紹介します。
インターネットからでも聞く事が出来るようなので、
お時間がある方はぜひ、聞いてみてくださいね。
また、9月の上旬に行われた
「女性のためのはじめてソロキャンプ・秋」。
こちらも実は、FMヨコハマの担当者の方が参加してくださり、
翌日にキャンプ報告レポートが放送されたのですが、
これには参加者の声と、
スタッフを代表してのかおりのインタビューも入っています。
「聞き逃した!」という方はこちらから・・・
FMヨコハマ 「E-ne! 〜good for you〜」
インタープリターは森の中だけはなく、いろんなところに出張しています。
珍しいところで私たちを見かけた時は、
ぜひ、声をかけてくださいね。
慣れない場所でちょっと恥ずかしがっているかもしれませんが、
笑顔でお答えしたいと思います!
(かおり)
2010年9月17日金曜日
雨の日美術館♪
16日に降った初秋の雨は、雨脚が強く、暗く、寒かったです。
そんな日の山のふるさと村の園内は、おもしろい美術館になっていました・・・
『赤い三つ星・・・』
今日はいつもより浮いていま~す♪
『床上浸水!?』
「押すな!押すな!」
「もっとそっちいってよ~」
「冷た~い!」
『潤ってま~す』
う~生き返る~
『落ち葉の大海水浴場』
山ふる一の人気スポット!?
みんなスイスイスーイ
『もう濡れてますから』
(池外の生きものは、大変だなぁ・・・)
『男のプライド』
「山ふるのマスコットですから!
雨でも立ち続けるっす!」
『生きる強さ』
巣に屋根はないから、
強い雨を受け続けていました。
じっと、動かずに、受け続けていました。
水滴が体いっぱいについても・・・
雨の日の美術館。毎日は開館していません。
皆さま、お見逃しのないよう、雨の日は・・・
外へ急げ~!
(ゆうき☆)
写真を撮って回っていたとき、本当に楽しかったぁ♪
そんな日の山のふるさと村の園内は、おもしろい美術館になっていました・・・
『赤い三つ星・・・』
今日はいつもより浮いていま~す♪
『床上浸水!?』
「押すな!押すな!」
「もっとそっちいってよ~」
「冷た~い!」
『潤ってま~す』
う~生き返る~
『落ち葉の大海水浴場』
山ふる一の人気スポット!?
みんなスイスイスーイ
『もう濡れてますから』
(池外の生きものは、大変だなぁ・・・)
『男のプライド』
「山ふるのマスコットですから!
雨でも立ち続けるっす!」
『生きる強さ』
巣に屋根はないから、
強い雨を受け続けていました。
じっと、動かずに、受け続けていました。
水滴が体いっぱいについても・・・
雨の日の美術館。毎日は開館していません。
皆さま、お見逃しのないよう、雨の日は・・・
外へ急げ~!
(ゆうき☆)
写真を撮って回っていたとき、本当に楽しかったぁ♪
登録:
投稿 (Atom)